1 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:07:51 ID:qrj
彼女(21)がおるんやがこいつでいいのかと悩み中や
2 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:08:13 ID:Bdx
顔は?
引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602986871/
4 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:09:03 ID:qrj
>>2
中の中って感じやな
6 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:09:59 ID:Bdx
>>4
太ってなくて性格マシなら
10 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:11:19 ID:qrj
>>6
スタイルはええな
161センチで50キロないぐらいかな
国立大学在学中
3 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:08:44 ID:DhU
いいよ
結婚しろ
5 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:09:22 ID:37s
ええやん?
7 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:10:15 ID:qrj
彼女が片親かつ親と不仲なのが気になるねん
機能不全家庭育ちって事はワイともそうなる恐れありそうやん?
19 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:13:08 ID:2vp
>>7
いっそ親と縁切るぐらいのほうがマシや
だって毒親なんやったらイッチの義母が毒親になるからな
毒親なのに縁切らずにどこかで依存してるんやったら本人もやばめ
23 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:14:30 ID:qrj
>>19
過干渉系ではなさそうなんよな
むしろ干渉しなすぎてって感じ
44 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:28:28 ID:JBR
>>7
最終的には相手の人となりで判断すればええと思うが、結婚て家と家が関係するもんやからな
ワイは相手の家庭環境は気になるが、イッチがそれでもええと思うなら突き進めばええと思うわ
ただ、相手が大学卒業して就職してから結婚した方がええんとちゃうかな
環境変わりまくるしな
8 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:10:31 ID:Xff
知り合ったときに若いとお互いだんだん劣化して行くのを見ることになるからつらいぞ
21 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:13:48 ID:qrj
>>8
そんなんいうたら結婚できんやん
9 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:11:11 ID:umz
21やとまだ結婚とか考えてなさそうやな
11 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:11:21 ID:8hC
メシウマならいいんじゃね
12 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:11:28 ID:LUj
イッチはすぐ結婚するつもりなん?
17 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:12:24 ID:qrj
>>12
28歳くらいで結婚したいわ
子育ても体力いるやろ
14 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:11:55 ID:qrj
>>11
ワイが一人暮らしで相手実家やから家事はワイのができるんよ
15 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:12:15 ID:8hC
>>14
うーん
13 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:11:32 ID:TKY
ま●この具合は?
16 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:12:20 ID:Nfs
不仲で成人してるのに実家出てないのか…
地雷の予感するで
18 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:12:45 ID:qrj
>>16
学生やからそこはまあ
22 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:14:05 ID:SsE
>>16
お金の問題だと思うのですが...。
24 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:14:45 ID:Nfs
>>22
そんなんフルタイムでバイトすれば一人暮らしくらいできるわ
27 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:17:24 ID:SsE
>>24
不仲な親と一緒に暮らすか
それともフルタイムでバイトしながら一人暮らししてかつ学生やるか
だったら前者取るのが普通だと思う
30 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:18:45 ID:Nfs
>>27
家から通えない大学を選ぶとか出来たんちゃう?と思ったんや
31 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:19:12 ID:qrj
>>30
片親で金ない感じ
33 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:20:19 ID:SsE
>>30
家から通えない大学を選ぶと
「学生しながらフルタイムでバイトして一人暮らし」
の境遇にならざるを得ないから避けたんだと思う
まともな判断で地雷とは思わないな
36 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:21:33 ID:Nfs
>>31
>>33
それもそうやな
可哀想
20 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:13:22 ID:qrj
もう1年半付き合っとるしなぁ
25 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:15:39 ID:umz
大学まで行かせてもらって不仲は草
26 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:16:13 ID:2vp
でも年齢考えや
26のイッチはそら親にも感謝する年頃やろうけど
21やで?まだお年頃やろ
28 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:17:42 ID:Nfs
金さえ出せばちゃんと育てたということにはならないぞ
29 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:18:06 ID:qrj
いい点
若い
高学歴(ワイより)
一緒にいて楽しい
悪い点
家事ができない(これからできるようになるか?)
メンタル弱い
親と不仲
うーん、、、
32 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:19:24 ID:ICY
結婚したのか、俺以外のやつと…
34 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:20:33 ID:qrj
ワイの理想とは少し外れるんよな
メンタル強くて家事できる人がええ
けどワイも今年27やしここからそういう人見つけて恋愛して結婚って何歳になるんや
37 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:21:48 ID:umz
>>34
なら別れて結婚相談所にでも行ったほうがええで
38 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:22:06 ID:Nfs
>>34
正反対やんけ
逆に彼女のどこが好き?
35 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:21:17 ID:2vp
まぁそういう疑問が沸いた時点で
結婚してもずっとそれが気になるし
何かと「ああこいつ親とも仲悪いし」って繋げてしまうやろな
39 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:25:16 ID:qrj
>>35
ほんま難しいわ
>>38
一緒にいてめっちゃ楽しいんよな
半沢見ながら通話とか良くしてたんやけど一人で見る5倍ぐらい楽しめたわ
40 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:25:48 ID:eot
でも年齢差もあるわけやしな
41 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:26:25 ID:qrj
30歳までに第一子欲しいねん
やっぱ歳とってから子供作ると体力の問題もあるし
42 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:26:50 ID:eot
25までなら女はまだ十分やろうけどな
43 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:27:58 ID:qrj
>>42
結婚する気ないのに相手の若い時間食い潰すの悪いからそろそろ方向性決めな
46 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:29:01 ID:JBR
>>43
30までに子供欲しいなら相手よりむしろイッチの時間を気にした方がええと思うで
45 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:28:59 ID:Nfs
メンタルは今更変わらんと思うけど相手の努力次第で家事はできるようになるやろ
47 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:29:03 ID:eot
相手親には挨拶に行ったん?
まぁ学生だったらせめて卒業まで待った方がええやろうけど
48 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:30:56 ID:O6g
ふぁ?どこで出合ったんや?
49 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:32:13 ID:eot
結婚前から子供欲しいなんてのはプレッシャーになりそうやけど
50 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:32:59 ID:qrj
>>49
子供欲しくないって言われたら別れるわ
子供はマスト
51 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:33:06 ID:Iqn
9分9厘後悔するで
もう少し遊んどけ
>>2
中の中って感じやな
6 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:09:59 ID:Bdx
>>4
太ってなくて性格マシなら
10 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:11:19 ID:qrj
>>6
スタイルはええな
161センチで50キロないぐらいかな
国立大学在学中
3 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:08:44 ID:DhU
いいよ
結婚しろ
5 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:09:22 ID:37s
ええやん?
7 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:10:15 ID:qrj
彼女が片親かつ親と不仲なのが気になるねん
機能不全家庭育ちって事はワイともそうなる恐れありそうやん?
19 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:13:08 ID:2vp
>>7
いっそ親と縁切るぐらいのほうがマシや
だって毒親なんやったらイッチの義母が毒親になるからな
毒親なのに縁切らずにどこかで依存してるんやったら本人もやばめ
23 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:14:30 ID:qrj
>>19
過干渉系ではなさそうなんよな
むしろ干渉しなすぎてって感じ
44 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:28:28 ID:JBR
>>7
最終的には相手の人となりで判断すればええと思うが、結婚て家と家が関係するもんやからな
ワイは相手の家庭環境は気になるが、イッチがそれでもええと思うなら突き進めばええと思うわ
ただ、相手が大学卒業して就職してから結婚した方がええんとちゃうかな
環境変わりまくるしな
8 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:10:31 ID:Xff
知り合ったときに若いとお互いだんだん劣化して行くのを見ることになるからつらいぞ
21 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:13:48 ID:qrj
>>8
そんなんいうたら結婚できんやん
9 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:11:11 ID:umz
21やとまだ結婚とか考えてなさそうやな
11 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:11:21 ID:8hC
メシウマならいいんじゃね
12 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:11:28 ID:LUj
イッチはすぐ結婚するつもりなん?
17 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:12:24 ID:qrj
>>12
28歳くらいで結婚したいわ
子育ても体力いるやろ
14 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:11:55 ID:qrj
>>11
ワイが一人暮らしで相手実家やから家事はワイのができるんよ
15 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:12:15 ID:8hC
>>14
うーん
13 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:11:32 ID:TKY
ま●この具合は?
16 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:12:20 ID:Nfs
不仲で成人してるのに実家出てないのか…
地雷の予感するで
18 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:12:45 ID:qrj
>>16
学生やからそこはまあ
22 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:14:05 ID:SsE
>>16
お金の問題だと思うのですが...。
24 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:14:45 ID:Nfs
>>22
そんなんフルタイムでバイトすれば一人暮らしくらいできるわ
27 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:17:24 ID:SsE
>>24
不仲な親と一緒に暮らすか
それともフルタイムでバイトしながら一人暮らししてかつ学生やるか
だったら前者取るのが普通だと思う
30 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:18:45 ID:Nfs
>>27
家から通えない大学を選ぶとか出来たんちゃう?と思ったんや
31 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:19:12 ID:qrj
>>30
片親で金ない感じ
33 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:20:19 ID:SsE
>>30
家から通えない大学を選ぶと
「学生しながらフルタイムでバイトして一人暮らし」
の境遇にならざるを得ないから避けたんだと思う
まともな判断で地雷とは思わないな
36 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:21:33 ID:Nfs
>>31
>>33
それもそうやな
可哀想
20 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:13:22 ID:qrj
もう1年半付き合っとるしなぁ
25 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:15:39 ID:umz
大学まで行かせてもらって不仲は草
26 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:16:13 ID:2vp
でも年齢考えや
26のイッチはそら親にも感謝する年頃やろうけど
21やで?まだお年頃やろ
28 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:17:42 ID:Nfs
金さえ出せばちゃんと育てたということにはならないぞ
29 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:18:06 ID:qrj
いい点
若い
高学歴(ワイより)
一緒にいて楽しい
悪い点
家事ができない(これからできるようになるか?)
メンタル弱い
親と不仲
うーん、、、
32 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:19:24 ID:ICY
結婚したのか、俺以外のやつと…
34 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:20:33 ID:qrj
ワイの理想とは少し外れるんよな
メンタル強くて家事できる人がええ
けどワイも今年27やしここからそういう人見つけて恋愛して結婚って何歳になるんや
37 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:21:48 ID:umz
>>34
なら別れて結婚相談所にでも行ったほうがええで
38 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:22:06 ID:Nfs
>>34
正反対やんけ
逆に彼女のどこが好き?
35 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:21:17 ID:2vp
まぁそういう疑問が沸いた時点で
結婚してもずっとそれが気になるし
何かと「ああこいつ親とも仲悪いし」って繋げてしまうやろな
39 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:25:16 ID:qrj
>>35
ほんま難しいわ
>>38
一緒にいてめっちゃ楽しいんよな
半沢見ながら通話とか良くしてたんやけど一人で見る5倍ぐらい楽しめたわ
40 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:25:48 ID:eot
でも年齢差もあるわけやしな
41 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:26:25 ID:qrj
30歳までに第一子欲しいねん
やっぱ歳とってから子供作ると体力の問題もあるし
42 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:26:50 ID:eot
25までなら女はまだ十分やろうけどな
43 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:27:58 ID:qrj
>>42
結婚する気ないのに相手の若い時間食い潰すの悪いからそろそろ方向性決めな
46 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:29:01 ID:JBR
>>43
30までに子供欲しいなら相手よりむしろイッチの時間を気にした方がええと思うで
45 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:28:59 ID:Nfs
メンタルは今更変わらんと思うけど相手の努力次第で家事はできるようになるやろ
47 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:29:03 ID:eot
相手親には挨拶に行ったん?
まぁ学生だったらせめて卒業まで待った方がええやろうけど
48 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:30:56 ID:O6g
ふぁ?どこで出合ったんや?
49 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:32:13 ID:eot
結婚前から子供欲しいなんてのはプレッシャーになりそうやけど
50 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:32:59 ID:qrj
>>49
子供欲しくないって言われたら別れるわ
子供はマスト
51 :名無しの公務員 20/10/18(日)11:33:06 ID:Iqn
9分9厘後悔するで
もう少し遊んどけ
コメントする