まったり公務員まとめ速報

国家公務員・地方公務員の公務員試験や公務員浪人に関する情報をはじめ
県庁職員や市役所職員などの公務員の仕事、公務員の年収や待遇に関して
そしてアンチ公務員や公務員叩きの情報まで幅広くまとめています

    副業・投資・ギャンブル





    1 :名無しの公務員 2019/07/29(月) 14:04:14.44 ID:tNNjgxxP0NIKU BE:709039863-2BP(1000)

    先人たちがずっと先延ばしにしてきたツケをひたすら払わされ、生活水準が目も当てられない
    ほどに落ち込めば、当然のこととして社会不安が膨れ上がります。
    30年後、人々の鬱憤はあらゆる形で噴出し、日本は、より多くの犯罪が起こる国になります。
    政府に対する反乱や暴動が、毎日のように起きているかもしれません。
    そうなったとき、残された手段は国を捨てて逃げ出すか、あるいは自分の身を守るため
    に武器をとるしかありません。冒頭の私の発言には、そういう意図が込められているのです。
    「日本は違う、そんなことが起きるはずがない」と思っていませんか?
    しかし、'80年代後半、日本で大型のバブルが発生したときも、「日本だけは違う、バブルではない」と
    強気に言い張っている人がたくさんいました。
    その後、日本経済がどんな結末を迎えたかは、皆さんがご存知のとおりです。
    「自分たちだけは違う」という根拠のない思い込みほど、危険な兆候はないのです。


    アジア最貧国へ転落
    日本は、21世紀に入ったいまも相変わらず外国人参政権を認めておらず、'18年には国連から
    「在日外国人に対する雇用差別、入居差別、教育差別がある」と勧告を受けているほどです。
    その根底にあるのは、同質性の高い国民性や同一言語を当然のものと考える、鎖国以来の意識ではないでしょうか。
    ここで思い出されるのが、かつてアジアでもっとも裕福な国だったビルマ(現・ミャンマー)のことです。
    1962年以来、独裁政権によって支配され外国人を追放したビルマは、
    アメリカの経済制裁やインフラ不足を背景に、わずか50年のうちにあっという間にアジア最貧国のひとつへと
    転落してしまいました。「日本の場合は大丈夫」といえる根拠は、どこにもありません。
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66132?page=4










    2 :名無しの公務員 2019/07/29(月) 14:04:40.65 ID:igtiKMjj0NIKU
    そんなのみんな知っとるぞ







    引用元 https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1564376654/


    【お金持ち「日本関連資産を全部売却した。だって日本はアジア最貧国になるから」】の続きを読む





    1 :名無しの公務員 2019/07/28(日) 21:26:32.17 ID:pspRdg9CM BE:748768864-2BP(1000)










    3 :名無しの公務員 2019/07/28(日) 21:27:05.36 ID:AK1e3prG0
    ん?呼んだか?







    引用元 https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1564316792/

    【【悲報】日本の若者、資産100万円以下が6割超だった】の続きを読む





    2 :名無しの公務員 2019/07/27(土) 20:29:56.67 ID:qX/gBgCn0
    はい









    3 :名無しの公務員 2019/07/27(土) 20:30:03.68 ID:EDRH5cPK0
    2年ぐらいは持つぞ







    引用元 https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1564226960/


    【貯金500万円でアーリーリタイアするのって無理かな?】の続きを読む





    1 :名無しの公務員 2019/07/15(月) 19:49:58.80 ● BE:324064431-2BP(2300)

    後継者いない農地、借ります クボタが検討

    農機大手のクボタの木股昌俊社長(67)が、後継者が見つからない農地の作業を、クボタが受託する構想を明らかにした。
    担い手不足の課題を解決し、自動運転農機など自社が開発した技術の普及が狙いだ。
    木股氏が朝日新聞のインタビューに対し、「今後就農人口が減るのは目に見えている。農機を売るだけでなく、地域に役立つことをやっていく」と話した。

    クボタは子会社などが運営する「クボタファーム」を、全国13カ所に持つ。ここを通じて農地を借り受ける仕組みを検討している。
    全国に約800あるクボタの営業所や販売代理店の従業員らを、受託事業にシフトすることも考える。国内では農機の販売は伸びにくいためだ。

    クボタファームは2014年にスタートし、米や野菜生産の省力化や、品質の高い作物を生産する取り組みを進めている。農地は現在約180ヘクタールで、計1千ヘクタールまで広げる計画だ。
    受託事業はこの計画の先にあるが、点在する小規模農地でも効率化できるのかなど、課題も多い。

    https://www.asahi.com/articles/ASM2T4TRRM2TPLFA00N.html










    2 :名無しの公務員 2019/07/15(月) 19:50:27.56 ID:oUrCZa0Ya
    70年前に逆戻りしてやがるぜ!







    引用元 https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1563187798/


    【【朗報】土地をもたない個人が地主に農地を借りて耕作して賃料を納める新しい仕組みをクボタが検討中】の続きを読む





    1 :名無しの公務員 2019/07/15(月) 09:30:52.31 ID:KvYlUford BE:593285311-2BP(1000)

    ゆまゆま@ママ@yuma_passion
    奨学金の重圧はマジやばい。
    うちは満額借りてるから、薬学の長男は1000万、看護の長女は500万になる。
    それを20年かけて返済する。
    長男は月々4万の返済よ。
    家や車は買えない、結婚もできないかもしれないことを覚悟の上で、それでも学びたいと進学した。
    7月14日 16:37
    いいね:1,382
    リツイート:1,180
    https://i.imgur.com/cZLeF0B.png










    2 :名無しの公務員 2019/07/15(月) 09:31:44.16 ID:PyOAZ5zq0
    別に返せるだろ
    支援機構の利率とかクソ低いゾ








    引用元 https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1563150652/


    【ママ「長男は奨学金1000万借りて月々4万の返済。家や車は買えないし結婚もできないかもしれない。不幸すぎてかわいそう」】の続きを読む





    1 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:07:54.92 ID:bkD9lA/j0 BE:726590544-2BP(1000)

    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65222?page=4

    実家の空き家問題、「処分できる」「処分できない」の境界線はここだ

    固定資産税の重い負担…
    40代のKさん(男性)から相談がありました。父親から地方の実家を相続して、悩んでいると言うのです。

    というのも、Kさんは実家に戻って住む選択肢は100%ナシ。一方、父親が亡くなってから、相続した「住まない実家」や「利用しない田畑、山林」の固定資産税は支払ってきました。
    相続から2年過ぎ、このまま固定資産税を払い続けるのも負担が重いので、そろそろ処分しようと思ったのですが、簡単には売れそうにない現実に直面。自分が死んだ後、
    この「住まない実家」を妻や子供たちに相続させて迷惑をかけるのはなんとか避けたい。いったい、どうすればいいのか……と言うことでした。

    父親が亡くなったとき、預金が500万円ほどあり、姉と二人で等分にしました。父親は遺言書を残さなかったため、姉とふたりで話し合って決めたことです。相続税の申告は不要だったので、ここまでは何ら問題なく、手続きができました。

    しかし、問題は不動産でした。

    Kさんの実家周辺は市街化調整区域というエリアの中にあり、基本は家が建てられないところなのです。家が建てられない地域は路線価評価ではなく、倍率評価をします。
    農家の家や昔から建っている家だけが特別に宅地となっていても、利用が制限されるため、一般的な流通がしにくい地域となります。

    実家の土地は100坪あり、固定資産税評価額をもとに計算すると230万円の評価額になります。それに、建物は母屋、物置、車庫など4棟あり、こちらは220万円。合わせて実家の土地、建物の評価は450万円となります。

    そのほか、実家には田、畑、山林、雑種地などがあり、固定資産税評価額を基本に倍率をかけて出すと、相続評価は500万円ほどになります。実家と合わせると950万円ほどになります。
    預金の500万円よりも、相続評価は高いのですが、そもそも姉もKさんも実家に戻って住む選択肢はありませんし、田畑や山林を利用する予定もありませんでした…。

    姉は不動産はいらないと最初から言っていました。Kさんの本音も不動産はいらないのですが、昔から家は長男が引き継ぐものという空気があり、Kさんが相続するのが当然と言う流れで、不動産はKさんが引き受けることにしました。

    空家の実家も、田畑や山林にも固定資産税がかかります。年額4万3000円と大きな額ではないものの、そもそも持ち出しのマイナスです。それでも長男という立場上、不動産はKさんが引き受けることで話が落ち着きました。










    2 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:08:54.75 ID:OxHotJdnd
    誰も買わない土地をなんとかしろよ、糞自民







    引用元 https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1562670474/


    【【悲報】親が残した不動産、負動産だった】の続きを読む





    1 :名無しの公務員 2019/07/01(月) 15:04:56.50 ID:Gg2Lo6ap0● BE:395750476-2BP(1000)

    「定年後に始める投資」が実は危険な理由、老後資金消滅の恐れも
    https://diamond.jp/articles/-/207224

    年金のほかに「老後資金として2000万円必要」と指摘したレポートを金融庁が発表したことを受け、
    ご自分たちの老後を心配して、家計相談に訪れる人が増えました。

    「自分たちの老後資金は足りているのだろうか」
    「2000万円準備できない自分たちは、どう暮らしていけば良いのだろうか」
    「貯蓄だけではなく、投資もした方が良いそうだが、どうするといいのか」

    みなさん、口々にこのような疑問と不安をぶつけてこられます。

     ご相談に来られるのは、「いまさら2000万円足りないといわれたって困る」という人より
    「今一度、自分の老後の計画と資金について考えてみたい」という人の方が多いようです。

     今まで自分なりに情報を得て、老後資金づくりを工夫しながら行ってきた人は「退職金はもらっても散財しない」
    などのルールを意識していますし、運用の大切さを理解して上手に投資を取り入れている人も増えてきています。

     ですが、最近の「(老後資金のために)投資を始めた方が良い」という風潮に乗って、
    定年を迎えてから急に投資を始めると、大きく失敗してしまうケースも少なくありません。 










    2 :名無しの公務員 2019/07/01(月) 15:05:28.95 ID:BHv7RWMGM
    パパなYouTuberになろうと思うんだ







    引用元 https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1561961096/


    【父「投資始めようと思うんだ」俺「あっ…(いや、まだ2アウトってとこか?)」】の続きを読む





    1 :名無しの公務員 19/06/25(火)20:29:10 ID:F9d
    まぁ貯まるやろこんくらい









    2 :名無しの公務員 19/06/25(火)20:31:05 ID:tBz
    無理







    引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1561462150/

    【老後資金2000万円問題について語るスレ】の続きを読む

    このページのトップヘ