1 :名無しの公務員 21/03/21(日)21:52:48 ID:8yS
いいのか? 事務職やってるやつのほとんどがニートに堕ちるが

よって生活保護費も減額になるし年金も少なくなるが










2 :名無しの公務員 21/03/21(日)21:54:24 ID:h6k
むしろ人が体を動かす仕事ほどAIと棲み分けられるやろ







引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616331168/


4 :名無しの公務員 21/03/21(日)21:55:30 ID:8yS
>>2
マックジョブはそうやな










3 :名無しの公務員 21/03/21(日)21:54:59 ID:SQF
おんJ民は既にAIやぞ









6 :名無しの公務員 21/03/21(日)21:55:45 ID:8yS
>>3
はやくね? さすがさとる










5 :名無しの公務員 21/03/21(日)21:55:42 ID:Imq
感情労働は底辺でもそこそこ残るらしいわね
定型的な事務作業の人が真っ先に切られる










8 :名無しの公務員 21/03/21(日)21:56:39 ID:8yS
>>5
でも現実のアイドルより二次元美少女の方がチ●コにくるようになるから
遅かれ早かれだな










7 :名無しの公務員 21/03/21(日)21:56:05 ID:dZj
肉体労働は当分AIにとられることはない
取られるのは中流のホワイトカラー職やワイらにはなんの関係もない










11 :名無しの公務員 21/03/21(日)21:57:26 ID:8yS
>>7
おんj民の仕事が気になるな










9 :名無しの公務員 21/03/21(日)21:56:46 ID:ykH
わいは技術職やしどーでもええわ









13 :名無しの公務員 21/03/21(日)21:58:31 ID:8yS
>>9
どうかね
コーディングや設計は気がついたら最高レベルの人以外はいつの間にか無くなってる気もする










10 :名無しの公務員 21/03/21(日)21:56:53 ID:MyE
介護士と保育士になればええねん









14 :名無しの公務員 21/03/21(日)21:58:52 ID:8yS
>>10
誰を介護して何を保育するんだ










17 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:00:19 ID:MyE
>>14
ジジババと子供でしょ










19 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:02:03 ID:8yS
>>17
ジジババは寿命の延びる医療で死ぬまで働かされるし子供はドンドン減るやろ










12 :名無しの公務員 21/03/21(日)21:57:30 ID:Imq
課長補佐的な業務の割り振りや進捗の確認といった管理職の補佐をしてる人は完全に不要になるわね









15 :名無しの公務員 21/03/21(日)21:59:20 ID:8yS
>>12
そいつらは今も不要だから分かりやすいわね










16 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:00:12 ID:1q4
奪われる事なんてないやろ
多少土方の仕事が楽になるくらいや










23 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:05:23 ID:8yS
>>16
なんでそう思うん?
昨日と同じ明日はいつの日か来なくなるんやで










53 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:16:18 ID:1q4
>>23
今の世界の生産力自体全然足りてないしな
こうやっておんjする余裕がある人類なんて、全人類の半分もおらんやろ
その足りてない部分をAIやロボットで補おうって事やから奪われる仕事なんてない
仕事が奪われるような時代になると、既に人が働く必要がないほどに生産力が安定した時代になってるって事や










18 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:00:38 ID:dZj
AI技術者もアメリカじゃすでに糞飽和状態や
人工知能学べば高級取りなんて状況は無くなってくるで










22 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:04:22 ID:8yS
>>18
アメリカで単純に機械学習がGANあたりで行き詰まったのはデータ持ってるのがGAFAだけだから研究進まないだけで
AI先進国は中国やで










31 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:08:42 ID:pnM
>>22
中国はなんでもありやからそらやり易いやろなぁ
他の国ではそうはいかない










20 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:03:13 ID:Imq
ワイらがジジババになったらAIに慣れてないのを若者にバカにされ老害扱いされるんやろな?









21 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:04:14 ID:MhJ
まーた現場仕事のワイが大勝利してしまったのか…









24 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:06:27 ID:8yS
>>21
足場野郎3年目ダイの奮闘記かな?










25 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:06:30 ID:MhJ
運送屋も自動運転で全員失職って言ってたけど
実際あんな大型トラックやトレーラーが下道全自動とか出来るんけ?日本で










26 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:07:08 ID:pnM
>>25
かなり先の話やろなぁ
事故ったら誰が責任持つねんの議論終わらなさそう










28 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:07:56 ID:mP0
>>25
電車が無人でも捌けるようになってからやない










30 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:08:41 ID:8yS
>>25
個人の運転免許を全部取り上げれば出来るな
人間の方が危ねえから
交通は警察絡んだ巨大利権だから日本に導入されるのは相当後になるだろうね
トヨタが国内向けに人間の運転する車を作らなくなる日が来るのは 今の速度だと40年後かな










27 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:07:10 ID:Aa6
AIはむしろ戦略の方やろ
人間がその下請けや










34 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:09:06 ID:8yS
>>27

ニキ賢いわね
その通りやと思うよ










29 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:08:01 ID:2oh
今のペースやと100年たっても仕事奪われる気せんわ









32 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:08:49 ID:fTq
AIが大抵の事やってくれるなら必要な金も減るんやないの?









37 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:10:25 ID:8yS
>>32
まあ、ゲームと大麻で一生幸せになって死にたいならそれでもいいと思うが、、、










33 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:08:50 ID:MhJ
我が国のIT大臣を舐めない方がよろしい









38 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:10:42 ID:8yS
>>33
ぺろぺろ










35 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:10:11 ID:pnM
事務なくなって文系死なねぇかなぁ









42 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:11:55 ID:8yS
>>35
つーか アカデミックな世界では理系が文系を駆逐し始めてる
想像してくれ 下手な文系よりも作者の気持ちを察知できるAIがいる近い未来の現実を










36 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:10:21 ID:XHi
大昔はコンピューターは人間の代わりに働く魔法の機械やったけど
パソコンが登場してから人間の作業量右肩上がりで増えてるんやし
AIが登場したらさらに増えるんちゃうか?










56 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:17:06 ID:pnM
>>36
パソコンができて、仕事の効率が上がったからやる作業が増えたんとちゃうか?
AIでは増えんと思う










39 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:10:55 ID:mP0
今まさに身近なところでAIに職取られた業種なんやろ









40 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:11:04 ID:MhJ
営業職が微妙なところやな









41 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:11:36 ID:XHi
営業は最後まで残るほうちゃうか









43 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:12:34 ID:YM9
下級どころかそれなりの知的労働も奪ってきそう









44 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:12:43 ID:mP0
AIって今何で活躍してるんや?









45 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:13:08 ID:mRQ
いっち事務職やったことないやろ?









51 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:15:22 ID:8yS
>>45
ないよ?










58 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:17:10 ID:mRQ
>>51
やればわかるけど人間がいなくなることはない
だから事務職がAIに全部変わることはない










72 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:20:37 ID:8yS
>>58
ごめん、やった事も見たこともないからわかんねんだわ










89 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:26:37 ID:6cE
>>58
居なくなることはないけど、事務職はかなり効率化できるで
リクルートなんか1万人以上のグループ企業やのに経理部門は40人程度やし










93 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:32:16 ID:mRQ
>>89
効率化は出来てるよ
経理は昔は手打ちしていた仕分けも
パソコンで読み取れるようになったから帳簿作るのも楽になった










96 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:38:50 ID:6cE
>>93
ニキの会社は知らんが一般的な企業は全然効率化できてないで
従業員が直接事務システムに入力するような企業少ないし
大企業でも基幹システムが20年前のままなところが6割とか言うてる時点でお察しよ










100 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:49:57 ID:mRQ
>>96
どこ情報だよw
小さな企業でもPC導入でだいぶ効率化できてるのに大企業が出来てないとか嘘だろw










102 :名無しの公務員 21/03/21(日)23:01:41 ID:6cE
>>100
経産省の情報やで
大企業でも人事に申請した書類を人事が入力、経理に提出した書類を経理が入力なんて無駄なことしてるところがほとんどやで










104 :名無しの公務員 21/03/21(日)23:07:40 ID:8yS
>>102
経産省は経産省の内部がそうなってるから他のやり方が見えないだけやろ
大体そのデータ コロナで急に体制変えるでってなったタイミングでのヒアリング調査やろ
あらゆる政策を失敗し続けてきた天下り先がないから人気のない経産省が正しくデータ出せたとは思えないんだが










108 :名無しの公務員 21/03/21(日)23:26:34 ID:mRQ
>>102
それが無駄なのか?










105 :名無しの公務員 21/03/21(日)23:17:16 ID:6cE
>>104
元データはDXレポートって奴で2018年初出や
ヒアリング調査が基本やが基幹システムが20年経つところが6割とか、保守運営費用が9割を超えるとかいうのは客観的事実やから正しいやろ
調査対象が嘘ついてるとかなら知らんが










107 :名無しの公務員 21/03/21(日)23:22:21 ID:8yS
>>105
https://i.imgur.com/u8uSwwX.jpg

こうなってないと良いわね










82 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:23:12 ID:mRQ
>>72
エアプで草
ただ煽りたいだけかよw










86 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:25:05 ID:8yS
>>82
煽るも何も 居なくても回るで会社










48 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:14:27 ID:Ydu
生活保護あるしええわ









50 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:14:53 ID:8yS
心理学が 臨床心理学 進化脳科学 へとデータ分析を元にした理系方向に進んだように
社会学が進化社会学やゲーム理論 複雑系行動学へと向かったように
文系という分野はもはや古典となり、現在活発なのは理系なのか文系なのかわかんねーところやぞ










52 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:15:55 ID:xsM
そろばんしかないからこれだけの作業しかできない

パソコンあるから計算も表計算も開発も設計も伝達も宣伝もなんならグラフィックデザインもできるな!

AIがあるから力学配置も統計も世界通信も対応リスト化も顧客ニーズマーケティングもビジュアルプロセス管理も予想手配も何でもできるな!!

どんどん高度化して仕事量増えるんだよなあ










60 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:17:34 ID:8yS
>>52
いるいるwww
全てをエクセルとVBAでやろうとする奴










54 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:16:18 ID:8yS
てか考えてみたら事務職が居る会社にいたり、事務職を雇ったりした事ないわ









55 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:16:55 ID:6cE
日本の多くは正社員やからAIの導入は米国よりも数年遅いし仕事奪われると言うても正社員の地位は奪われんからへーきへーき









66 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:18:39 ID:8yS
>>55
ほとんど(労働人口の70%) って言えるのか?










76 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:21:29 ID:6cE
>>66
どちらにせよ米国みたいに簡単に首切れん
仕事に人が就く米国と状況が違いすぎるから仕事無くして人件費減らすってのが難しいんよ
日本の場合は仕事を無くしたら別の仕事を増やさないとあかん










57 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:17:08 ID:bW3
公務員事務職やがaiのせいで余計に仕事増えるわ









71 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:20:07 ID:8yS
>>57
あるあるwww
公務員はインセンティブ体系が効率化と逆行してるから何やっても複雑化してくで










75 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:21:22 ID:bW3
>>71
AIを口実にして新しい部署作ってるし










59 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:17:17 ID:m4h
レジ打つ人間は要らなくなってきたけどAI関係なかったわ









61 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:18:06 ID:xsM
自動運転実用化されてトラックの物流業消えるとは思わんし
AI組み込んだマジックハンドが人間をマッサージできるとも思わん










62 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:18:16 ID:c8m
下級は餓死でいいよ
社会にも地球環境にも害悪で存在が悪










63 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:18:20 ID:bW3
ai関連の部署できて職員数はむしろ増えてる









64 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:18:30 ID:MhJ
AIが自動で片付けた案件に目を通してプリントして
コピーして配って会議で話し合ってお偉いさんのハンコ待ち(電子署名)の仕事が増えるんやで










90 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:27:15 ID:8yS
>>64
AIが案件片付けてお偉いさんの口座にビットコインみたいななにかを振り込んで終わりや










65 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:18:36 ID:Eb0
ワイらが危機感持ったところで何も変わらんぞ









67 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:18:53 ID:uNb
早く仕事減らしてくれ









68 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:19:05 ID:c8m
下級は餓死で









69 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:19:18 ID:pDO

営業「はぁはぁ…何とか仕事とってきたぞ……会社帰って報告書作って売上計上するか……」

未来
営業「はぁはぁ…何とか仕事とってきたぞ……会社帰って報告書作って売上計上するか……」

AI「あ、事務作業やっとくのでお前は帰ってこなくていいから今すぐ次の仕事取りに行けよ」










70 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:19:21 ID:c8m
低学歴は社会の害









73 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:20:50 ID:c8m
低学歴って現状高学歴様の貴重な時間を節約させるためのジュース買いにいかせるパシリみたいなゴミみたいな存在やけど、もうそれすらいらない。高学歴様の脳で全てが完結する









79 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:22:41 ID:8yS
>>73
サイバーリバタリアン的思考やが
その主語は高学歴かどうかではなく、ITと数学に親和性があるかどうかや

東大卒でも哲学者は上級になかなかなれん










80 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:22:58 ID:c8m
>>79
学歴コンプ下級低学歴哀れ










99 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:43:16 ID:6cE
>>79
今後ってむしろ哲学的思考というか、問いをつくる思考が重要性を増してると思うけどな
今現在において、事実ベースで物事を考え、論理的な分析と解決方法の取捨選択ができるって意味で数学やITの知識が重要だというのはうなづけるが










74 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:20:57 ID:xsM
でも日本ってZOOMとかで未来技術だ言うたり
新しいものは嫌だと拒否反応示してるやん
ZOOMの技術なんて90年代からあるやろ










85 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:24:27 ID:8yS
>>74
ないぞ?
90年代はまだISDN生き残ってたやん
そんな時代に双方向通信インフラとかWeb上で稼働する高級言語もないし いまほどPCの性能なかったし
何よりiPhoneがなかった










77 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:21:46 ID:158
下級の仕事をAIに置き換えても対してコストカットにならへんやろ









81 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:23:02 ID:xsM
>>77
あぶれた下級の受け皿用意するのに政府と税金と新たな雇用が必要になるしな
仕事を機会に任せて遊ぶのは無理なんよ










83 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:23:54 ID:6cE
>>77
大企業やと仕事減らせばかなりのコストカットになるんやけど、それはその仕事してた奴らをカットできる場合のみやな










78 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:22:08 ID:c8m
いらっしゃいませ~をいうために生まれてきた下級









84 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:24:10 ID:XHi
>>78
履歴見たけど1日中おんjで下級煽りしてるあなたの人生なんなんやろな










87 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:25:24 ID:c8m
コロナニートは社会の害虫









88 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:26:05 ID:8yS
c8mニキは何か嫌なことでもあったんか









91 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:27:20 ID:c8m
雇用を守るとかいうパワーワード
イカサマすんなカス










92 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:32:03 ID:8yS
>>91
雇用調整助成金の出る期限は7月ぐらいまでやで?
ニキが何にキレてるかしらんが すぐ財源尽きるよ(^^)










94 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:34:55 ID:8yS
契約書とかもAI見せれば妥当かどうか分かるしな
信用とかローンとかで銀行も殆ど要らんくなるで
paypay銀行が日本にあれば済むようになる










95 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:38:43 ID:mRQ
>>94
ATMが出来た時も銀行不要になる言われたけど
どんどん銀行は増えて規模も大きくなったで










103 :名無しの公務員 21/03/21(日)23:05:55 ID:8yS
>>95
いったいなんの話をしているんだ?
ATMとAIを同列に語っているのか、、、?










97 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:38:58 ID:wpU
雇われなきゃ生きていけない無能は大変だなw









98 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:41:55 ID:VnD
人手不足やから楽になることはあって奪われることはない









106 :名無しの公務員 21/03/21(日)23:21:12 ID:U2A
消えるのはAIを入れる価値のある仕事、残るのはその逆のピッキングなどの肉体労働やカウンセラーなどコミュニケーション能力とメンタルのタフさ
が問われる仕事
総じて美味しいところは奪われる、楽で金が貰える物は機械にやらせればさらに安くなる










109 :名無しの公務員 21/03/21(日)23:28:32 ID:6cE
>>107
それは予想やん
経産省のいうてるのは
(現状)古いシステム使い続けてると
(問題)保守運営費用が増えて投資に金が回らなくなるから
(対策)今のうちにシステム刷新しろ
って話やで

>>108
内容によるが、フロントシステム入れて従業員に直接入力させたらええだけ










101 :名無しの公務員 21/03/21(日)22:55:47 ID:w1H
投資関係の上級の仕事も奪っているからセーフ