期間工の給料明細wwwwwww 2018年05月16日 カテゴリ:年収・貯金・お金仕事・職業 1 :名無しの公務員 2018/05/15(火) 19:19:10.71 ID:OY9/KXwWa 出勤19日(夜勤10日) 有給1日 残業39時間 総支給36.5万 控除5万 手取り31.5万 どうなんこれ・・・ 2 :名無しの公務員 2018/05/15(火) 19:20:07.77 ID:hNDNtdeH0 年齢は? 引用元 https://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1526379550/ 【期間工の給料明細wwwwwww】の続きを読む タグ :仕事職業自動車製造業メーカー非正規社員期間工高給貯金夜勤
工場勤務俺「あっ…やべ…これ大丈夫かな…不良品っぽいけどまあええか…」 2018年02月22日 カテゴリ:仕事・職業社畜・ブラック企業 1 :名無しの公務員 2018/02/22(木) 22:44:26.75 ID:5kfvkdd30 こんなのが世に出回ってる事実 2 :名無しの公務員 2018/02/22(木) 22:44:53.51 ID:JnA+4nndd じっさいまぁ大丈夫なんやろ? 引用元 https://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1519307066/ 【工場勤務俺「あっ…やべ…これ大丈夫かな…不良品っぽいけどまあええか…」】の続きを読む タグ :仕事職業工場現場製造業不良品ミス規格外ADHD不祥事
【悲報】閑職に飛ばされた俺さん、今月のお仕事を全て終わらせてしまい暇を持て余す 2017年07月20日 カテゴリ:仕事・職業年収・貯金・お金 1 :名無しの公務員 2017/07/19(水) 13:52:13.893 ID:SYZWhh760 課長は小説読んでるし、パートのおばちゃんは業務用フルーチェつくりだすし、暇すぎて勃起しそう 2 :名無しの公務員 2017/07/19(水) 13:52:55.956 ID:vth1G4yZ0 本当に羨ましい そこに就職したい 引用元 http://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1500439933/ 【【悲報】閑職に飛ばされた俺さん、今月のお仕事を全て終わらせてしまい暇を持て余す】の続きを読む タグ :仕事職業製造業学生服学ランブレザー年収ホワイト閑職窓際
ゴールデンウィーク全部仕事wwww 2017年05月03日 カテゴリ:社畜・ブラック企業仕事・職業 1 :名無しの公務員 2017/04/30(日)09:21:28 ID:Ky2 14時間労働wwww悲しすぎうち 2 :名無しの公務員 2017/04/30(日)09:22:32 ID:faI この世界はイッチみたいなやつのおかげでまわってるんやなぁ 引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1493511688/ 【ゴールデンウィーク全部仕事wwww】の続きを読む タグ :仕事休日土日祝日平日ブラック労働製造業サービス業GW
30歳フリーター俺、今日もアルバイトへ 2016年12月30日 カテゴリ:無職・ニート・フリーター底辺・下流・DQN 1 :名無しの公務員 2016/12/30(金) 08:10:13.507 ID:0S0hKDrod おはよう 2 :名無しの公務員 2016/12/30(金) 08:10:26.900 ID:0S0hKDrod 明日もバイト 引用元 http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1483053013/ 【30歳フリーター俺、今日もアルバイトへ】の続きを読む タグ :フリーターアルバイト底辺仕事職業製造業警備正社員非正規社員ボーナス
経産省「下請けいじめ禁止な!」 トヨタ「はぁーい(ニヤニヤ)」 2016年09月27日 カテゴリ:公務員の仕事政治・政治家・政策 1 :名無しの公務員 2016/09/25(日) 20:35:13.50 ID:mEk/aPJf0 BE:771738842-2BP(1000) 経済産業省が大企業と下請け企業の取引条件の改善に乗り出しました。 不当な値引き要求などを防止し、下請けの中小企業が賃上げしやすい環境を整備します。 ●戦後も続く日本の産業の重層構造 日本の産業界の多くは、元請けとなる大企業と下請けの中小企業という階層構造になっています。 戦前の日本は諸外国と同様、ここまでの重層構造ではありませんでしたが、太平洋戦争中の軍部 による産業統制の結果、現在のような産業構造が出来上がり、戦後もこの形態が温存されました。 高度成長の時代には皆がそれなりの利益を上げることができたのであまり問題にはなりませんで したが、日本経済の相対的な付加価値が低下するにつれて、コストを下請けに押し付けるなど、 元請け企業の利益確保の手段として使われるようになってきました。 経産省では、下請け企業に対して、一律の値引きを要求したり、支払い条件を過剰に悪くするとい った行為が発生しないよう法的な環境を整備します。 具体的には下請代金法の運用強化、下請中小企業振興法の基準改正などを想定しており、違反 企業については社名を公表するほか、公正取引委員会による取り締まりの対象とします。 一連の施策については、まず自動車産業を対象に実施されます。 経産省の動きを受けて日本自動車工業界では、取引条件を改善するための、行動計画を作成す るとしています。 ●とても先進国とは思えないような商習慣 下請け企業と大企業との取引現場では、期間の長い手形でしか代金を支払わないなど、とても先 進国とは思えないような商習慣が横行しているというのが実態ですから、経産省の取組みは方向 性としては正しいものといってよいでしょう。 しかし、本来であれば、このような商習慣の是正は、国家が強制するのではなく、市場メカニズムの 中で自然に行われるべきものです。 日本の産業界でこうした自浄作用が起こらないのは、日本企業が生み出す付加価値が相対的に 低下しており、日本が貧しくなっていることと密接な関係があります。 例えば好調な経済が続いていたドイツでは、昨年まで法定最低賃金が存在していませんでしたが、 賃金は日本よりも圧倒的に高く推移してきました。 また日本と比較して中小企業の利益率が高く大企業に対する交渉力を持っています。 これはドイツの産業界全体が、高品質な物作りによって、高い付加価値を生み出しているからこそ 実現できることです。 不当な商習慣を根本から改善するためには、競争環境を整備し、経済全体が高い付加価値を生み 出せるよう努力していかなければならないでしょう。 https://thepage.jp/detail/20160923-00000003-wordlea 引用元 http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1474803313/ 【経産省「下請けいじめ禁止な!」 トヨタ「はぁーい(ニヤニヤ)」】の続きを読む タグ :公務員国家公務員経産省官僚製造業トヨタ下請けいじめ経営改善