1 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 13:07:57.51 ID:Z54ueKeY0● BE:841458676-2BP(2000)

小学◯年生のドラえもんの地球環境マンガ読んで本気で心配してたあの頃…










2 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 13:10:57.82 ID:CLMFg7N30
酸性雨どころか酸性海になってる件







引用元 https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1571458077/


3 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 13:11:09.89 ID:mLUqwhKod
20年間の間に努力した結果やで









76 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 18:33:06.40 ID:lyjznXFl0
>>3
ほんとこれな










4 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 13:11:50.32 ID:/uMVO3AZ0
今は放射能の事でいっぱいいっぱい









5 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 13:12:19.87 ID:pNdsFrlN0
異常気象は多くなってると思う









10 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 13:17:24.65 ID:XHmOgDIIM
>>5
んな事ない
前例がないから異常って言ってるだけで気象は変動し続けてるだけ
地球は生きてるんだよ










23 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 13:39:34.65 ID:6C46QNirM
>>5
異常気象って言い方やめよう
人間の生産活動に不都合な天候と言ったほうがいい










54 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 14:54:40.18 ID:5EDcc8O80
>>5
それ、1980年代に言ってたっけ










28 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 13:47:50.42 ID:4h5Cw0sF0
>>23
これ
地球を守ろうとかおこがましい










6 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 13:12:26.38 ID:v2+JMeBy0
オゾン層破壊はちゃんとオゾン規制したから予測より良くなったけどまだ止まりきってない
酸性雨は解決してない
そんだけの話だけどねえ










25 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 13:42:54.52 ID:Oqgrct+T0
>>6
規制したのはオゾンじゃなくてフロンねw










26 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 13:44:40.88 ID:F/cYJJDvM
>>6
ワロタw










63 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 15:58:05.94 ID:8a/dkAoH0
>>6
なんだよオゾン規制って
オゾンは猛毒だから排出もクソもねーよ










7 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 13:12:35.02 ID:iV//S49r0
ダイオキシンを口実に全国の公共施設にあった焼却炉が撤去されたな









85 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 22:40:09.53 ID:2uRvN1bs0
>>7
三菱日立「馬鹿なこと言うな。公共事業や国策としてタイ、香港、中国にバンバン火力発電所を建設してるは」










8 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 13:12:53.92 ID:wIaj9QHK0
もう言っても仕方ないからな
取り返しの付かないところまできているんだ










9 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 13:16:14.02 ID:ZTj/s0zFd
報道ステーションでやたら古館が煽ってたな









12 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 13:18:27.49 ID:ZZgg9YSiM
代替フロン回収、22%止まり 昨年度推計(2016/12/10)
https://www.asahi.com/articles/DA3S12699588.html
代替フロン規制、企業割り当て案 国が提示(2017/04/12)
https://www.asahi.com/articles/DA3S12888628.html
温室効果ガス濃度、また過去最高更新 世界気象機関(2018/11/22)
https://wwwasahi.com/articles/ASLCQ54NGLCQUTIL020.html
フロン製造、中国で続く? 全廃後も東部で放出量増 国際研究チーム調査(2019/05/27)
https://www.asahi.com/articles/DA3S14032259.html










79 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 18:38:58.24 ID:l7Gaze8fM
>>11
ミンスクに震えてましたね・・・










18 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 13:24:12.78 ID:bIBwdtXR0
>>11
ワロタ
小学校にトマホーク!って書いてある反戦ポスター貼ってあったわ










13 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 13:20:58.89 ID:wHO2//ZY0
オゾン層も石油も法律なり代替えエネルギーの推進なりで当時よも解消しはいる酸性雨はPM2.5とか具体的になっただけでは









14 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 13:21:19.31 ID:nPAMtLXT0
石油枯渇は嘘かもしれん









15 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 13:22:31.61 ID:3RKXxzGf0
オゾン層は努力の結果だぞ









16 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 13:22:51.11 ID:v9m7hG8wd
学校でしか聞いたことなくね









17 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 13:23:57.87 ID:vBbyC/KN0
石油は油田見つかったりで寿命が伸びた









19 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 13:26:44.59 ID:4gmcOBxJ0
昭和の漫画
「人口爆発で食糧不足になり人類は滅亡する!」










20 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 13:34:48.71 ID:DkXAossR0
フロンガス規制したからな
クーラーは昔のがよく効いた










21 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 13:35:16.48 ID:B4RXXgwk0
温暖化はデマ!ってよく見たけど
着実に温暖化してるよね










90 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 23:30:35.56 ID:tXU42X730
>>21
温暖化はしてるがco2が主な原因ではない










91 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 23:31:47.81 ID:cY+CAGoKM
>>90
どうせ証拠が固まる10年前までは温暖化なんてしてないって言ってたんだろ










97 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 23:48:59.07 ID:tXU42X730
>>91
温度を高精度で測れるようになって200年くらいだが地球って何歳なの?太陽って何歳なの?
台風の進路すら正確に出せない現代科学で1年後の気温を正確に出せると思う?
地質学で大昔は何度だったらしい、昔は何度だったらしい、そこから推測される未来の温度はこれだ!って言っても、らしいらしいだらけの統計学ほど信頼性は低い










101 :名無しの公務員 2019/10/20(日) 00:29:57.39 ID:3YqRd7uBa
>>97
極地点の氷床コアをボーリング調査して何千年も前の二酸化炭素濃度や大気中の成分なんて簡単に分かるのにアホかお前

そもそも近代の地球温暖化は、火山活動や太陽活動のエネルギーを計算に入れても説明困難だから人類の生産活動が原因だって言われてんだよ中卒










102 :名無しの公務員 2019/10/20(日) 00:33:59.06 ID:3YqRd7uBa
>>97
あとそれ統計学じゃないからww
地球物理学、気象学、流体力学、地質学etc
これら世界中の科学者数千人が集まって出した結論が二酸化炭素
太陽活動によって宇宙線が増えて雲量が増えるために温暖化してる、って説もあったけど近年の太陽活動と照らし合わせても相関性は否定されつつある。










22 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 13:37:50.38 ID:F/cYJJDvM
うんこがnow









24 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 13:41:47.81 ID:QWFZPppZ0
これマジでなんでなん?
2020年なんて石油はもう枯渇してるはずだよな?










27 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 13:45:18.13 ID:DkXAossR0
>>24
台風の決壊ポイントすら分からないのに
地球にある石油埋蔵量なんて分かるわけなくね?










47 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 14:48:39.56 ID:UnPueD11M
>>24
使う分だけ新しく見つかるという謎循環










65 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 16:00:48.12 ID:8a/dkAoH0
>>24
石油って毎年新たに湧いてくるから
ただ水のように循環するものではなく有限なんでいずれは枯渇する

今は代替エネルギーあるから使う量は減ってる










29 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 13:51:16.20 ID:tlOWj5TU0
オゾン層
フロン規制で回復

石油枯渇
採取法の進化でまだまだ取れるようになる

酸性雨
PM2.5の方が健康を直接的に害するから
同時に起きる酸性雨より深刻だし
co2削減もあって酸性雨は注目されなくなる










30 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 13:53:12.61 ID:3aSsKCCj0
対策したからな









31 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 13:56:35.84 ID:rfcxQXVA0
実はオゾン層はメカニズムがよくわかってない
ただ一つわかっているのは、なくなったら人類滅亡










33 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 14:09:07.45 ID:glVvc8JF0
語ってはいけない「環境ホルモン」
絶対なタブー










34 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 14:09:17.50 ID:GSGtVI8U0
酸性雨ってもう常態化してるだけだろ









35 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 14:16:19.04 ID:zlrDvDqL0
ただ新しいものを買わせるためのマーケティングだから









36 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 14:30:49.85 ID:3Y3bczxn0
オゾン層が破壊されて紫外線が強まって禿げた
酸性雨で禿げた
石油はどうハゲに貢献してるんだ?










37 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 14:32:32.38 ID:WWMdTwfZ0
3.11以前「チェルノブイリ!ビキニ環礁!中国の核実験汚染!放射能汚染いやああああああ」
以後「食べて安心!フクイチはコントロールされている」










38 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 14:33:21.97 ID:ZxRL+j3m0
お前らが禿げてるのは酸性雨のせいだろ









39 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 14:36:34.95 ID:aC5HuoceM
石油が枯渇するよりも温暖化の弊害が強すぎて
脱化石燃料にならざるを得なくなったからな










40 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 14:44:58.81 ID:Ot7UIH/l0
>>38
禿を酸性雨さんのせいにするのはよくない










41 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 14:45:11.65 ID:jMlAQUEW0
うっせー
今うんこと放射能で忙しいんだ!










42 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 14:46:24.94 ID:UZH5H0ut0
どっかの娘が 親のスネ かじりながら どっかの娘が 温暖化は いらねえってよ
どうやらそれが流行りなんだな 明日は何が流行るんだろう










43 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 14:47:05.97 ID:uw2egXUs0
酸性雨だけは排気規制強化で改善された
オゾン層破壊は絶賛進行中










48 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 14:49:48.43 ID:UnPueD11M
>>43
日傘させばいいだけだからあんまり深刻さが伝わらないな










44 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 14:47:13.31 ID:SCPe7fhtM
環境ホルモンとか









58 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 14:58:41.79 ID:5EDcc8O80
>>44
環境ホルモンは、多大な時間と金をかけて調べて、問題ないことがわかった。

環境ホルモン派は、研究を批判した人を名誉毀損で訴え(敗訴)、複合した環境ホルモンは
害があると言い出して……それからどうなったんだ?










60 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 15:22:32.91 ID:XnrUsVS40
>>58
問題ないって
当時言われてた男性のメス化がまさに起こってんじゃん
草食系とか完全に言われてた事そのものじゃん










45 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 14:47:16.05 ID:UnPueD11M
フィトンチッドとかも聞かねえよな。マイナスイオンですら聞かない









55 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 14:55:34.36 ID:5EDcc8O80
>>45
両方ともオカルトニセ科学詐欺










59 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 15:01:30.69 ID:v2+JMeBy0
>>55
フィトンチッドについては、
もともとはニセ科学だった訳ではないんだが、戦前のソ連で提唱されてたごくごく大雑把な物質群の総称な訳で、いまでは使われない用語ってことだろうな
これにニセ科学がくっついた










46 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 14:47:52.39 ID:ppochznE0
オゾン層で困ってるのはオージーやし









81 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 20:44:56.31 ID:tkYVDrp70
>>46
オーストラリアで皮膚がん患者が100%増加したとかテレビでやってたしな。
x人中1人とかだったのが二人になったとかだったけど










49 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 14:50:54.59 ID:qemGN0A50
知識をアップデートしてないだけだろ









50 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 14:51:14.23 ID:FBGHzE4a0
未だに温暖化を否定し続けるトランプシンパ









52 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 14:52:54.36 ID:7L5Sauct0
日本はいまだ石油資源の供給におびえ
自衛隊を派遣するまでに至った










53 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 14:53:07.85 ID:2/OcN4aIF
石油は掘り出すエネルギーの比率推移見るとそのうちヤバくなりそうって聞いた









56 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 14:55:38.78 ID:A42RG+690
俺が小学校の頃は原子力発電は未来の輝かしいエネルギーみたいなセリフとやたら丸くてピカピカしたゆるキャラが資料集にのってたな









57 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 14:57:59.00 ID:wTnzY1Fz0
石油は砂混じりや採掘不可能な場所からも取れる技術発展と枯渇が追いかけっこ
やってるとか習ったきがす まだ総量自体は結構あるのかもな










62 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 15:46:08.26 ID:hJ+UxdjQ0
>>57
埋蔵量と言えば普通「確認埋蔵量」のことで、油田なら現在発見されており今の技術で採掘可能なもの
これがシェール革命で、石油埋蔵量が数千年に伸びたと言うな
潜在的な埋蔵量を含めると600万年分という説まである










64 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 15:58:08.18 ID:wTnzY1Fz0
>>62
アレでそんなに伸びたのかせいぜい数十年分かと思ってた
アメリカは良いなあ広い国土に資源まであって










66 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 16:05:03.61 ID:8a/dkAoH0
>>64
超大国だから
周辺に脅威となる敵もいない
資源国、農業向きの大地に環境や気温、世界言語をベースに持ってて、世界中から人材を集めれて、や










61 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 15:24:05.93 ID:ZwW3smtI0
オゾンは規制が効いて自然回復したって聞いたぞ
ちゃんと回復するんだと二度ともとに戻らないって聞いてたから驚いた記憶がある










67 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 16:11:07.81 ID:LKlFaANF0
オゾン層破壊→フロン規制が上手く行って減少傾向
石油枯渇→今でも言ってるぞ
酸性雨→海洋酸性化になって取り返しがつかなくなった。










68 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 16:54:25.25 ID:ViHnR/a90
原発爆発
現実は想像の斜め上をいく










69 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 18:22:36.55 ID:gsN/93oMM
みんな日々の生活にいっぱいいっぱいで地球環境の事なんか気にしてられねンだわ









70 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 18:28:23.85 ID:PePV6WYHM
まさかメルトダウンしたまま垂れ流しが日常になるとは思わなかった









71 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 18:28:38.94 ID:Ga9VgVxc0
酸性雨に関しては日本でフル酸性雨の主な原因であった工場排煙、粉塵への規制によって被害が減ったから聞かないだけ
世界的にみればここ4,50年、雨の酸性度にあまり変化はない










72 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 18:29:36.16 ID:1YEde4NS0
みんなが頑張って直したら「嘘だった」ってことになる知能

マジで怖い
こういうやつでも選挙権持ってるんだよな










73 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 18:30:10.37 ID:hRIy9jxx0
ダイオキシンも聞かなくなった









74 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 18:31:14.57 ID:0ISmltH3p
オゾン層は昔から消えても勝手に生み出し続けられる説言われてて実際その通りなのがわかってしまって沈静化な









94 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 23:41:01.23 ID:tXU42X730
>>74
確かにその通りなんだがフロンを野放しにしとくと補充より早く無くなっちゃうのが問題










96 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 23:44:03.31 ID:zruC+e3W0
>>74バカ









75 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 18:32:34.55 ID:0ISmltH3p
石油燃料枯渇は「今見つかってる埋蔵量」の話でしかなく
次から次に見つかってるので数万年単位で問題ないと言われているんだよな










77 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 18:33:37.99 ID:lyjznXFl0
あとは原発をどうにかしないとね









78 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 18:35:12.31 ID:Q3PJtLIKd
石油は当時と比べたら燃費自体が格段に良くなってるとかあるだろ









80 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 18:52:37.88 ID:RcRckv5J0
それより日本が先進国じゃなくなるってのは結構予想できなかったんじゃない?









82 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 21:00:57.39 ID:l7Gaze8fM
>>80
衰退は予想してたけど、もっと緩やかだと思ってた
今や振り向けば韓国だかんね










83 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 22:23:49.47 ID:mRza6ydK0
オゾンは極地研が90年代半ばには自然現象だと主張してたんだけどな
石油に関しては、生命由来ってのは西側のイデオロギー的なのもちとある










84 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 22:27:55.68 ID:iBVAek0dM
石油は半世紀くらい前から言ってるな









86 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 22:52:02.10 ID:mmnBbzY70
地球温暖化の次はなんだろうか









88 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 23:13:28.30 ID:5b+TP12sM
ダイオキシン!ダイオキシン!
マイクロプラスチック!マイクロプラスチック!

この世に存在しないものを報道してオナニーするキチガイの魅力










92 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 23:35:05.54 ID:3Iu1N6ck0
今それどころじゃねえの









95 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 23:42:58.57 ID:0OCD2RsT0
もう諦めの境地入っただけ

自分が生きてる間は大丈夫だろうし










98 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 23:51:41.61 ID:4h9HjWc10
ダイオキシンはどこに行ったんだよ









99 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 23:55:05.82 ID:tXU42X730
>>98
焼かれた










100 :名無しの公務員 2019/10/19(土) 23:59:07.30 ID:HItAYnNcd
オゾンや酸性雨に関しちゃ外部不経済の内部化に成功したからな
次はCO2の番ですわ










103 :名無しの公務員 2019/10/20(日) 00:34:22.59 ID:l3R22PMKM
石油はもうマントルから無限湧きしてるんだろ

枯渇なんて無いってことよ🙀










104 :名無しの公務員 2019/10/20(日) 00:38:08.02 ID:iLOwEf0l0
原発使って自分たちで環境破壊してりゃ世話ねえわなw









105 :名無しの公務員 2019/10/20(日) 00:42:12.17 ID:arsXvwho0
狂牛病ってどうなったの?
けっきょく人間にうつるの?










108 :名無しの公務員 2019/10/20(日) 05:55:23.59 ID:EEIJXd7R0
>>105
移るというか同じ病原だと考えられている
狂牛病の牛を処分することで世界中に何万頭もいた狂牛病の牛は今では年間数頭発見される程度に抑止が成功している
フロンガスと同じでいいニュースとして海外ではたまに話題になる










106 :名無しの公務員 2019/10/20(日) 00:43:07.12 ID:huwto1GM0
酸性雨って実際の被害あるのか?









107 :名無しの公務員 2019/10/20(日) 01:42:18.36 ID:gasJq6Cj0
>>106
徐々にね。
側溝のコンクリートが溶け来てるね。










109 :名無しの公務員 2019/10/20(日) 06:16:11.64 ID:WIly4Nmq0
オゾンホールも酸性雨も解決していない
どんな並行世界で生きているんだ










110 :名無しの公務員 2019/10/20(日) 06:17:55.26 ID:rGluV4zQ0
ジャップは環境に配慮する余裕がなくなったからな









111 :名無しの公務員 2019/10/20(日) 06:18:54.60 ID:qzIyt7Ch0
昔のドラえもんってダム村ネタがやたら多かったけど
昔はそんな問題になったのか










112 :名無しの公務員 2019/10/20(日) 09:29:10.48 ID:cr7eFYci0
普通になったからだよ
普通の事をいくら騒いでもニュース性が無い