1 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 11:58:08.85 ID:ageDGwYAd● BE:875850925-2BP(2000)

 銀行にお金を預けると、(最近は超低金利ですずめの涙の金額とはいえ)利息が付くのが当たり前――そんな常識が覆る日が近づいているのかもしれない。
日本銀行の超低金利政策で、銀行はお金を貸しても収益を上げられない状況が続いている。預金を持つコストがかさむため、利息を払うどころか、逆に「口座維持手数料」を預金者から徴収するのでは、との観測が出ている。
導入は預金者の反発は避けられそうもないが、日銀の追加緩和でさらに金利が下がり、銀行の経営が悪化すれば、そんな話も現実味を帯びてきそうだ。



[PR]

経済インサイド

 銀行にお金を預けると、(最近は超低金利ですずめの涙の金額とはいえ)利息が付くのが当たり前――そんな常識が覆る日が近づいているのかもしれない。
日本銀行の超低金利政策で、銀行はお金を貸しても収益を上げられない状況が続いている。預金を持つコストがかさむため、利息を払うどころか、逆に「口座維持手数料」を預金者から徴収するのでは、との観測が出ている。
導入は預金者の反発は避けられそうもないが、日銀の追加緩和でさらに金利が下がり、銀行の経営が悪化すれば、そんな話も現実味を帯びてきそうだ。

これまでの「経済インサイド」
銀行ATM、月30万円の維持費が重荷 共通化の時代へ

どんな手数料なのか

 口座維持手数料は、銀行が預金者から預金の「保管料」を徴収するイメージだ。
国内銀行の場合、データ管理や通帳の印紙税などで、一つの預金口座あたりで年間2千~3千円のコストがかかるとされる。収益が厳しい中、この一部を預金者にも負担してもらえないか、というのが銀行側の言い分だ。

 議論に火をつけたのが、日銀の鈴木人司審議委員だ。元三菱東京UFJ銀行(現・三菱UFJ銀行)副頭取の鈴木氏は8月末、
熊本市での講演で、日銀が追加緩和でマイナス金利幅を拡大するなどして金利が一段と下がれば、収益が減る銀行が口座維持手数料を課す可能性に言及した。

 この発言をきっかけに、銀行業界では「お客様の理解を得るのは難しいだろうと考えてきたが、更なる追加緩和という環境変化があれば正当化されるのではないか」(大手行幹部)との考えが出始めた。

 大手行に比べて経営体力が劣る地方銀行の関係者からも、「マイナス金利を深掘りするなら、日銀には利用者に(預金コストを)転嫁できるように言ってほしい」との声が漏れるようになった。
かりに大手行が手数料導入を決めれば「地銀も一斉に入れるだろう」(大手行幹部)との見方がある。

かつても議論が浮上

 実は口座維持手数料はかつて導入されたことがある。

 東京三菱銀行(現・三菱UFJ…残り:2621文字/全文:3413文字

2019年10月21日07時00分  朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM9Z3T7JM9ZULFA012.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191011002148_comm.jpg










2 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 12:02:32.06 ID:fqBLzi9O0
UFJは昔からネット口座料とってたからな
1回も使わず残高ゼロになって解約したわ
俺の5000円返せよ








引用元 https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1571626688/


3 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 12:03:20.37 ID:cE9sIgzf0
SBIが天下をとる日は近い









14 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 12:39:54.07 ID:BM/WjSoyd
>>3
SBIそんないいんか?










38 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 13:40:07.69 ID:muElhffEr
>>3
口座開設拒否されたわ










4 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 12:04:48.19 ID:BM/WjSoyd
はよ世の中を仮想通貨に切り替えろ









5 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 12:06:21.09 ID:Zn2za3viM
こっちはお金を貸してあげているんだぞ!









6 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 12:08:17.48 ID:queCAVQX0
いろんな引き落としがカード決済できるようになったからそれはいいけど、
給与振り込みがなぁ










10 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 12:16:04.20 ID:TZRFxuR10
>>6
それよ










7 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 12:08:22.79 ID:x4PbqkDm0
利息を取られる時代か









8 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 12:10:32.22 ID:cmiFCr5Up
100%日銀のせいだけど白川叩きすぎたんで引っ込みが効かないよね









9 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 12:13:44.51 ID:ElxSeH/A0
国民が一気にFXの口座に資産を移して銀行を困らせればいい









11 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 12:17:27.17 ID:LtDPwAwzp
>>9
それ銀行全く困らないぞ。むしろ助かるレベル










33 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 13:28:17.09 ID:IaUs6EtI0
>>9
預金高1億円以下は客じゃないから










12 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 12:21:44.94 ID:oBslhHVsM
元本保証されていたら価値の毀損には無頓着だった愚民たちは元本すら保証されなくなってどうするの?









13 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 12:23:44.85 ID:kD/nT0+fa
維持手数料取るようになったら確実に銀行口座解約するけどクレカの引き落としが困るしキャッシュレスと逆行してるだろ
LINE Pay口座とかからクレカ引き落としできるようにしてくれ










15 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 12:42:26.74 ID:7w1L2v370
〇〇万円以上は口座維持手数料無料とやるだろ
だからひとつにまとめるやつが増える
つぶれる銀行出てくると思う










16 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 12:42:30.28 ID:uQyrOmvk0
泥棒かよ









17 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 12:44:56.11 ID:2sGVWwL50
そんな状態なのにみずほ銀行は韓国に貸し付けとかやってるんだよな
しかも焦げ付いてるっぽいし










18 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 12:45:16.51 ID:JscDz435a
手数料で金をとった上にまだとるのかよ









19 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 12:46:13.09 ID:Dek+sLYl0
喉から手が出るやりたい地方銀行は実施できず、別にやらなくてもいいメガバンクがやるんだろうな









20 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 12:46:28.46 ID:FoREk5+D0
韓国から資産引き上げれば解決









21 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 12:50:13.50 ID:XlMe/gL50
そもそも銀行ってこんなたくさんいらんやろwありすぎて逆に不便。
せっかくだからマイナーなとこはこれで淘汰されるべき。










22 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 12:54:20.83 ID:HCRFAwOp0
やったら全額下ろしてやるからな
住宅ローンやらのうざい営業しかしてこない癖に手数料ばっかりとりやがって










23 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 12:55:39.49 ID:skxP46JT0
更に解約で10万くらい取れば









24 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 13:01:00.62 ID:QrsYlhFdd
みずほは来年マイレージクラブの改悪があるから今年中に解約予定だけど
地銀はどうなるかな?










25 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 13:13:33.57 ID:WUFQLFWx0
預けたお金を運用してお金儲けするのが銀行振込ちゃうんか?
なんで更に金払わなあかんねんっていう
ほなら銀行の数減らせよ










26 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 13:14:01.60 ID:WUFQLFWx0
振込✕









27 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 13:16:15.07 ID:b4JRcAGBM
ロト6が当たって6億を1000万づつ60行に預ける予定なんだが辞めたほうがいいのかな?

なお当たる予定










88 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 18:44:08.71 ID:+M05tjFpd
>>27
恵まれない子供たちに寄付してよの団体、窓口のばばあがうっかり喋ったりするんだぜ










31 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 13:27:07.67 ID:Ew4oFhgw0
>>27
5億くらいまとめて預けると利息上げてもらえるぞ










29 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 13:23:52.80 ID:ooDEIOxw0
ネットバンクなら大丈夫だろ?
こっちに客が全部流れるな










32 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 13:27:41.53 ID:Ew4oFhgw0
>>29
そもそもネットバンクが口座維持手数料始めたんだぞ

今は知らんが、JNBも最初は100万以下手数料有ったはず










47 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 13:57:20.37 ID:TZRFxuR10
>>32
JNB初期は条件次第だったはず
基本的にヤフオクの送金とかで利用してれば維持手数なかった記憶
というか払った記憶ない










30 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 13:27:01.91 ID:YoOK3eB90
導入決まったら全額他行に移すからやってもいいよ









34 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 13:28:45.29 ID:dD/6hschd
年貢か?









35 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 13:30:15.74 ID:MZ87VSCnM
これやっても既存銀行逝くだけやろ









36 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 13:31:07.29 ID:nER9QHNjp
預金額で無料とかあるんでしょ?









37 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 13:34:47.31 ID:vLrp7I0QM
資金を集めて産業に投資
資金の円滑な流通
そのために銀行が保護もされているんだが、そんなこともロクっぽできないのならもう潰れて結構じゃね?










39 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 13:40:45.82 ID:EgMcXZChM
マイナス金利は貸し手がお金を払うから順当。その内に口座あたり一律でなくて、預金残高に応じて管理手数料と称したマイナス金利分を支払うようになったりして









40 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 13:45:33.05 ID:lozBAh1hd
こんなん楽天銀行あたりが楽天カードの引き落とし先を条件とかにして無料にしてくるだろ
地銀から続々と流れて結果地銀涙目になるだけ

そうなると次に起きるのがやっぱり無料にしますっていう銀行が出てきて内ゲバがはじまると










53 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 14:14:35.57 ID:2326CPX20
>>40
地銀こそサービス良くしないと生き残れないのに
地銀が一番サービス悪いからな
そりゃ誰も新規で預けに来ませんわ










86 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 18:22:01.41 ID:LqtbmWQz0
>>53
地方の人口減少に合わせて
地方銀行の再編を2000年代にやるべきだった
東北地方なら七十七銀行を中心に青森銀行+秋田銀行+岩手銀行+東邦銀行+山形銀行で
合併すればよかった










41 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 13:48:59.89 ID:iOXDEFzud
大丈夫、大口預金者は減免されるだろ
投資信託の手数料みたいに










42 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 13:50:21.70 ID:L0Bzfrp3d
解約手数料もセットで導入だろうな









43 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 13:52:15.41 ID:iOXDEFzud
これ数年前に予言してたけど当たったな

今からまた必ず当たる予言をしてやる
これからは銀行は「あんしん(←平仮名で)」とか「信頼」とか、そういう言葉を売りに広告を打つようになる
ただしそれは非常にふうわりとしたイメージだけで、実際に何が安心なのかは誰にもわからないし、何なら預金保護の条件緩和まであるだろう










44 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 13:52:29.59 ID:mc9zwAOxr
銀行って本当にオワコンなんだな









45 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 13:56:14.75 ID:+lU5nuK00
それくらい金利よこせ









46 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 13:56:20.05 ID:ZwUBxqCR0
使ってないジャパンネット銀行解約するわ









48 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 13:59:06.44 ID:Uy2ccT6dr
純金で隠し資産持とうにもテロ対策とか振り込め詐欺対策の名目でいろいろ規制増えたからなァ









49 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 14:02:22.56 ID:FsT/oUfia
ATMの負担とか
行員を減らす目的でATMを導入して客に手続きをやらせて
時間外には手数料もとっておいて負担が…とか言われてもな










50 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 14:07:50.29 ID:sLsy4Sxra
金預けるのに手数料取るとか馬鹿じゃねえの









51 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 14:11:48.96 ID:7O6yxMD/0
一番安いところに一極集中するな









52 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 14:13:05.89 ID:2326CPX20
ネットや電子マネー移行が増えて地方銀行がバタバタ倒産するだろうな









54 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 14:22:34.32 ID:cXNLflLz0
白川先生が天国で
なっ?って微笑んでるのか
想像出来るわ










55 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 14:22:36.14 ID:Uy2ccT6dr
キャッシュレス逆行といえば
クレジットの三井住友カードも年会費改悪だったな
アベノミクスアベノミクスアベノミクス










56 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 14:57:45.76 ID:W18tXMj+0
お金を貸してるのにお金が減ってしまうんだ









57 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 14:59:56.70 ID:bH3psjny0
マイナス金利だろこれ・・・









58 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 15:46:57.21 ID:IVcWpY5A0
まあおそらくどこの銀行も給与振り込み口座に指定すれば手数料なしになる
困るのは俺たちだけだ










59 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 16:03:32.02 ID:5V5cY5qVH
空き巣が捗りそうだなー









60 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 16:05:21.08 ID:Uy2ccT6dr
>>58
無職なのお前だけやぞ定期
家計用とかローン用とか貯金用とか口座分けてる人も多いだろうからまあ困るわな










61 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 16:29:35.17 ID:lkgNizl+0
タンス預金に移行されるだけじゃねえの
国的にはおもしろくないだろそれは










62 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 17:49:14.78 ID:9uzejuM40
もうSBIでいいよ。
メガバンはなんの役にも立たん窓口のねーちゃんやバカなおっさん銀行員抱えてたってしょうがないべ。まずはこの辺切れよ。自助努力もせずに維持手数料よこせは通らんだろ










63 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 17:50:08.29 ID:zE5KKX2Od
iPhone 5sは2013年9月に登場したので、6年間、最新のiOSが使えていたことになります。
iPhone 6 と 6 Plusは2014年9月に登場したので、5年間、最新のiOSが使えたことになります。

iPhone 5sを6年間使うユーザーがどの程度いるか分かりませんが、端末メーカーとしてAppleはよくやっていると思います。
6年間、最新のiOSをサポートするのは、Androidでは考えられませんからね。










68 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 17:57:33.06 ID:Uy2ccT6dr
>>62
よくある極論
sbi1強になったときどうなるか考えてない










71 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 17:59:34.33 ID:D+9xYThO0
>>68
どうなるの?










65 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 17:54:56.68 ID:4vVvJvG/d
>>62
平日しかも3時までしかやってない窓口なんて何のやくにもたってないしな
ユーザーの利益になってない人員にコストかけて金足りませんはアホとしか言いようがない










64 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 17:53:24.56 ID:4vVvJvG/d
有料ただし条件付き無料ってなるのは目に見えてる
基本的に給与か年金振り込み口座になってるか◯万円以上あるとかになるだろ

これって結局何が起きるかっていうと口座の集約、つまり銀行の集約
メガバンクがやりだしたら地銀もこぞってやりだすって書いてるけどそんなことしたら死ぬのは地銀だぞと
地銀に集約なんてするやつは奇特で普通はメガバンクかネットバンクに集約されるに決まってるんだから










70 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 17:59:09.16 ID:Uy2ccT6dr
>>64
これもまた極論
地方都市生活の引き落としって地銀しか対応してないとこ多いぞ
それはそれでメガバンすべて切ったわ










83 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 18:18:33.16 ID:1UpdIanU0
>>64
地方でメガバンが使い物になると思ってるバカがいる










66 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 17:55:25.01 ID:G9TdVjPE0
手数料もったいないから月に一度に全部下ろしてタンスにしてるぞ









67 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 17:56:55.52 ID:0CN2TzfDM
全部paypayに入れるわ









69 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 17:57:34.55 ID:xfiMElo10
証券口座にいれとけばええの?









72 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 17:59:49.61 ID:4vVvJvG/d
ポイント全盛時代且つコンビニ行けばATMがある今は思いっきりネットバンクに風が吹いてるとしかいいようがない
昔みたいにネットバンクは信用なくて引き落としに使えないって時代でもとっくにないし

楽天とsbiはここぞとばかりに関連サービスに紐付けるとポイント還元うたってるし
もはや地銀など勝負にならない
ネットバンクvsメガバンクの時代










73 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 17:59:52.55 ID:4OCmkRq80
俺たちは銀行に金を預けてるんじゃなくて貸してるんだけど・・・
貸した金で運用しろよ手数料商売するんじゃねえよ金貸し屋のカスどもが










74 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 18:01:47.78 ID:+Gy9Kt8k0
証券会社の口座に移すわ









76 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 18:02:49.21 ID:D+9xYThO0
>>73
自分で運用すりゃいいのになんなんだよ










75 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 18:01:52.61 ID:OY6q6e5Gd
これもうヤクザだろ









78 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 18:06:52.13 ID:Uy2ccT6dr
銀行があまりに長い間、国債運用に収益の多くを頼っていたことが直接の原因だろうけど
それどうすりゃ解決するんだろうな










79 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 18:06:55.96 ID:3ALyiuz3M
給料日にATMに並んでコンビニで支払いするようなクズゴミは色々と搾取されるなぁ
その割賦iPhone抱きしめて死ねばいいのに…










80 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 18:09:26.70 ID:2p0v4NBV0
アベノミクスで景気いいはずなのに、なんでだよ









81 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 18:12:43.67 ID:LqtbmWQz0
銀行業界はゆうちょ銀行と協力すべき
ゆうちょ銀行が低所得者向け金融機関という位置づけなのだから










84 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 18:19:03.91 ID:4sMHWk/dp
箪笥預金を加速させたところに新円切り替えだろコレ









85 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 18:20:35.77 ID:dstBx5Kmr
銀行って冬眠口座の金パクってんじゃないの?









87 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 18:23:17.66 ID:Uy2ccT6dr
まだ休眠口座はパクってない、パクれる体制は整えたけど
それより一円未満の金利のほうが大きそうだイメージ
あとは電子マネー業者のチャージ残かな
電子マネーももう登場から10年過ぎたし










89 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 19:26:39.81 ID:uKuA8UuNM
手数料無料を売りにしてネット銀行が大躍進するだけ
キャッシュレス決済と同じ










90 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 19:30:41.30 ID:1Kmimtcw0
口座管理費も印紙税も銀行の経費だろうから収益とは関係ないのでは?









91 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 19:50:21.35 ID:vH43pH/m0
いつの間にかジャパンネット銀行が
ジャパンネット銀行同士で送金するのに手数料とるようになってた
いつ手数料撮るようになったんだ

これもう価値ないだろ










92 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 20:17:37.24 ID:d72ZXQ9ba
給与が現金支給の時代は銀行は客を得るために頭下げまくったけど
振込の時代になったら客は向こうからやってくるから殿様商売になった










93 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 21:13:06.16 ID:gJv+h/Obd
だった銀行使わなきゃいんじゃね?









94 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 21:16:11.57 ID:ePh90Odu0
印紙税廃止にしろ









95 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 21:26:59.70 ID:e4fm+qKt0
キャッシュレスで給料払えるようになるし
銀行いらね










96 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 21:31:44.74 ID:1ylJNBUm0
>>1
バカだなあ、全金融機関が口座維持手数料を徴収しようとしたらどうなるか
取り付け騒ぎがまず起きる、そしてここがポイント
預金準備率が大恐慌を引き起こす

全部黒田のせいだからな、経済歴史家に終生笑われる政策となる










97 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 23:06:28.68 ID:Paa5SLnXd
これは無理だろうな
引き落とし止める人が続出するぞ










99 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 23:45:59.25 ID:xcv4qhex0
>>96
それは無いと思うよ
現金以外の支払いは最終的に口座引き落としじゃないか
いちいち請求書を持ってコンビニに行くのは面倒だ










98 :名無しの公務員 2019/10/21(月) 23:33:30.44 ID:8sPclPzf0
日本で生まれたら負けじゃん