若い女が多い職場って実質無料キャバクラじゃね? 2019年03月07日 カテゴリ:仕事・職業男性・女性・性別 Tweet 1 :名無しの公務員 2019/03/05(火)12:06:35 ID:lAY まあ酒はないけどさ笑顔で話聞いてくれる若い女がたくさんいるから楽しいわすまんな 2 :名無しの公務員 2019/03/05(火)12:07:42 ID:WAt 何で謝るん? 引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1551755195/ 【若い女が多い職場って実質無料キャバクラじゃね?】の続きを読む タグ :仕事社会人サラリーマン事務職OL女性BBAキャバクラ既婚セクハラ
若者が結婚しないのはお見合いや職場結婚の文化が廃れたことが原因だった 2019年01月05日 カテゴリ:恋愛・婚活・結婚生活全般・年中行事 Tweet 1 :名無しの公務員 2019/01/04(金) 13:53:13.81 ID:LBdTuk5C0● BE:876811395-2BP(1000) 「50歳まで一度も結婚したことがない人」の割合を示す生涯未婚率は、男性が23.37%、女性は14.06%という結果になり、過去最高となっている。 男性の約4人に1人、女性の約7人に1人だ。 その一方で、「いずれは結婚したい」と考える未婚者(18~34歳)の割合は、男性85.7%、女性89.3%で、こちらは決して低い数字ではない。(2015年国立社会保障・人口問題研究所調査) ただ、以前編集部でも「若者の恋愛経験の減少」をとりあげたが、「草食化」と揶揄されることが多い若者たちによって、“生涯未婚時代”はますます進んでいってしまうのだろうか? そこで今回は、『超ソロ社会』著者である荒川和久さんに話を聞いた。 親世代は“お見合い”に救われていた 若者の結婚事情の話を聞く前に、親世代の結婚事情はどうだったのか。 荒川さんは、「約7割は、結婚の社会的お膳立てシステムに救われていた」と話す。 「『恋愛強者3割の法則』というのがありまして、彼氏や彼女がいる率というのは男女ともほぼ3割です。 しかし一方で、残りの7割は、恋愛下手で受け身です。 それを救っていたのが、『社会的お膳立てシステム』ともいうべきお見合いや職場結婚です。 だからこそ80年代まで日本は皆婚社会だったわけです」(荒川さん、以下同) こうした社会的お膳立てシステムがあった時代とは異なり、今は恋愛結婚が主流になっている。 恋愛強者ではない7割の人を救うシステムが機能しなくなってきているということだろうか? 「生涯未婚率が急増したのは1990年頃からです。お見合い結婚が恋愛結婚に追い抜かれたのは1965年頃。 その頃に25歳だった適齢期の男女が、生涯未婚の判断基準となる50歳になったのが1990年です。 つまり、お見合い結婚比率が恋愛結婚比率を下回った第1世代は、そのまま生涯未婚率上昇の第1世代となったと言えるのです。 お見合いと職場結婚とを合算して1960年代から現在に至る婚姻数の推移をみると、 構成比は1960年代の7割から半分の31.9%にまで激減しています。 当然全体婚姻数も減っていますので絶対数の減り幅は膨大です。 もっとも婚姻数が多かった1972年と直近の2015年とを比較すると、 お見合いと職場結婚を合算した婚姻数のマイナス分は約46万組となり、婚姻総数のマイナス分とほぼ同等です。 つまり婚姻数の減少はこれら2つの減少分と完全一致します」 また冒頭でも触れた「草食化」といったことも、関係ないと続ける。 「この世代の人たちは、今の若者が結婚しないことについて『草食化』や『意気地がない』なんて言いますが、関係ありません。 さっき申し上げた通り、いつの時代も恋愛できるのは3割です。 むしろ世間が恋愛ブームだった80年代に20代だった若者が、2015年に生涯未婚率過去最高記録を打ち立てた張本人でもあります。 恋愛を謳歌したからといって結婚できたわけではありません」 社会的お膳立てシステムの重要な柱である「職場結婚」の減少要因についても、荒川さんは次のように分析する。 「当時は、企業が社内結婚を推奨していました。 しかし、これも1992年に職場でのセクハラ裁判の結審などもあり、職場での恋愛がしづらい環境になっていきました」 最近では、「髪を切ったんだね」と言っただけでもセクハラと認識されてしまうこともあると聞く。 「『デートに誘う』ということ自体が、セクハラだと捉えられてしまうかもしれない時代。 むしろそのリスクを回避するため、たとえば飲み会は男性社員だけで行うなどの『ハラミ会』(ハラスメントを未然に防ぐ会)なるものまで登場しています」 女性とお近づきになるどころか、反対に距離を置かざるをえない。 これでは、職場での恋愛や結婚が減少するのも納得だ。 ここまで、お見合いや職場結婚など、「社会的お膳立てシステム」について話を聞いてきたが、荒川さんは「結婚は経済」とも話す。 「親世代の人たちは、社会的お膳立てシステムのほか、終身雇用など経済の安定の面でも恵まれていました。 特に、高度経済成長期の男性は定年までずっと右肩上がりで給料が上がっていくと信じていたはずです。 だからこそ、35年ローンで家を建てることに何の不安もなかった。 ▽続きは下記のリンク先でご覧ください。 FNN PRIME 2019/1/1(火) 18:00 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190101-00010003-fnnprimev-life 引用元 https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1546577593/ 【若者が結婚しないのはお見合いや職場結婚の文化が廃れたことが原因だった】の続きを読む タグ :結婚恋愛婚活独身既婚底辺コミュ障お見合い職場恋愛
【画像】人妻ってエロ過ぎない? 2018年12月16日 カテゴリ:ピンク系・18禁恋愛・婚活・結婚 Tweet 1 :名無しの公務員 2018/12/15(土)22:19:45 ID:uR5 他人の妻ってだけでちんぽから変な汁が出るわ 2 :名無しの公務員 2018/12/15(土)22:20:42 ID:0Fp 引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1544879985/ 【【画像】人妻ってエロ過ぎない?】の続きを読む タグ :性的性欲性交不倫人妻NTR変態既婚ハメ撮り盗撮
【悲報】女性の7割が貧乏男との妥協婚より一生独身を選ぶと回答 2018年09月30日 カテゴリ:恋愛・婚活・結婚底辺・下流・DQN Tweet 1 :名無しの公務員 2018/09/30(日)10:28:15 ID:Fs6 女「貧乏で頭も悪い男の子供は欲しくない」調査で女性の7割が貧乏男と妥協婚より一生独身を選ぶと回答独身女性200人に聞いた!「低スペ男性と妥協婚」or「生涯独身」どっちがマシ?今回は20代~30代の独身女性を対象に「低スペ男性と妥協婚」or「生涯独身」どちらの方がマシですか?というアンケートを実施しました。 2 :名無しの公務員 2018/09/30(日)10:29:53 ID:Fs6 ●「生涯独身」を選んだ女性の意見『妥協してまで結婚をしたくないです。一人で不自由なく暮らせるだけの収入はあるし、低スペ男性と結婚した方が貧乏生活になる気がするので、それだったら生涯独身の方がまだマシです。今の生活のレベルを落とす事は考えられません。もし、低スペ男性でも自分がとても好きな男性なら結婚を考えますが、私にとって低スペ男性との妥協婚はあり得ないです』(31歳/商社) 引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1538270895/ 【【悲報】女性の7割が貧乏男との妥協婚より一生独身を選ぶと回答】の続きを読む タグ :結婚婚活女性男性年収容姿スペック差別独身既婚
30歳にもなって結婚しとらんやつってやっぱどっかおかしいよな 2018年08月29日 カテゴリ:恋愛・婚活・結婚生活全般・年中行事 Tweet 1 :名無しの公務員 2018/08/29(水)00:42:25 ID:sRb 変なやつか自己中しかおらん 2 :名無しの公務員 2018/08/29(水)00:43:03 ID:rfE オタク言うてええんやで 引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1535470945/ 【30歳にもなって結婚しとらんやつってやっぱどっかおかしいよな】の続きを読む タグ :結婚婚活恋愛モテる独身既婚アラサーオタクヤリチン一般常識
同窓会行ったらみんな子供の話してて草 2018年07月13日 カテゴリ:生活全般・年中行事恋愛・婚活・結婚 Tweet 1 :名無しの公務員 2018/07/11(水)06:54:13 ID:L28 ゆうくもけんじくんもゆきちゃんもこどももっててずるい~!!ぼくもほしい~!!ジタバタ 2 :名無しの公務員 2018/07/11(水)06:55:05 ID:Fdy いままでどんな人生送ってきたの? 引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1531259653/ 【同窓会行ったらみんな子供の話してて草】の続きを読む タグ :生活結婚婚活既婚独身子供同窓会マウントアラサー
結婚は人生の墓場、女性は社会の負債 2018年07月04日 カテゴリ:男性・女性・性別恋愛・婚活・結婚 Tweet 1 :名無しの公務員 2018/07/03(火)18:48:46 ID:WXR だが結婚しない場合、独身の女が増えていく独身の女は趣味に明け暮れ、ろくに稼がず、誰も産まない老後は誰よりも生活保護を受けている社会保障の膨張因子既婚女ー個人的な負債独身の女ー社会保障などの国全体、世代をまたぐ負債 2 :名無しの公務員 2018/07/03(火)18:50:13 ID:juT で? 引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1530611326/ 【結婚は人生の墓場、女性は社会の負債】の続きを読む タグ :女性男性既婚未婚独身底辺ガイジ負債公務員公務員叩き
28歳既婚子有り公務員の俺の1日wwww 2018年02月05日 カテゴリ:現役公務員スレ公務員の特権 Tweet 1 :名無しの公務員 2018/02/04(日) 20:29:20.123 ID:/nBSooZt0 8:00 起床 8:15 出勤 8:30 到着&勤務開始 12:00 昼休み 13:00 午後の仕事開始 17:15 定時&帰る準備 17:30帰宅&子供とのふれあい 20:00 子供寝かせる 1:00 就寝 マジで辛いわー 2 :名無しの公務員 2018/02/04(日) 20:30:55.911 ID:/nBSooZt0 なお年収は安い模様 引用元 https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1517743760/ 【28歳既婚子有り公務員の俺の1日wwww】の続きを読む タグ :公務員地方公務員東北年収給料薄給特権定時既婚家庭