1 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:17:30 ID:MyC
すげえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!









2 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:17:52 ID:67F
照れる///







引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1568204250/


3 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:18:08 ID:6Du
照るる///









4 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:18:19 ID:kKK
世界標準語である英語が世界一優れてる言語やぞ









6 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:18:54 ID:kT5
>>4
てことは日本が世界征服して日本語を普及すれば日本語が世界一優れてることになるのか










8 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:19:30 ID:MyC
>>4
白人至上主義者は帰れ










18 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:26:38 ID:pOa
>>4
表現力も乏しいしパッと見で短い文でわかりにくいし
その他不具合多すぎて欠陥言語と言われとるやん
英語はOSに例えるならwindowsみたいなもん
明らかに他より劣ってたり欠陥だらけで使いにくいのに
一度それがスタンダードとして普及してしまうと変えられないという状態










20 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:27:39 ID:v1J
>>18
いうほど表現力乏しいか?
何を根拠に言ってるのかわからん










23 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:29:05 ID:pOa
>>20
ひらひら、はらはら、ふわりふわり、パラパラ、ひらりひらり、ほわほわ、ほろほろ
何かが舞い落ちる擬音表現だけでもこれだけ表現ができる










24 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:30:18 ID:mwB
>>23
でも日本には四季があるから(震え声)










5 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:18:50 ID:GOJ
難なくではないんだよなぁ…









7 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:18:54 ID:Fiq
よせやい









9 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:21:42 ID:eZ9
みんなちがってみんないい定期









10 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:22:51 ID:KYh
ホルホルホルッ









11 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:23:15 ID:v1J
このマウント恥ずかしすぎて嫌い









12 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:23:54 ID:pF4
やべーな日本語
日本人マジでヤバい 










13 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:24:21 ID:pSa
日本語って割といいかげんな言語やしな
テキトーでもそこそこ通じるけど
ソコが難しいと思われてるんやろなぁ











14 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:24:33 ID:rL3
ワイでもそれなりに使えてるんだから一番簡単な言語だぞ
英語は難しすぎる










15 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:25:02 ID:iUK
会話は楽だが読み書きは難度高いらしいな
ひらがなカタカナ漢字アルファベットまぜこぜ










19 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:27:11 ID:Fiq
>>15
漢字は無数にあり、その多くは読み方が複数あり










33 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:35:40 ID:Uhq
>>15
数字も入れてやれよ…










16 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:25:55 ID:t4K
すまんかった!









17 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:26:18 ID:3pp
世界有数の難解言語を扱えながら
なぜ簡単な英語を使えない人ばかりなのか










21 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:27:50 ID:pOa
>>17
そんだけ幼少期の日常的な言語学習能力というのは凄まじいという話やな










22 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:28:50 ID:XiZ
漢字とかいう日本人すらまともに使いこなせてないアイテム









25 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:30:31 ID:v1J
>>22
中国人ですら使いきれてないのでセーフ
>>23
なぜワザワザ擬音語だけで比べてしまうのか
語彙なら別の比べかたがあるやろ










36 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:37:16 ID:Edc
>>22
アメリカ人だってスペルミス乱発したりするぞ










43 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:40:12 ID:4FC
>>36
アメリカ語って24文字しかないんやろ?
絶対意思疎通できんわ 瀬谷から発音が異常なことになったり体で伝えようとしてるんやと思う
最近手で「 」のジェスチャしてたりするやん










29 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:33:59 ID:pOa
>>25
擬音語って表現を色付けする代表格な訳ですが?
その繊細で僅かにことなる印象を伝えられる手段は英語では情景を細かくストーリー的に描写するくらいしか方法がない










40 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:38:17 ID:v1J
>>29
本気で言っとるんか?英語で小説読んだこと無いやろ
語彙によってニュアンス変わるし、書き方によっても全然違うぞ










46 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:40:21 ID:pOa
>>40
例を出せよ例を










26 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:30:40 ID:iUK
先生「外来語にはカタカナを充てましょう」
外人「どれが外来かなんてわからん」










28 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:31:26 ID:v1J
>>26
外人「日本語発音やとむしろ分かりにくい。日本語の伝統通り漢字表記にしろ」










27 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:31:07 ID:pOa
日本語
おらは死んじまっただ。
おいらは死んでしまったよ。
おれは死んでしまったんだ。
わたしは死んでしまった。
ぼくはしんじまった。
わたしは亡くなった。
おれは亡くなってしまった。
おれは逝ってしまったぜ。
おれは逝っちまったよ。

英語
I died.










54 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:43:47 ID:4FC
>>27
アニメとか漫画理解できとらんやろ










30 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:34:37 ID:pSa
漢字なんてとりあえず常用漢字を読めれば問題ないやろ
書けなくてもOK










31 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:35:05 ID:Gv3
喋るだけなら世界一簡単やろ









32 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:35:14 ID:pOa
おれこれ欲しいの。
おれこれ欲しいよ。
おれこれ欲しいさ。
おれこれ欲しいんだ。
おれこれ欲しいぞ。
おれこれ欲しいけど。
方言いれると
おれこれ欲しいんよ
おれこれ欲しいんや
おれこれ欲しいばい
おれこれ欲しいけん
これ全部英語に訳せ。無理だろ。
英語にはニュアンスがないからな。
感情が伝わらないんだよ英語は。
日本語は感情が伝わる言語だお










52 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:43:15 ID:Mow
>>32
方言なら複数国で話されてる英語の方がバリエーション豊富だゾ
インド英語とかシンガポール英語とか学校で習う英語とかなり違う










56 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:43:59 ID:pOa
>>52
それ日本語の方言と違って別言語レベルやん










34 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:36:00 ID:XiZ
一人称が複数あるのはいいと思うにょ









35 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:36:04 ID:Fiq
日本語のいいところは発音にシビアじゃないとこやな
ボビーオロゴンみたいなのでもコミニュケーションは取れる










37 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:37:30 ID:pSa
オレ パチ イク









38 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:37:57 ID:t4K
口語でひらかなを使えば幼い感じが出る
カタカナだけ使うとロボット、戦時を表現出来る










39 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:38:01 ID:S6B
「僕……女の子だよ?」が訳せない英語









42 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:39:48 ID:pOa
>>39
完全なる欠陥言語










44 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:40:15 ID:Gv3
>>39
uh huh...But I'm not girl










50 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:41:03 ID:H1n
こういうのって英語以外やとどう訳されとるんかな 男女で言葉違う国の方が多そうやが
>>39










51 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:42:46 ID:pOa
>>50
英語が全部私で統一されとるようなもんやからな
元から男か女かを一人称で判断する感覚がないと思われる
せやから役しようがない










58 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:44:49 ID:H1n
>>51
英語以外も基本一緒なん?










63 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:46:18 ID:Mow
>>58
タイ語は一人称のバリエーションが豊富だゾ










41 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:38:57 ID:pOa
主語だけでも人格がある程度わかるやろ
俺、僕、私、あたし、わたくし、ワシ、ワイ、拙者、手前
さらに、ぼ→く↑、ぼ↑く↓ みたいなイントネーションでもキャラがだいぶ違って聞こえる

尚英語
I
男か女かすらわからない










45 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:40:20 ID:v1J
もう無理
共感性羞恥みたいになってマトモにレスできん退散するわ
ほな










47 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:40:50 ID:pOa
>>45
逃亡で草










48 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:40:53 ID:NAZ
日本語は芸術性にガン振りしてるから
なお実用性










49 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:40:54 ID:S6B
英語版シスプリ
「お兄ちゃん」(by可憐)→「big brother」
「お兄ちゃま」(by花穂)→「brother」
「あにぃ」(by衛)→「big bro」
「お兄様」(by咲耶)→「dear brother」
「おにいたま」(by雛子)→「bro-bro」
「兄上様」(by鞠絵)→「brother mine」
「にいさま」(by白雪)→「elder brother」
「アニキ」(by鈴凛)→「bro」
「兄くん」(by千影)→「brother darling」
「兄君さま」(by春歌)→「beloved brother」
「兄チャマ」(by四葉)→「brother dearest」
「兄や(にいや)」(by亞里亞)→「mon frere」
「あんちゃん」(by眞深)→「bud」

英語でもがんばれば一応このくらいはできる
本当にニュアンスがあってるかは知らん










53 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:43:15 ID:Se9
おんJ語は









55 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:43:53 ID:xt7
言語自体は難しくないだろ
語彙が異常な程多いだけ










60 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:45:32 ID:yNN
>>55
それなら英語とか、もっというならギリシア語の方が多い……多くない?










57 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:44:29 ID:U0F
日本語からかけ離れた言語を母国語とする外人にとって難しいだけ
日本語そのものが難解な言語なわけじゃない定期










61 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:45:32 ID:pOa
>>57
でも文字三種類を使い分けてニュアンスを表現するって他の言語やと滅多になくない?
思い浮かばん










65 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:46:34 ID:EvG
>>61
英語やとアルファベットの大文字小文字で雰囲気変えるくらいやしねえ










68 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:47:18 ID:yNN
>>61
まあ現存する言語としてはグルジア語とか日本語位しか思い付かんね
二種類なら結構あるんやが










59 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:45:29 ID:q5P
まともに扱えてない日本人もめちゃくちゃいるからセーフ









62 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:46:11 ID:GtY
漢字とかいう誰もまともに扱えない文字









69 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:47:51 ID:pOa
>>62
漢字は記号としての役割が強いやろ
長い言葉を簡潔にまとめやすいし、視覚的にもわかりやすい
そして知らない漢字でも作りから意味や読み方をだいたい推察できるの










64 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:46:27 ID:kBr
難なく使いこなせてるか?
レスバとかでめっちゃ揚げ足とるやろ










66 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:47:10 ID:iEJ
中国語とのバイリンガルの娘いわく、日本語のほうが簡単らしい









74 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:48:37 ID:pOa
>>66
中国人とかいう漢字なんでも読める民










78 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:49:40 ID:xt7
>>74
何のために簡体字が出来たと思っとんねん










67 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:47:15 ID:GtY
発音はクッソ簡単だよね
っていうか外国語の発音が無駄に難しすぎる
巻き舌とかいらねえだろ










79 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:49:51 ID:EvG
>>67
日本語特有の発音ってないんかねえ










80 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:50:08 ID:pOa
>>79
ミケ










81 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:50:38 ID:yNN
>>79
強いていうなら母音の連打やろね
後発音しにくいと言われやすいのは『つ』やけどまあそんなに障害でもない










70 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:47:55 ID:S6B
日本人としては擬態語無いのは不便やな









72 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:48:25 ID:xt7
意思疎通取るだけなら簡単や
〇〇 ほしい でも ほしい 〇〇 でも言いたいこと伝わる順番関係ない言語やし










77 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:49:24 ID:yNN
>>72
ハイコンテクストな言語の特徴やね










71 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:48:14 ID:iEJ
回文があるのは日本語の面白いところ









94 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:53:30 ID:Mow
>>71
No lemon, no melon.










73 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:48:31 ID:S6B
>>71
英語でも回文はあるで










75 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:49:03 ID:l2R
ワイはむしろ870とかいう言語を操るインドに恐怖する









76 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:49:22 ID:hkm
日本語は文法の自由度高すぎてネイティブも使いこなせない模様









83 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:50:48 ID:pOa
英語やとMeKeyと言ってやっとそれっぽくなる









86 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:51:44 ID:EvG
>>83
それやと猫飼うときたいへんやな










82 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:50:46 ID:pSa
日本語の強みは言葉を輸入してそのまま使えるところやろ
どんどん語彙が増えていくのは便利ではあるが
使いこなすのは難しい










84 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:51:16 ID:yNN
>>82
それはどの言語でもそうなのでは?
違うんか?










87 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:51:54 ID:pOa
>>84
まあ英語圏でもkawaii、hentaiあたりが活躍しとるな










93 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:53:29 ID:yNN
>>87
そら日本語が英語に入った例やね、意味変わってるけど
フランス語から輸入した言葉とか英語は多いし、ラテン語なんて数えきれんほど輸入してるしどの言語でもその傾向はあるんちゃうかな










85 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:51:29 ID:GtY
ワイの知ってる英語人は「りょ」が発音しにくいと言ってた
言われてみれば英語だとあんま「りょ」って言わねえか…?










88 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:52:22 ID:t4K
しかし、擬人法は近代になってから…









89 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:52:39 ID:xt7
あかさたな はまやらわ
これスラスラ発音するのは中々キツイで外人には










90 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:53:05 ID:GtY
漢字に滅茶苦茶なルビ振るのは日本語ならではやな









101 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:54:48 ID:S6B
>>90
一方通行(アクセラレータ)とか
英語版で厨二感とかどう伝えてるんやろ










91 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:53:07 ID:Edc
ホルホルスレ









95 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:53:46 ID:H1n
>>91
語学スレやぞ










99 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:54:24 ID:Edc
>>95










92 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:53:18 ID:H1n
台湾は未だに繁体字やっけ









97 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:53:56 ID:9lr
>>92
未だにじゃなくて中国が簡体字使ってるだけやろ










98 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:54:03 ID:yNN
>>97
これ










96 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:53:51 ID:ZeO
埼玉県さいたま市◯◯一丁目2-3 マンションA棟
みたいに平仮名片仮名漢字数字アルファベットを使いこなすのが凄いって夢に出てきた外人が言ってたわ










107 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:55:21 ID:pOa
>>96
日本人にとってはこの方がめちゃくちゃわかりやすいと思うんやけどな










100 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:54:36 ID:GtY
意外にも文法的に日本語に近いのはトルコ語らしい









106 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:55:09 ID:yNN
>>100
フィンランド語も響きが近いらしいな
アジアの遊牧から来た可能性が高い所バッカリや










102 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:54:50 ID:fWX
アホワイでも使いこなせるから有能言語









103 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:54:50 ID:q5P
日本語は昔っから言葉遊びが盛んでしたからねぇ









104 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:54:51 ID:THK
簡体字とかいうもはや原型をとどめていないナニカ









105 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:55:02 ID:YS0
名詞に性がある言語もなかなか頭おかしい









109 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:55:40 ID:yNN
>>105
むしろ欧州なら性がない英語の方が異端なのでセーフ










113 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:56:07 ID:H1n
>>105
一人称は分かれとるん?










108 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:55:34 ID:THK
韓国語と親和性があるってのはほんと?









110 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:55:51 ID:H1n
>>108
似た響きの単語多いで










111 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:55:54 ID:GtY
>>108
日本人にとって一番学びやすい言語の1つが韓国語やで










112 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:56:02 ID:yNN
>>108
かなり親和性高いぞ
語族でまとめられる場合があるくらいやし










114 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:56:11 ID:U0F
>>108
韓国語を漢字で書いたら理解できたりするで










115 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:56:17 ID:pOa
>>108
文法が似てるみたいやな










123 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:57:27 ID:EvG
>>115
語順がクリソツなんよね










117 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:56:33 ID:xt7
>>108
というか今の韓国語は日本が再編したもんやからな
語彙やら何やら似るのは当然や










118 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:56:44 ID:EvG
性とか確変化とか現地民は何も意識せずつかいこなせるんよね
改めて自分が喋ってる言葉の性とか意識し始めたら気が狂いそう










121 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:57:24 ID:yNN
>>118
ネイティブじゃない人間は気を狂わせつつ学ばなきゃいけないんやで……英語でよかったわ










120 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:57:11 ID:THK
ラテン語話者にイキれるんか?









122 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:57:27 ID:H1n
https://i.imgur.com/WLF6Xa4.jpg
漢字とハングルが併用されてる新聞記事 なんか使い方も日本感ある










119 :名無しの公務員 19/09/11(水)21:57:10 ID:GtY
アラビア語とかヘブライ語の文字を見るとほんまにこいつら理解できてるんかなって思う
実は適当に使ってるだろあいつら