1 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:00:11 ID:yER










3 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:01:27 ID:Xt5
>一方で判決では、ボーナスについても不合理な格差と認められる場合には、違法と判断することもありうるとし、ケースごとに検討すべきだとしました。

よく読め???








引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602586811/

6 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:02:35 ID:5j2
>>3
逆に言えばこいつは言うほど正規職員と同じ労働しとらんのにボーナス寄こせ言うとったわけなんか










7 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:03:41 ID:yER
>>3
2審の大阪高等裁判所は不合理な格差で違法だと判断し、正規の職員のボーナスの60%にあたる金額を賠償するよう命じ、大学側と女性の双方が上告していました。


二審では原告寄りの判決やったんだよなあ










2 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:00:57 ID:oMk
入口違うのになんで同じ結果を求めるの?って話









55 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:20:08 ID:GNe
>>2で終わってた









4 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:01:47 ID:5hV
そらそうよ









5 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:02:31 ID:awy
切り取って印象操作するのが一番アカンのや









8 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:03:46 ID:pL0
2審の判決はなんやったんや・・・









9 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:03:54 ID:yER
>>8
これ










13 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:04:26 ID:5j2
>>8
地裁がふざけんかったから高裁でふざけたろの精神やぞ










12 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:04:25 ID:oMk
>>9
ボーナス払ったれや

やで










17 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:06:51 ID:yER
>>12
二審の60%が妥当なラインやと思うわ
ビタ一文も払わんのはなかなかの糞やわ










109 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:30:10 ID:oMk
>>17
でもそういう待遇ってわかってその採用枠に入ったんやろ?










10 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:04:07 ID:oMk
なんでボーナスもらえる方の待遇の採用枠で入らんかったんや
氷河期ワイがいうのもアレやけど










11 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:04:18 ID:awy
仕事量をどうやって比べたんやろ?









14 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:05:26 ID:JJ8
差別と戦え









15 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:05:43 ID:gz1
同一労働やろけどどうせ同一責任じゃないんやろ?
ワイのとこは非正規の尻拭いは正社員の役目やぞ










19 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:07:58 ID:V4Y
>>15
これ
文句言うなら正社員になれ










16 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:06:50 ID:awy
見た目の仕事量は同じかもしれんが責任の有無は違うやろうけど
非正規にやらせてサインだけ正規てことも有り得るよな?










18 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:07:34 ID:SDS
https://i.imgur.com/8jhWEar.jpg
これちゃんと勝った時用のやつも用意してたんかな










37 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:11:53 ID:SDS
てか自分で貼ったこの>>18の画像だけど、
黄色い旗に「二〇〇〇・六・三十 〇〇社闘争勝利記念」って
書いてあるけどなんか労働争議でもやったのかな










43 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:13:11 ID:pB5
>>37
せやろな
昔争議で勝ったときに記念に作った旗なんやろう










45 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:13:48 ID:bAd
>>37
原告のバックについてる労組かなんか?
黄色い旗して中身は赤そうやが










20 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:08:37 ID:b7B
2審で妥協しとけばよかったのに欲が回ったな









26 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:09:39 ID:SDS
>>20
検察側も上告してるから結局こうなるぞ










27 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:09:50 ID:yER
>>26
せやね










22 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:09:11 ID:k59
法律で非正規は正規よりも給料多くないと駄目って決めれば終わりよ
竹中平蔵が死ぬから無理やけど










21 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:08:48 ID:ltn
ボーナスなんて本来会社が社員に頑張ってくれてありがとうって渡す金やから別に払わんでもいいんやろ
それなのに貰ってない寄越せって図々しいと思うんやけど










25 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:09:38 ID:yER
>>21
社員←?
付加価値を生んだ人←○










28 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:10:30 ID:ltn
>>25
そんなもんいちいち審査できんから正規非正規で分けとんねやろ
正規で入らんかった方が悪い










23 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:09:21 ID:BdV
>>21
これやね
ボナは会社に支払い義務無いからな
下手すりゃ正社員でも出ない










24 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:09:24 ID:awy
正社員でも責任逃れするやつがおったら不公平に感じるやろな









29 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:10:39 ID:Kyg
そもそもボーナスが法に則ってない









33 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:11:33 ID:oZq
>>29
ほんこれ
ボーナスに関する法律なんてない










30 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:10:48 ID:lqO
例えばさ転勤辞令が出たら非正規は遠方でも行くか?ちゅう話
正社員でも嫌なら辞めるしかないわけだけども
同じ仕事って言うならこういうのも含むわな










36 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:11:43 ID:awy
>>30
責任てそういうのもあるわな










31 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:11:09 ID:dWA
正社員でボーナスない雑魚はどうするんや?









34 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:11:37 ID:ltn
>>31
ボーナスはあって当たり前ちゃうんやで










32 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:11:29 ID:bAd
・金額が物足りなかった
・本人は妥協したかったけど回りに上告を指示された
辺りかと思ったがそうでもないんか










35 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:11:39 ID:WnP
入り口で楽してるくせに対等な待遇よこせって虫が良すぎません?









38 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:11:57 ID:b7B
>>35
うん










40 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:12:42 ID:dWA
ANA「ボーナスなし!w給料は3割カットなwww」









39 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:12:19 ID:0gL
本当に同じ仕事だったんか?知らないだけやなくて?









44 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:13:33 ID:ltn
>>39
そういうのも裁判で調べた結果
全然仕事量違うって判断やったんちゃうん?










41 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:12:45 ID:yER
>>39
やから二審は60%にしたんやろな










42 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:13:05 ID:k59
どう整合性取るんですかね?
https://www.mhlw.go.jp/hatarakikata/same.html










46 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:16:11 ID:0ta
そもそも根本的にボーナスって支給の義務はないからな









47 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:16:43 ID:ltn
非正規はいいとして火の車になりかけとる日本の議員がボーナス貰ってええんかそこについても議論してほしいわ
まあちゃんと金払わんと有能な人が議員になりたがらんから悔しいけども










48 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:17:47 ID:0ta
>>47
市議、県議、町議、国会議員
一回全部見直してほしいな










51 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:19:23 ID:yER
>>47
ANA「せやね?」










49 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:18:57 ID:ltn
>>48
ボーナスが当たり前にもらえるように考えてませんかって突っ込みたいよな










63 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:20:31 ID:0ta
>>49
それもやけど
あんなに人数いるのか?










86 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:25:43 ID:ltn
>>63
それは俺がその仕事を経験しとらんからなにも言えん
ていうか何をやってるのかもっと広報してくれな議員がどれだけ仕事してるんかさっぱり分からんわ










105 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:29:05 ID:0ta
>>86
https://youtu.be/B0SJ47WqKMI
これ見たら議員こんなにいるか?って思ってまうやろ










124 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:32:06 ID:ltn
>>105
議員のボーナスはまじで意味わからんと思うけど
国のトップ連中に金を積まないといい人材が集まらんのや










133 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:33:29 ID:0ta
>>124
ボーナスはええねん
議員の数やねん










144 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:34:39 ID:ltn
>>133
数は分からんわ
議員の仕事した事ないからな
あいつらの1日のスケジュールってどんな感じなん?










50 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:19:18 ID:YOy
なんで非正規がこんなに増えた









52 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:19:33 ID:k59
>>50
だって便利だもの










54 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:19:46 ID:YOy
>>52
ボイコットしようや










62 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:20:30 ID:jeO
>>50
目先の利益を優先して長期の損害が見えない経営者が多いから










66 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:21:05 ID:YOy
>>62
やっぱボンボンと経済学部卒業のやつはあかんわ










59 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:20:19 ID:k59
>>54
他のやつが後釜に入って終わりやで










60 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:20:21 ID:ltn
>>54
別の非正規雇うだけやぞ










53 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:19:40 ID:yER
>>50
へーぞー「知らん」










56 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:20:14 ID:YOy
組合作らないとできないやん









58 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:20:16 ID:dWA
ボーナス貰って当たり前だと思っとる日本人多すぎな









61 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:20:25 ID:OPj
ボーナス欲しけりゃそれなりの働きをするんやで
非正規如きが貰えるわけないやん










65 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:20:43 ID:k59
>>61
同一労働の話ししてるんやで










68 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:21:26 ID:OPj
>>65
ほんまに同じ条件、仕事内容で働いてるわけじゃないやん
正社員のアシストあってこそやろ?










69 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:21:34 ID:yER
>>65
その結果、二審は60%分の同一労働としたんやろな










70 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:21:41 ID:0ta
>>65
同一労働っても雇用契約結んでるのに
あとから騒ぐのもおかしいわ










74 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:22:19 ID:k59
>>70
だって2020年4月から同一労働同一賃金って法律が変わったんだもの
https://www.mhlw.go.jp/hatarakikata/same.html










76 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:23:09 ID:0ta
>>74
そんなんあったんか










79 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:23:55 ID:yER
>>74
最高裁判所「私の判断が日本一イイイイイイ」










81 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:24:13 ID:OPj
>>74
禁止されるのは不合理な待遇差やから、合理的な待遇差はOKやね










91 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:26:48 ID:b7B
>>74
じゃあ同一の労働じゃなかったんやね










84 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:25:09 ID:k59
>>81
ちゃんとガイドラインで示しとるならええけどね
この業務は専門性が高いので派遣にはさせません
責任も取らせません
だから派遣のこの給料ねって










93 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:27:07 ID:awy
>>84
それやったら裁判すら起きないんやがな










96 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:28:05 ID:k59
>>93
際どいことしてるから裁判起こされるねん










77 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:23:27 ID:k59
>>76
せやで
せやから何個も裁判が開かれてる










64 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:20:35 ID:vd5
ボーナスを義務にする法律はないが、ボーナスを社内で支払うと決めるルールがあれば払わないといけない
非正規にはそのルールがない










67 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:21:23 ID:GDJ
義務でもないのにボーナス払ってる会社はホワイトなんやな









71 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:21:58 ID:ykH
ワイ正社員でもボーナスなかったけど…?









72 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:22:05 ID:YOy
>>71
あっ…










82 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:24:17 ID:ghk
>>71
こっちを改善しろ










73 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:22:17 ID:aen
ガチで同じ条件なら分ける必要ないからな
非正規なんて使い捨てでそれを広めた竹中は地獄に落ちろ










75 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:22:25 ID:Kyg
実際労働時間の半分ぐらいは同一労働やろな









80 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:24:04 ID:bAd
>>75
その点2審の60パーは妥当な感があるけど双方上告してもうたしなあ










85 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:25:37 ID:yER
>>80
ワイも二審の60%判断は絶妙やと思うわ










78 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:23:54 ID:k59
みんなこの法律の効力を測りかねてる状態なんやで









83 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:25:03 ID:OPj
そもそも嫌なら正社員になればいいだけの話で









87 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:25:49 ID:k59
>>83
法律で決まったことに感想垂れてんじゃねえよタコ










89 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:26:25 ID:OPj
>>87
でも最高裁で判決出ちゃったからね










92 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:26:56 ID:k59
>>89
個別のケースによるって一言があるだけまだマシって感じやね










88 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:25:53 ID:b7B
この訴えた非正規、負けたから今までの裁判費用も払うんやろ?
完全に終わったな










90 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:26:41 ID:bAd
>>88
どっかの労組がついてれば逃走費用貰えるかもな










94 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:27:10 ID:NL0
契約社員や派遣 非正規は自分が正社員と
同じ仕事してる自負がある人多すぎだろ










95 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:27:21 ID:0ta
ボーナス支給せんといかんようになったら
労働時間減らされたりクビきられたりボーナスに関して契約結んだりするやろな










97 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:28:09 ID:Kyg
>>95
逆に言えば社員と同じ仕事をさせられなくなるで










127 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:32:28 ID:0ta
>>97
デメリットがクソでかくなるって話やねん
例えば有給消化が義務になったけどあれのせいで
1日の仕事の量が増えたり現実には無理な仕事のスケジュール組んだりとかね










136 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:33:47 ID:k59
>>127
それは会社の体制に無理があったってだけだよね
有給を取らない社員に甘えてただけで一つも偉くない










140 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:34:21 ID:0ta
>>136
例えばの話な










150 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:35:26 ID:k59
>>140
会社が回らなくなるデメリットより
社会全体の労働環境が良くなるメリットのほうがでかいっしょ
有給義務化でもしなきゃみんな有給取らないんだから










159 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:37:04 ID:ltn
>>150
経営層の立場考えてない意見やな
なんでろくに働きません奴にお金積まなあかんねん、正規だってサボってる奴がいるぐらいやぞ










168 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:38:34 ID:NL0
>>150
会社が回らくなったら有給はもっと取れなくなると思うけど
特にサービス業などは正社員の休み回しを非正規がしてる










173 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:39:22 ID:0ta
>>150
世の中優良企業ばっかの綺麗事ちゃうんやで?
そらそうなればええけど
清濁併せ飲むぐらいやないと世の中まわらんで










176 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:39:45 ID:mgP
>>173
なら回らなくてよくね?










187 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:41:18 ID:NL0
>>176
君は話にならんわ 社会に出てから話に来なさい










189 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:42:43 ID:mgP
>>187
いやだれかが苦しんでしまうならそんな世の中に意味はなくね?










192 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:43:37 ID:ltn
>>189
世の中回らんようになったらもっと大勢の人が苦しむぞ










164 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:38:14 ID:k59
>>159
ならサボってる正規のやつのボーナス減らせばええだけやん
人事評価をサボるなよと










172 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:39:13 ID:ltn
>>164
そんなん全員平等に評価できるわけないやろ
客観的に見るなら正規か非正規化かが一番わかりやすいやんけ










99 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:28:31 ID:ltn
>>95
ほんこれ
非正規自分で首締めにかかってるやん
ボーナス必要になったら正規でちゃんと働くやつ探すやろ










104 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:29:04 ID:k59
>>99
よかったやん
非正規が減って正社員が増えれば










117 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:31:07 ID:ltn
>>104
そやね
きっと有能な非正規なら正規にとってもらえるかもね(ニッコリ)










123 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:32:00 ID:k59
>>117
会社が非正規を使いにくくなれば
社会全体の労働環境が良くなるんやから
ええことやろ










132 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:33:20 ID:ltn
>>123
せやで、だから「有能やったら」正規になれるチャンスが広がるで(ニッコリ)










135 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:33:36 ID:WnP
>>123
企業「非正規使えんからいらんわw、残りの正社員でうまく回してねw」

言うほど上手くいくか?










101 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:28:35 ID:lqO
非正規に見合わない責任を負わされてる人もいるんだろな









102 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:28:37 ID:awy
公務員がボーナス貰える意味がわからん
儲けとかないやん










106 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:29:18 ID:yER
>>102
公務員「底辺国民が偉そうにすんなや」










108 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:30:08 ID:Sop
資本家は賢いから契約社員でもボーナス払わんといけなくなったら業務委託契約にしてこき使うだけやぞ









110 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:30:14 ID:QAJ
裁判所じゃ無くて法に文句言えよ









115 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:30:58 ID:k59
>>110
法の運用を裁判所が裁定したんだから裁判所に文句言うでしょ










121 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:31:29 ID:QAJ
>>115
は?お前のいうことは難しくてよくわからん










111 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:30:28 ID:yER
日本郵政「正社員の待遇下げて非正規雇用と同一化しますwwwwww」









130 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:33:08 ID:NL0
>>111
住宅手当が無くなるくらいじゃなかった?










139 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:34:17 ID:yER
>>130
世間「同一労働同一賃金とか非正規合せるとかありそう」

この懸念を見事に現実化したところがしびれるんやで










114 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:30:44 ID:awy
利益を配るのがボーナスやろ?
公務員が貰える意味てなんやろ?










119 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:31:25 ID:yER
>>114
公務員「中小零細企業社員風情が講釈たれるな」










128 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:32:35 ID:WnP
>>114
国「じゃあボーナス分を12ヶ月の給料に分配するわ」










129 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:32:48 ID:Nu6
>>114
基本給を減らしてボーナスで配るようにしたらいざというときに人件費カットしやすくなるやろ?
基本給は簡単には削れんけどボーナスは削りやすいんや










145 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:34:42 ID:awy
>>129
納得したが、公務員のボーナス下がったことあるか?










148 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:35:14 ID:yER
>>145
今回は0.05%下るで










153 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:35:54 ID:Nu6
>>145
そんな「よほどのこと」が頻発してたら日本崩壊しとるやろ










131 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:33:17 ID:2eh
>>114
行政が利益出したらいかんでしょ
民間だと成り立たないから行政がやるわけで










116 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:31:03 ID:b7B
非正規にも正社員と同じ金よこせ、って自分で自分の首絞めてるんやけどねぇ









120 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:31:26 ID:WnP
>>116
採用枠絞られるだけだもんな










122 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:31:33 ID:DUs
ようわからんけど嫌なら正規になればええだけの話やないんか?
てか契約書に賞与ないとか書いてないの?










138 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:34:17 ID:ghk
>>122
応募の段階と入社前の契約書交わす段階だと契約金が違うことは日本ではよくある










125 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:32:17 ID:NL0
この人ら「元契約社員」になっていた 
原告をテレビで見た事有るけど50過ぎで凄いヒステリックな人だった










126 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:32:24 ID:xCd
契約次第ではとしか言えんでしょ

仕事量とか責任とかあやふやな裁定で賞与は出ないよ










134 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:33:30 ID:gdf
企業「同一労働同一賃金?ほな、給料体系同じにするわ」
(金額も同じにするとは言っていない)

労務局「うーん、これは合法!」










143 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:34:38 ID:SFB
これからは基本給一緒にして正社員にゴリゴリボーナス出す会社とか増えるのかな









149 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:35:17 ID:Nu6
住宅手当って要はボーナスの金額減らしますよ宣言やからな
ニートはすぐ住宅手当を神聖化するけど実際は住宅手当無しでその分基本給高い方がええ










154 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:35:56 ID:gdf
>>149
手当は残業代の計算に乗せなくていいもんな










166 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:38:29 ID:Kyg
>>149
なんか知らんが住宅手当だけ神聖化しとるよな
工場なんかの謎生産手当と変わらんのに










182 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:40:38 ID:Nu6
>>166
ぶっちゃけ謎手当の方がまだマシやぞ
住宅手当は実家住みや持ち家のやつは貰えないか大幅に削られることが多い
家買ったやつは賃貸と比べて資産形成になるから住宅手当削って当然、とかいうガイジ論法がなぜここまでのさばっているのか










156 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:36:33 ID:Sop
>>154
はえ~そういうカラクリか










162 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:37:37 ID:Nu6
>>154
ニートは手当ある企業はそれだけ貰える額増えると思っとるみたいやけど実際は手当の分基本給削ってるだけのとこばっかやからな










152 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:35:38 ID:GNe
どちらも原告が女というのが「やっぱりな」と思わせる









155 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:36:04 ID:ghk
日本の内定ってシステムほんと意味不明やわ

内定後に給与変更するとかアホすぎるでほんま
しかも給与のこときくと失礼とか守ることが正義みたいな風潮やばすぎ










157 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:36:37 ID:yER
>>155
これ
給与の話は聞かなアカンで、ゴミ企業が多い世の中やしな










160 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:37:09 ID:ghk
>>157
これではぐらかしたり、嫌な顔するとこなんて受けんでええわ










158 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:36:59 ID:WnP
今のところ答えられてない疑問
・じゃあなんで正規で入社しないのか
・非正規の待遇良くすれば社会がうまく回るロジック










165 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:38:26 ID:xCd
>>158
非正規の待遇を良くすれば正規雇用の数を
「企業」が減らせるだぞ










169 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:38:42 ID:yER
>>158
正規でなくても二審で60%を認めたところが味噌なんや
入り口なんてどうでもエエ










161 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:37:36 ID:Kyh
肝心の政治の方はというと学術任命やしな









163 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:37:56 ID:OPj
そもそも何の技能もないのに非正規なんかで働くからいかんのよ









170 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:38:42 ID:ghk
>>163
フリーはワイらの上位互換しかおらん
恐ろしい世界だ










167 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:38:33 ID:lqO
基本給さげて手当で額面整える
一見なんでもなさげですが年金に影響します










171 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:38:46 ID:WnP
本当に非正規の待遇よくすれば労働環境良くなるなら
はじめっから正規非正規なんてシステム自体が存在してないんだよなぁ










174 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:39:22 ID:xCd
基本給ゴミでボーナスガン積みだと所得税で詰む人多そう









175 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:39:44 ID:DYw
期間工だけど手当のお陰で家賃と光熱費払ったことないはwwwww
日給月給だから長期休暇のときはヤバいけどそれ以外は普通に貰えてるンゴねえ
しかもサボり放題










179 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:40:07 ID:yER
>>175
はよ次の期間工みつけーや










183 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:40:48 ID:Kyg
>>175
むしろ使い捨てだからこそしょうもない手当メインなんやで










191 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:43:22 ID:oZq
>>183
ほんこれ
満了金なんて次探さなくてよかったわサンキューガイジってだけだしな










177 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:39:57 ID:1hp
中小零細は給与のシステム、決まりごとなんてあってない様なもんやで一番触れるべきでないその部分を平気で改定するから









180 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:40:10 ID:ghk
ITは正規という名の非正規が横行してるらしい

^^










184 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:40:54 ID:xCd
>>180
ITほど人を雇うことに抵抗あるからしゃーない










185 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:41:05 ID:OPj
待遇悪いのわかってて何で非正規選ぶん?









188 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:42:16 ID:1hp
企業「だって非正規は雇用の調整弁って言ってたじゃん平蔵ちゃん頼むよー騙したんかいな?」









190 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:42:51 ID:Dqz
どう考えても当たり前
頭おかしいやろ










193 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:43:43 ID:0ta
非正規問題もワイの意見やが
労働基準法が諸悪の根元やと思ってる










178 :名無しの公務員 20/10/13(火)20:40:06 ID:mgP
全員好きなように生きればええやん

自己責任やし