1 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:25:16.21 ID:r+IIRLV40 BE:723267547-2BP(1000)

 サラリーマンなど民間企業で働く人の去年の平均年収が、およそ441万円で、6年連続で増加したことが国税庁の調べでわかりました。

 国税庁によりますと、去年1年間、民間企業で働いた給与所得者の平均年収はおよそ440万7000円で、前の年と比べて8万5000円増え、6年連続の増加となりました。
このうち、女性の給与所得者はおよそ2081万人で、平均年収はおよそ293万円と、いずれも過去最高となりました。

 おととしの税制改正により、去年から配偶者特別控除の対象となる配偶者の合計所得金額が76万円未満から123万円以下に拡大されたことで、女性の就労者数や所得額が増えたものとみられます。

 一方で、正社員と非正規雇用の労働者の平均年収の差はおよそ325万円で、調査が始まった2012年から7年連続で拡大しています。(27日17:56)

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190928-00000009-jnn-soci










2 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:26:06.85 ID:1Qmn0rHE0
底辺サラリーマンは統計から抜いてるんだよ







引用元 https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1569626716/


3 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:27:38.31 ID:zSeQqzwLa
平均年齢が40くらいなんだろ?
それで440万って子育てできんの?










84 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:16:07.32 ID:fmAQ2MD5d
>>3
出来るわけないじゃん

俺なんて生活苦で妻と子が出て行って離婚したよ










4 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:27:41.16 ID:l/r/5MSa0
>サラリーマンなど民間企業で働く人の去年の平均年収が、およそ441万円で、6年連続で増加したことが国税庁の調べでわかりました。
うん

>一方で、正社員と非正規雇用の労働者の平均年収の差はおよそ325万円で、調査が始まった2012年から7年連続で拡大しています。
…!?










22 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:38:53.37 ID:bL9R/xwr0
>>4
フルタイム非正規が正規に移行したからとか?










52 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:55:13.51 ID:q/WzyMfra
>>4
正規500万円
非正規200万とかなのまさか










55 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:57:10.49 ID:tPu6br+Ba
>>52
はい
時給1000円位ならそんなもんよ










65 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:08:18.07 ID:x5Ie+KU20
>>52
そのまさかなんだよなあ










498 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 13:35:11.78 ID:sbFoJydW0
>>52
まさかも何もそうやって何十年も前から派遣奴隷を増やし続けてるのが自民党










5 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:29:58.19 ID:h5WRmWm50
3を掛けてるんじゃないアルカ?









6 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:29:58.71 ID:1N+5/vqCd
平均に騙されるやつは一生地を這う









13 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:33:44.08 ID:N3PKf6HZp
>>6
多分中央値を言いたいんだろうけど肝心の中央値調べた?










47 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:49:21.50 ID:lSpjj4GWa
>>13
平成28年の中央値は359万以下
http://utukabu.com/post-293/#i-4










7 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:30:04.31 ID:pdzy5YB30
正規非正規あわせて年齢平均が40くらい
高いのかやすいのかわからない










8 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:31:00.53 ID:h5WRmWm50
捏造
改ざん
隠蔽
忖度

小日本の国技
大炸裂!










9 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:31:05.55 ID:H9PS1SDba
アベノマジック









10 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:31:18.92 ID:/Sx/m8rs0
中央値はいくらなんだよ









312 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 10:46:12.74 ID:c7uP63jk0
>>10
360










11 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:33:06.49 ID:HdNjHRezM
底辺正社員だったのが非正規に置換されてるだけでは?









12 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:33:10.43 ID:RGeTUti80
増税で相殺するのが安倍ちゃんの手口









14 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:35:10.20 ID:alULo0b0a
今って派遣社員も派遣会社の正社員なんやろ









298 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 10:42:46.32 ID:8yFe2upwa
>>14

メイテックとかそんなのだけ。所謂、技術系職種に限るってのだけどな。
事務職でも存在はするらしいが、そんなに多くない。技術系に比べると。










432 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 11:50:22.14 ID:/atik//o0
>>14
無期雇用派遣ってやつな
夢真とかみんなこれ










15 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:35:21.04 ID:EBt655150
上場企業トップ100社平均とかやろ









416 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 11:42:13.15 ID:aczWzbWr0
>>15
平均すると1000オーバーなんだが?










21 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:38:50.06 ID:uDeDrcYGr
>>15
こんな低くねーよこどおじ










17 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:35:53.56 ID:Xvp5URq30
実質賃金て増えてたっけ?









18 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:36:15.01 ID:YqUFtCZk0
可処分所得で語りなさい









19 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:36:35.95 ID:KjfnHq9m0
大企業限定定期









20 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:38:20.87 ID:PkLvewuMM
若者が減っただけじゃね?









23 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:38:58.02 ID:f0+VY8Ds0
22歳の都道府県別(東京大阪名古屋福岡等)平均年収

厚労省が出した都道府県の平均給与比率から各都道府県の22歳の平均年収を算出しました
都道府県 平均年収
北海道 189.0万円
青森 168.0万円
岩手 189.0万円
宮城 210.0万円
秋田 168.0万円
山形 189.0万円
福島 189.0万円
茨城 210.0万円
栃木 210.0万円
群馬 210.0万円
埼玉 189.0万円
千葉 210.0万円
東京 294.0万円
神奈川 231.0万円
新潟 189.0万円
富山 189.0万円
石川 210.0万円
福井 210.0万円
山梨 189.0万円
長野 210.0万円
岐阜 189.0万円
静岡 210.0万円
愛知 231.0万円
三重 210.0万円
滋賀 210.0万円
京都 210.0万円
大阪 252.0万円
兵庫 210.0万円
奈良 210.0万円
和歌山 189.0万円
鳥取 189.0万円
島根 189.0万円
岡山 210.0万円
広島 210.0万円
山口 210.0万円
徳島 210.0万円
香川 189.0万円
愛媛 189.0万円
高知 189.0万円
福岡 210.0万円
佐賀 168.0万円
長崎 189.0万円
熊本 189.0万円
大分 189.0万円
宮崎 168.0万円
鹿児島 189.0万円
沖縄 168.0万円
※平均年収と国税庁の都道府県別年収との比率から独自で予測算出した結果になっております。










576 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 15:34:39.42 ID:sLFYAg5ma
>>23
うせやろ?いくらなんでも










34 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:43:10.82 ID:UNKwr7Cg0
>>23
こりゃ若者が安倍さん支持するのも納得だわ










413 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 11:39:28.76 ID:LtniuYh4d
>>34
これ相当低いぞ?
しかも捏造当たり前国家だから本当かわからん(笑)










25 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:39:12.46 ID:zJU8oQmW0
>一方で、正社員と非正規雇用の労働者の平均年収の差はおよそ325万円で、調査が始まった2012年から7年連続で拡大しています。(27日17:56)

駄目じゃん










26 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:39:21.62 ID:y5nIu7rL0
https://i.imgur.com/lBN8bF1.jpg

パートで25万の国なんたが?










27 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:39:49.85 ID:wvB9M7Lh0
手取り350くらいか?









28 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:40:21.67 ID:wa7Q8/7cM
これは公務員の給料も上げないとね(ニッコリ)









475 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 12:58:43.96 ID:vI5M1kvp0
>>28
むしろ下げないとね










29 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:40:32.51 ID:YToAL8YP0
また調査先入れ替えちゃったんだろ









30 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:40:46.40 ID:LDIvP3Aqa
こういうのって自己申告の数字なの?









31 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:42:12.73 ID:K+bavVya0
実質は?









32 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:42:32.87 ID:0QUnZ1uCM
多くが440万円もらってたら個人消費ここまで弱ってないだろ









33 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:42:38.63 ID:K03TDExQM
物価がそれ以上に増加してんだよなあ









35 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:43:17.46 ID:/4YmOeQcM
まぁ労働者の半分が女で、女はパートやアルバイトだからガクンと平均下げると思うよ
30~40の男性が400なわけないしな










174 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 10:01:04.39 ID:BCnV+g3qp
>>35
男は平均500万以上
女はパートで世帯年収は700万以上
マジでマインドの問題だよな
老後不安が無くなればみんな使い出す










266 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 10:34:56.98 ID:sqwZ1cp1a
>>35
これな
老人とバイト女除いてほしい
単純に成人男性だけの平均出してほしい










36 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:43:38.93 ID:6u9unAj70
捏造しまくりのインチキ統計乙









37 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:44:46.12 ID:5TGsb7T+0
調査対象は?
サラリーマンという大きすぎる括りなんだから当然中小零細すべて含めた値なんだろうな?










38 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:44:58.09 ID:Y8FV6dTZM
これ20代平均じゃないの?
全年齢でこれって結婚できないやん










86 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:16:32.45 ID:wLdrC+B3M
>>38
実際は年収350万程度だよ










140 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:43:14.64 ID:+0dmAm07M
>>38
大企業にしか聞いてなくてこれだぞ










43 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:47:01.32 ID:bL9R/xwr0
>>38
世帯年収800万くらいなら余裕だろ










40 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:45:38.39 ID:4Yp156q5d
アベノミクス成功しちゃってるじゃねえか









41 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:45:40.26 ID:rgIgkF0uM
ボーナスの統計と同じとり方してんのかな
世の中いろいろ乖離ありすぎ










42 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:45:43.13 ID:jIJwdEXe0
どこの世界線の話だ









44 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:47:05.13 ID:ya3SPzHM0
6年連続増加に出来る人たちを調査しました









45 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:47:30.26 ID:N2SdhsgY0
サンプルに大企業ばっか入れてたってカラクリだって暴かれてただろ









48 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:50:20.38 ID:UNKwr7Cg0
441万という数字の大小じゃなくて
このニュースで大事なのは増加しているってことこの一点
しかも6年連続で










50 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:50:59.89 ID:lSpjj4GWa
>>48
で実質賃金は?










51 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:51:46.22 ID:Vhw0Ko8s0
平均とか言うあまり意味のない統計









53 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:56:30.59 ID:LesiOu65a










225 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 10:20:45.73 ID:TFg6KvN70
>>53
どっちが正しいんだこれ










54 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:56:34.31 ID:fM7KeHn30
400万でぎりぎり結婚して子供を持てるライン
一切の贅沢はできない
380万だけど、もう欲しいもの買いまくるこどおじで良いやってなる










56 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:57:24.37 ID:YqUFtCZk0
40代男の平均で550万くらいだったよな
もちろん非正規除く










101 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:22:20.09 ID:wLdrC+B3M
>>56
中小零細も除いてあると思うよ










57 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 08:57:56.61 ID:IZiMiqMq0
サンプル入れ替え不正統計って結局どうなったの









59 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:01:44.85 ID:BUb8U9psp
共働きで年収880万あれば余裕









62 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:04:50.29 ID:gKolQEDlK
>>59
派遣とバイトが3000万人はいるから、そいつらは年収100万から300万円










61 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:03:09.97 ID:QfSyxtVpa
はいはい中央値中央値









63 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:05:06.01 ID:/dQKl3LQ0
公文書偽造に定評のある自民党政権が出した統計です









64 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:07:48.65 ID:bL9R/xwr0
ケンモメンていまだに男が稼いで嫁子供を食わせるみたいな昭和ジャップの価値観で笑えるわ









66 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:09:02.71 ID:pwNkmAAu0
抽出調査だから勿論改竄捏造









67 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:09:29.20 ID:HHUbPg/Y0
正規雇用の割合が減っていけば、正規雇用の平均賃金は上がると思うけど









68 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:09:36.63 ID:BiA7UKrH0
おれ非正規だけど700位あるけどな
低い派遣と同じにすんなよw










69 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:10:09.61 ID:O0CosPWd0
経済格差が広がりまくってるだけだろ
https://i.imgur.com/p9fTNKD.jpg










90 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:17:39.52 ID:Dq/SXYU4a
>>69
凄く恐ろしい図だなこれ










287 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 10:41:10.49 ID:pcCgJ5RK0
>>69
富山すごい










322 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 10:48:24.27 ID:NP377fqF0
>>287
原発利権か










70 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:10:37.08 ID:4W3nApjsa
年収500万以上は上位10%ってマジ?
やべえなこの国(´・ω・`)
ttps://i.imgur.com/wQ3huEv.jpg










81 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:13:50.91 ID:XdKCjgQTd
>>70
うせやろ?










96 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:20:22.18 ID:wLdrC+B3M
>>70
350万は多すぎたか
ハロワ求人みるに270万くらいがボリューム層なんだよな










164 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:55:30.38 ID:z3H81RKy0
>>70
これは記事があきらかに間違ってるんだよな
元ソースである民間給与実態統計調査見れば実際には25%くらいが500万以上










221 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 10:19:30.02 ID:pwNkmAAu0
>>164
業績好調な企業しか調査しない上に
金払い良い企業以外回答しない様な設問弾きしてる上に
パートわ含まれて無い事も多いからな










171 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 10:00:11.03 ID:J6xR7xs40
>>70
独身男性で500万以上がそんな数字じゃなかったか










222 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 10:19:32.36 ID:Aa7WYWod0
>>70
800万もらっていて上位3%ぐらいのはずなのに生活苦しいんですが。
それ以下の方々は生活どうなってるんです?
老後に3000万残そうと思うとコレでも中々厳しい










71 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:10:38.48 ID:Lcdaz95o0
んで今度はどこのサンプルを選んできたの?









72 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:11:28.65 ID:6b2xMBzQ0
手取りはいくらかなぁ









85 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:16:25.79 ID:UNKwr7Cg0
>>72
えっ
手取り額じゃないの?










73 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:11:37.31 ID:nvWuXK6R0
給料とかよくなってるだから消費税増税に反対する理由ないよな
リフレ派大勝利










74 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:11:51.13 ID:e2hIaFz40
いくらでも恣意的なデータに出来る無意味な数字だなぁ









75 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:12:07.70 ID:/fmwTmOi0
その平均と俺の初任給が同じぐらいなんだが、世の中バグってんの?









76 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:12:31.70 ID:G0Yq4RVg0
もう日本は終わりやな









77 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:12:36.85 ID:UxEYA92L0
消費税増税!
所得税増税!
住民税増税!
健康保険負担率増加!
厚生年金負担率増加!

自民党「平均年収は上がり続けている、アベノミクス!」










94 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:19:12.53 ID:GMB5CZ8e0
>>77
失業さえしなければ生きてはいけるからな
少子高齢化で労働力不足の現在だと政治家はイージーモード










102 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:22:26.64 ID:Vhf+qlrh0
>>77
これでもって国民が「うーんこれは自民党支持!野党はしっかりして!」だから










79 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:13:11.85 ID:VjaGCqtF0
一部の大企業の正社員だけ抽出した統計に何の意味があんの?









82 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:14:08.48 ID:h5WRmWm50
>>79
しかも その数字に
なぜか3を掛けたりしてるのが
ジャップムラの偽造統計アルネ










83 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:15:24.65 ID:p3Q2hffXd
嘘でした

大きく報道
小さく謝罪










87 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:16:37.17 ID:3fNgIKKUr
絶対嘘
上位大企業だけで統計とってるんだろ










88 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:17:03.78 ID:GMB5CZ8e0
生産年齢人口は減り続けてるから多少現役世代が豊かになったって足りなくて増税の繰り返し









89 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:17:28.35 ID:e9bCtQbJM
お前らがよくバカにする高卒公務員も
世の中じゃマーチ以上なんだよな
ここじゃ低学歴見たいだけど










91 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:17:52.66 ID:jT6ekLiP0
で、実質賃金は?









92 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:18:50.24 ID:iACTV1dcd
平均年収に追い付かれそうなんだが
6年目なんだが新人の頃から年収30万しか上がってない
なんなら残業増えてる分今のほうが減ってる










98 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:21:03.62 ID:lCxo0VdT0
>>92
今の時代そんなもんじゃない?
給料上げたければ転職して上げてくしかないと思う










93 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:19:11.05 ID:nN0Z+XSzd
これ完全に景気いいな









95 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:19:16.14 ID:D2YU9LxO0
実質賃金が下がりまくってるのになぜ?









97 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:20:38.62 ID:+iLRMlt/d
「無作為」に調べてそう
じゃなくて
「無作為に」調べてそう










103 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:22:40.43 ID:/fmwTmOi0
>>97
イミフ










99 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:21:50.34 ID:siYFQy7m0
中央値おじさん









100 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:22:19.86 ID:uXM3ei4Vd
いいから公文書偽造の責取れよ









104 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:23:02.67 ID:Yq6ilOmh0
アラサーでも手取り20こえないだろ









105 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:23:14.46 ID:z3H81RKy0
一部の大企業でとったら平均は550越えるから









106 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:24:08.43 ID:Qm7pzGJ7d
若いやつどんどん減ってるから平均は伸びてるんかな
おっさんだらけなら少しは平均上がるよな、今だけな










107 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:24:33.11 ID:XJ8dN8BUa
違う世界線は景気いいな









108 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:24:43.89 ID:9GGncxN60
山本太郎が日本は地盤沈下してるって言ってたのうそじゃん


れいわ信者でてこいおら










121 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:33:42.44 ID:uXuUh8qc0
>>108
国税庁のサイト見てこい
>標本の抽出は、標本事業所については国税庁長官官房企画課が行い、標本事業所に勤務する給与所得者については標本事業所が行っている。
抽出に関してこれしか説明がないような統計だぞ










113 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:29:48.63 ID:TNyXpyRJ0
>>108
> 一方で、正社員と非正規雇用の労働者の平均年収の差はおよそ325万円で、調査が始まった2012年から7年連続で拡大しています。

地盤沈下してるな
正社員という高みはより高く、非正規という底辺はより底辺へと沈下しとる










110 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:26:35.58 ID:KoEPwj3S0
少ないな
どうやって生きてんだ?










111 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:27:05.93 ID:15XwUJlc0
441万ってかなり低くない?
20代平均じゃなくて30代以上も含まれてるんでしょ?
俺院卒2年目の25歳だけどすでに480万くらいあるわ
平均がこんなに低いのはちょっと信じられない










123 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:35:31.49 ID:0PqYgmP6M
>>111
院卒って上位何%だと思ってるの?
文系かな










154 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:51:07.00 ID:wLdrC+B3M
>>111
下請けに倍の金を支払えば良いだけ










153 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:51:04.08 ID:15XwUJlc0
>>123
いやそれでもうちの会社メーカーだから半分くらい高卒いるけど有価証券報告書の全社員の平均が年齢40歳くらいで年収800万くらい
従業員3000人くらいの中堅メーカーでこれ
もしかして中小企業って初任給から昇給しないような悲惨な会社ばかりなのか?










156 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:52:23.61 ID:wLdrC+B3M
>>153
下請けに倍の金を払ってやれよ










112 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:27:14.51 ID:/HvMtRuh0
生きてるだけならいける









114 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:30:33.70 ID:5YYCSvuR0
はい嘘









115 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:31:31.21 ID:LlrYj8txp
もう統計は信じらんないだよ









116 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:32:33.02 ID:uXuUh8qc0
>>1
https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2019/minkan/index.htm
相変わらず国税庁の方の調査は標本抽出の方法を一切書かないんだな
どういう基準で事業所が選ばれ、その中からどのように標本値を選んだのかが完全にブラックボックス










206 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 10:14:38.66 ID:wJP/7AEQx
>>116
大企業だけとしても平均で八万も上がるかぁ?
どういうからくりなんだろうな










117 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:32:34.79 ID:xpHWqHzed
なおドル換算だと









118 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:32:44.57 ID:bbt1eORB0
400万しかないけど定時土日祝休みだから満足している









119 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:32:55.15 ID:Bu66LoNM0
デフレ脱却じゃんこれ









125 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:35:49.70 ID:8zYixqeKM
なおサラリーマンは減り派遣激増









130 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:37:29.48 ID:GMB5CZ8e0
>>125
増えてる労働者は女性と高齢者だから仕方がないね










127 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:35:59.73 ID:r4eOu7+da
中央値はおいくらですか









129 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:37:20.16 ID:JOpEQ4tX0
まあこんだけ増えてるのなら確かに消費税上げる判断もあるよな









136 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:39:15.29 ID:GMB5CZ8e0
>>129
>おととしの税制改正により、去年から配偶者特別控除の対象となる
>配偶者の合計所得金額が76万円未満から123万円以下に
>拡大されたことで、女性の就労者数や所得額が増えたものとみられます。

女性は控除額を増やしたから増えたんだから減税したらみんな増えるな










131 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:37:50.53 ID:9GGncxN60
これ国税庁が恣意的に作った都合の良いデータなら愚策だから良したほうがいいと思うんだけど
余計な焦燥感や劣等感を生んでますます疲弊した人間増やすだけだろ










137 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:40:52.58 ID:z3H81RKy0
>>131
でも全ての給与所得者が対象の毎月勤労統計とそれなりに近い値が出てるのでは?










147 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:45:22.27 ID:uXuUh8qc0
>>137
毎月勤労統計の抽出結果見てみ
規模500人以上の企業は抽出率100%や










133 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:38:26.31 ID:rFQzGbOl0
Y非正規で500万くらい
やったぜ!💪( ・᷅ὢ・᷄ 💪)










135 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:38:59.44 ID:02OyTzEO0
上位500の企業の話してもしゃーないやろ
ジャップランドは4万社以上あるんやぞ










139 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:41:54.86 ID:mRGGuhp40
でも手取りは減ってます、だろ









141 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:43:23.88 ID:/0xzyI3z0
ネラーの平均は700、中央値600だろ









143 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:44:32.50 ID:LifNMaku0
サラリーマン(日本人の0.1%)









144 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:44:45.33 ID:0Z2TDa9l0
いつも通りの都合のいい統計方法









145 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:45:02.62 ID:DQ6aQMaD0
マジかー
それじゃ可処分所得も物凄い増えてるんやろなぁ










146 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:45:20.33 ID:yN93oU/3x
はいはいうそくさ
東京だけだろころ
地方て441万なんてまずねーよ










148 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:47:24.84 ID:4TzFxeKZd
下で争ってほしいから平均なんだろうな
実態は上が超UPして下は下がってるのに










150 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:47:55.59 ID:wLdrC+B3M
440万で少ないって言っている奴の職業が知りたい
経験上ノー天気なことを言っている奴は公務員と無職と学生とまんこしか見たことない










169 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:57:22.69 ID:bbt1eORB0
>>150
タクドラだけど440万なんてサボってる奴ぐらいだよ










188 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 10:09:02.57 ID:15XwUJlc0
>>150
俺は大した努力したわけでもないけど地元の大学出て一部上場のメーカーに入社しただけで今25歳で年収480万くらい
これ以下のやつって学生時代どんだけ怠けてたんだよ
どうせ受験勉強とかしてこなかったんだろ?










157 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:53:13.24 ID:4jc+idQz0
国の発表だから実態はもっと低いのか
そりゃ少子高齢化になるわ










158 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:53:34.32 ID:uXuUh8qc0
JKリフレって雇用拡大局面は一種類しかないと思ってるからなあ









159 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:53:45.15 ID:rSfs3P9hd
平均上がってるってことは上級の給与が上がっているのか









160 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:53:47.78 ID:J6xR7xs40
平均年収ギリギリくらいだわ
首都圏だと負け組に入るんだろうな










161 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:55:05.20 ID:G7hF1AzM0
しゃあああああ!!、









162 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:55:22.02 ID:UzszPT8E0
どんな数字だされても嘘じゃないのと疑ってしまうよな
改竄なりサンプルの取り方を操作してるなり










163 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:55:24.88 ID:/0xzyI3z0
IT系は20代後半で500~600行くよね
25万+残業代10万 × 12 +年間賞与200
残業まみれで休み無いけど










268 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 10:35:47.52 ID:sqwZ1cp1a
>>163
残業代でかさ増しした年収は本当の年収ではない










165 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:55:36.65 ID:BBLYqsig0
野原ヒロシの年収650万の低収入









167 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:56:46.64 ID:uXuUh8qc0
https://www3.nhk.or.jp/news/special/heisei/interview/interview_08.html
モメンならこれに目を通しておいた方がいい










176 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 10:03:15.37 ID:z3H81RKy0
>>167
自分自身は完全に大企業型、だったわ
ただ技術職で修士号も持ってるし、会社の変化は望むところだけど










168 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:57:02.62 ID:vBfA8QxrM
捏造して改竄してやっと400万とか実際は相当低いな
150万くらいか










192 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 10:10:46.36 ID:8igN7xXJ0
>>168
441万を安倍晋三・飯塚幸三の「三」で割ると147万だな










170 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 09:57:24.58 ID:txDIdXIx0
ハイ捏造









172 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 10:00:59.55 ID:9CqA1sB6a
学生アルバイト、主婦パート、定年後の再雇用、フリーター、派遣社員等の非正規含めて400万超えてんのか
やっぱアベノミクス効果すげえな

男性正社員に限定すれば600万ほどあるし最近の貧困煽りはなんだったんだ?
マスコミが日本は貧困で溢れてるってしたかったのがよく分かるな










179 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 10:05:40.78 ID:BCnV+g3qp
>>172
安倍が消費税上げる無能だから全体が成長しないんだよ
みんな金持ってる でもマインドの問題でお金使わない
政府が金出して将来不安を取り除いたら一瞬で回復する










321 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 10:48:05.72 ID:8yFe2upwa
>>172

いや正規雇用者だけだよ。パート、アルバイトを含むと200万くらいだろ。
たぶん8時間勤務者またはそれに類するものの平均と考えた方が良いと思う。










323 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 10:48:42.25 ID:DcmOz3wRp
>>321
そんな低いわけねえだろwww
どんだけ馬鹿なんだよおまえ










173 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 10:01:02.38 ID:Jf5WGAyPM
この統計のサラリーマンの定義って単に給与所得者?
なら学生バイトや主婦パートも含まれるから格差あってあたりまえだし、平均もすごい高くね?










175 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 10:02:36.55 ID:Jf5WGAyPM
てか子持ちの親の平均年収って800万ぐらいあるよな









177 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 10:05:03.61 ID:ufVOEY0OM
こんなもんだろ
中小の工場でも500万貰えてるぞ










178 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 10:05:29.72 ID:rkSTEA9lp
俺丁度440万だが、毎月赤字だぞ
毎日酒飲んで好きな物食いまくってるからだが










180 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 10:06:14.84 ID:FVMLL0/70
だったら内容量減ラッシュやめろや
不便でイライラする
普通に値上げしろ










181 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 10:06:24.57 ID:NT9Np6cI0
これ信じるマヌケ居るの?









182 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 10:06:38.78 ID:/HvMtRuh0
平成30年分民間給与実態統計調査結果について - 国税庁
https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2019/minkan/index.htm










183 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 10:06:55.94 ID:1Oz2G2D60
また数字いじってんだろ?
いじってない証拠が特にないかぎり
信用できないぞ










184 :名無しの公務員 2019/09/28(土) 10:07:06.60 ID:ZGUUuWqT0
求人サイトの情報は嘘だったんだなありがとう安倍さん