yh


1 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 13:34:45.13 ID:A7Ttp+dX0 BE:956093179-PLT(12345)










2 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 13:35:56.70 ID:Ft/4hLDe0
多数が企業勤めやめて崩壊させてしまえ







引用元 https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554870885/



3 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 13:36:25.26 ID:tDcdFpuUM
わろた









4 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 13:38:01.42 ID:HAd9deV30
ジャップさ……









5 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 13:39:17.41 ID:+h9mBTgw0
絶対に下を上げる事はしません









6 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 13:39:24.22 ID:ohSZFNRoM
国民のほぼ全員が無料で使っているLINEに幾らまでなら出せるかという
日経の調査の結果が平均300万円だからね
最低賃金でも実質年収400万円以上の生活を享受できているのが今の日本国民










34 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 14:04:06.27 ID:77XhDQPD0
>>6
これ全く意味がわからないんだが










35 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 14:05:07.73 ID:Xk1CbsMMM
>>6
ストロングゼロの氷結のストロングゼロのウォッカ入ってるんだけど、この氷結のチューハイ毎日ではないけどかなりのペースで飲むと2本
今も例えば月曜日とかだと氷結でストロングゼロ飲んでって感じで飲んでるから人気になるんだと思う
楽でいろんな味だしね










7 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 13:40:21.52 ID:tRA7Q5fSa
当然そうなるやろ









8 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 13:40:41.66 ID:VEeH6t/B0
草ァ!









9 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 13:41:47.02 ID:nUlFCbmr0
人件費の枠内で調整するしかないからな









10 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 13:42:03.53 ID:PmYrdwTpa
これジャップとかってレベルじゃねーぞ









48 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 14:57:57.11 ID:yVW1TH2ur
>>10
むしろ平準化するのがグローバルスタンダードでは
🤔










76 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 20:04:31.81 ID:ws+qz3x40
>>10
今の方が倭猿的だろ










11 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 13:42:36.16 ID:LLUqMju60
衝撃に備えろ









12 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 13:42:43.25 ID:Y2Zr4tIfM
どんどん落ちてこればいいよこっちはもう貯金貯まっとるし









45 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 14:54:46.85 ID:998PSN7ar
>>12
食料品も社会保障費もアップして生活コスト上がってるのに
貯金で賄える期間は有限
切り下げられた給与で生活する期間は実質無限(生きてる限り)
これでよくそんな姿勢でいられるな










13 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 13:42:47.19 ID:9YFrORbI0
安倍仕草









14 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 13:42:57.54 ID:mTG/Zo2c0
さていよいよ本格的に中産階級も底辺に落ちる時代がやって参りました!









15 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 13:43:16.94 ID:P9DY2G7Y0
じゃ









16 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 13:45:17.03 ID:8/l0mwjT0
>>1
どのみち、外資コンサルや外銀や総合商社や外資ITや外資製薬は何も変わらないよ。










17 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 13:45:34.26 ID:hU/8lUzLa
むしろ有能な経営者ならとっくに基本給は低く設定して手当でそこそこな年収になるようにしてるだろ
そしてジワジワ住宅手当の上限や退職金を下げてる










18 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 13:46:04.89 ID:vDSAPONmM
こういう事したら逮捕できる法律作れ









19 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 13:48:08.90 ID:mZ2NXJRvM
非正規でもできる仕事なら非正規でいいやん🤔









20 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 13:48:35.81 ID:Rum88i3t0
そりゃ払えるならハナから払ってるだろうよ









21 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 13:49:09.33 ID:X8mioyUKM
最低賃金が低いまま同一労働同一賃金やるとこうなるわな









22 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 13:49:17.89 ID:LZQfsTD20
正社員が余ってるからだろ落とせよ









23 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 13:50:23.12 ID:GD1i75+/0
199%に見えた









24 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 13:50:31.18 ID:ir8EavOG0
少子高齢化が加速して労働者不足なのにこんなの無理じゃないの?









25 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 13:50:36.13 ID:EHX79khDx
散々言われてた通りになったな









26 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 13:50:41.54 ID:XpCiKqaXF
正社員だけの手当が非正規に合わせて減らされた話はよくあるな









27 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 13:51:07.53 ID:n66NKUea0
なんで雇用体系の違いが身分制度になってるんだよチョッパリw
世界一の奴隷民族らしい末路ではあるがw










28 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 13:51:28.71 ID:rwAhYy8Wd
人件費の総額を変える前提で動けるところなんてそんなにないってのは最初から言われてたでしょ









29 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 13:51:36.84 ID:c2QHdp2eM
まぁそりゃそうだろw
文句言うならこの法律支持した奴に文句言えとしか、、、

というか日本ほど労働者が守られてる国はないからな
企業側が簡単に首にできない法律をなんとかしろと
だから派遣と新卒至上主義の偏った労働契約になる










30 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 13:54:58.66 ID:n66NKUea0
>>29
それなw
竹中平蔵に殺されるまで搾取されればいいんだよチョッパリ猿なんてw










77 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 20:06:32.99 ID:wTW9IyHlK
>>29
日本程度の解雇規制でがたがた言うのなら










31 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 13:56:15.89 ID:tZEaPZe/0
変な手当が増えるのか
正社員手当とか










32 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 13:56:50.73 ID:VyYYVzXW0
ほんまジャップやな









33 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 14:00:04.80 ID:y/xkz03M0
な?ジャップだろ?









36 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 14:09:12.37 ID:q+dHFF17M
ぶっちゃけジャップって給料半分でボーナスカットって言われてもやめないと思う
おまえらみたいに路頭に迷いまくったやつは無職に不安や抵抗ないんだろうけど
正社員なんて大半がそういう道の踏み外ししたことない連中だしそんなリスク冒すとは思えない










38 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 14:43:05.25 ID:9YFrORbI0
>>36
>ぶっちゃけジャップって給料半分でボーナスカットって言われてもやめないと思う
>おまえらみたいに路頭に迷いまくったやつは無職に不安や抵抗ないんだろうけど
>正社員なんて大半がそういう道の踏み外ししたことない連中だしそんなリスク冒すとは思えない


本当な、年収ゼロになっても仕事辞めないだろうね
無職って肩書きがヤバイから

もっといえばココに漬け込めば
賃金を今の半分程度にまでマジで下げられるんじゃないか?










37 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 14:23:25.66 ID:mEFJpsubM
人件費の総額決まってんだから当たり前









41 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 14:47:52.18 ID:9YFrORbI0
どうせ40超えたら転職なんてでき無いから
逃げ場はゼロの袋の鼠状態なんだし

40歳以上は賃金半分にしても、いやもっとかも知れない80%カットでも無職っていう肩書きを避ける為に
仕事辞めないかもな

実際履歴書を汚したく無い為に
どれだけ賃金が悪化しても離職しない
中年は結構多い










46 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 14:55:39.34 ID:yVW1TH2ur
>>41
そもそも40代が20台の2倍有能なわけでもなく、しばしば劣りすらするのに、
もらいすぎだよな~って思う










42 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 14:50:59.03 ID:knPqshlBa
弄るのは基本給じゃねえだろ相も変わらず知的障害だな日本企業は
ガラパゴス脳死ボーナス制度廃止してむしろ基本給は上げるんだよ知障

このボーナス制度のせいで日本の労働者は1社に縛られて雇用の流動性もなく
生産性も低く派遣非正規乱用してグローバル経済で負けて成長止まってんだよ知障日本










43 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 14:53:45.32 ID:JtvaCbIe0
いいじゃん
正社員利権を壊せ










44 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 14:54:17.66 ID:5ewFWf8t0
そりゃそうなるだろ
日本郵政が率先してやってるんだから










47 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 14:56:15.03 ID:oO9Mo7rKd
下げるのに躊躇しないくせに上げるのは激渋









49 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 14:59:35.50 ID:z5fp2p8O0
平等で有能じゃねえか!

正社員と派遣の格差をなくせ!!










51 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 15:01:02.62 ID:JKxhCjYKa
去年時点で日本企業の内部留保は過去最高の500兆を超えたらしいやん
国内から外資へ移ったが前職で成績良くても1ヶ月分しかボーナス上乗せせえへん癖に自社ビル建て替える言い出した時転職の準備始めたわ










50 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 15:00:17.10 ID:5ePHdjFx0
考え方が全て減らす方に向くジャップランド企業と政府









52 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 15:02:14.30 ID:yVW1TH2ur
>>50
牛丼屋やコンビニバイトなんか、10年前から2-3割時給上がってる
底辺の底上げは確実に進んでる










55 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 15:22:14.00 ID:JzEwNHkrx
>>52
海外では底辺バイトでさえ2~3倍になってる










66 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 16:01:50.99 ID:yVW1TH2ur
>>55
出羽守乙










69 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 16:59:42.92 ID:9YFrORbI0
>>66
そう言うのは同感しないな

出羽国否定するなら
自民党が理想を示して
それを強行姿勢で実行するべきだ

自民党には理想が無いよ
だから出羽国になる










53 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 15:05:45.32 ID:8mFmPKPga
非正規で減るってなんやねん









54 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 15:09:13.48 ID:Rv6h/Sg8M
義務じゃねーのこれ?









56 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 15:23:20.16 ID:9YFrORbI0
俺が人事部でも

現在無職や無職期間のある人間は
採用しないね










57 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 15:24:31.77 ID:FZleHXN5M
正社員に違う仕事をさせれば良いだけじゃないの?









58 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 15:25:32.33 ID:m9Qc2Vdm0
同一労働同一賃金なら時給で時間も自由になるしワークシェアにもいいと思うんだよね









59 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 15:31:26.80 ID:dNyi/qjMM
当たり前の話だな
年功序列のおかげでスキルも無いくせに高給になってる正社員多すぎ
こいつらがいるせいで企業は非正規雇うしかないわけで
日本の癌細胞は無能正社員
こいつらは駆逐されて当然










60 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 15:33:55.75 ID:JKxhCjYKa
財務省が3日に公表した2017年度の法人企業統計で、企業が得た利益から株主への配当などを差し引いた利益剰余金(金融業、保険業を除く)は前年度より40兆2496億円(9.9%)増えて446兆4844億円だった。6年連続で過去最高を更新。
第2次安倍政権が発足する直前の11年度末に比べ、いわゆる企業の「内部留保」は約164兆円積み上がった。
 世界的な景気回復で、経常利益は前年度比11.4%増の83兆5543億円。8年連続の増益で、比較が可能な1960年度以降で最大。国内の設備投資額も同5.8%増の45兆4475億円と、リーマン・ショック直前の2007年度の水準を上回り、01年度以降では過去最大となった。
 設備投資は、人手不足を補う生産の自動化のための投資や賃貸用不動産の建設投資が増えた。ただ、利益の伸びに比べると、伸び率は小さく、企業が利益をため込む構図は続いている。
同時に発表された今年4~6月期の企業の経常利益も、前年同期比17.9%増の26兆4011億円で、四半期としては過去最高。設備投資額も前年同期比12.8%増で、10兆6613億円。07年1~3月期以来、最も高い伸び率となった。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASL933C3QL93ULFA002.html










61 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 15:36:30.52 ID:MQOiysnna
最低賃金は上げて対抗しろ









62 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 15:37:06.74 ID:m25EuIBDa
解雇規制緩和推しの人もこれ見りゃ企業が人をどう扱うかなんて分かるのにな
まぁただの請負仕事でレスしてるだけだろうから意味か










63 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 15:38:16.71 ID:oehRhOr90
奴隷は輸入すればOKという法案を安倍一味が通したからね
ディスカウント・ジャパンですわ










64 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 15:43:36.50 ID:vCV/L+WC0
>>1
こういうのは企業にアンケートしても無意味
調査に来るのが省庁なんだからその意を忖度した回答をするからな
実際、裁量労働制に関する調査も矛盾あり改竄ありと発覚したし










65 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 15:57:41.82 ID:jQ+VXnivd
草w
まあいいじゃん特権階級をひきづりおろせ










67 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 16:07:51.73 ID:09vx9tLFa
新入社員と名ばかり管理職が同じ仕事してたりするからな









68 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 16:28:34.68 ID:/UdLbJroM
ほら見ろ下に合わせる社会は滅ぶんだよ









70 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 17:05:52.47 ID:O8FI9uSI0
正社員が搾取してるから仕方ないな









71 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 17:13:09.30 ID:bBbBOxCTM
ぶっちゃけそんな会社で働いてるのが悪いよね
約8割の会社は増えるか変わらないわけだし
ブラックで働いてるやつは被害者であると同時に加害者でもあることを自覚しろな










72 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 17:37:48.37 ID:R1MvU6p7M
プログラマとかは派遣や個人事業主のが優秀だったりするな









73 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 19:26:20.66 ID:VZau6LJG0
日本しぐさ









74 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 19:32:26.32 ID:yiZICauAd
日本人の議論は「のんき」すぎてお話にならない
危機感をもって「本質」を徹底的に追求せよ
あらゆる問題は「給料が少ない」ことに帰する










75 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 20:03:14.22 ID:ROU8JTJo0
人手不足らしいしこういう企業に入らなければ良い









78 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 20:06:39.51 ID:ws+qz3x40
下等ケンモカスは19.9%がすべてで残りが見えなくなる
実に下等である
俯瞰して常に全体像を把握し物事を正確に理解せんとする人間として当然の知能をもつ
東大法卒リベラルの俺と別生物であるのを痛感する
ま、残念ながら俺も下等ケンモカス同様倭猿ではあるのだがな










79 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 20:07:46.66 ID:ws+qz3x40
非正規の9.9%で減るのが謎だ









80 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 20:07:52.87 ID:/5O6CNT20
生産性が上がらないのだから、相対的には下げていく方向が正しいのだがな。

これを解決するにはパラダイムシフトが必要だ・・・










81 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 20:09:05.94 ID:3H7RSjOj0
郵便局?









82 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 22:48:13.69 ID:Tne+WNAKM
なんで嫌儲に賃下げデフレ大好きカスが降臨してるんだよks
解雇自由化なんてしたら経営のやりたい放題だぞ










83 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 22:52:33.59 ID:O34ioY2B0
「企業が正社員の給料を減らすこと」がジャップの本質じゃないんだよ
「非正規が自分の給料を上げることより正社員の給料を減らすのを望んでいること」が最大のジャップ案件










84 :名無しの公務員 2019/04/10(水) 22:54:06.03 ID:a/e3Su460
いや、これは正しいだろ
平均にならせば正社員の給料は減って派遣や契約社員の給料は上がる










86 :名無しの公務員 2019/04/11(木) 04:05:02.09 ID:kZRpMXuKx
>>84
頭沸いてんのかよw










85 :名無しの公務員 2019/04/11(木) 03:14:31.05 ID:str4a4CV0
低い方に合わせる
変わらぬジャップしぐさ










87 :名無しの公務員 2019/04/11(木) 04:09:40.64 ID:qurnn5ZEx
うちの会社でもまるで使い物にならないごく潰しが年収1000万超えてるからなー
20代の非正規社員の方が1.6倍位使い物になる
今の時代の人が可哀そうだよ










88 :名無しの公務員 2019/04/11(木) 04:22:01.56 ID:34c75w7Y0
減らした会社の理由は2つしかない
1、社員に還元したくない
2、還元するほど金が無い
どっちみち未来がない