1 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:07:54.92 ID:bkD9lA/j0 BE:726590544-2BP(1000)

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65222?page=4

実家の空き家問題、「処分できる」「処分できない」の境界線はここだ

固定資産税の重い負担…
40代のKさん(男性)から相談がありました。父親から地方の実家を相続して、悩んでいると言うのです。

というのも、Kさんは実家に戻って住む選択肢は100%ナシ。一方、父親が亡くなってから、相続した「住まない実家」や「利用しない田畑、山林」の固定資産税は支払ってきました。
相続から2年過ぎ、このまま固定資産税を払い続けるのも負担が重いので、そろそろ処分しようと思ったのですが、簡単には売れそうにない現実に直面。自分が死んだ後、
この「住まない実家」を妻や子供たちに相続させて迷惑をかけるのはなんとか避けたい。いったい、どうすればいいのか……と言うことでした。

父親が亡くなったとき、預金が500万円ほどあり、姉と二人で等分にしました。父親は遺言書を残さなかったため、姉とふたりで話し合って決めたことです。相続税の申告は不要だったので、ここまでは何ら問題なく、手続きができました。

しかし、問題は不動産でした。

Kさんの実家周辺は市街化調整区域というエリアの中にあり、基本は家が建てられないところなのです。家が建てられない地域は路線価評価ではなく、倍率評価をします。
農家の家や昔から建っている家だけが特別に宅地となっていても、利用が制限されるため、一般的な流通がしにくい地域となります。

実家の土地は100坪あり、固定資産税評価額をもとに計算すると230万円の評価額になります。それに、建物は母屋、物置、車庫など4棟あり、こちらは220万円。合わせて実家の土地、建物の評価は450万円となります。

そのほか、実家には田、畑、山林、雑種地などがあり、固定資産税評価額を基本に倍率をかけて出すと、相続評価は500万円ほどになります。実家と合わせると950万円ほどになります。
預金の500万円よりも、相続評価は高いのですが、そもそも姉もKさんも実家に戻って住む選択肢はありませんし、田畑や山林を利用する予定もありませんでした…。

姉は不動産はいらないと最初から言っていました。Kさんの本音も不動産はいらないのですが、昔から家は長男が引き継ぐものという空気があり、Kさんが相続するのが当然と言う流れで、不動産はKさんが引き受けることにしました。

空家の実家も、田畑や山林にも固定資産税がかかります。年額4万3000円と大きな額ではないものの、そもそも持ち出しのマイナスです。それでも長男という立場上、不動産はKさんが引き受けることで話が落ち着きました。










2 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:08:54.75 ID:OxHotJdnd
誰も買わない土地をなんとかしろよ、糞自民







引用元 https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1562670474/



3 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:09:52.49 ID:QNYv1g0S0
でも値下げしたり損してまでは売りたくはありませんとさ









6 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:11:43.72 ID:ManEhS2od
>>3
タダでもほしい奴おらんぞ










95 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 22:00:56.32 ID:N7+L38HYM
>>3
金払ってでも手放したい奴なんてめちゃくちゃいる。
ソースは俺含めた田舎民。

実家の土地と田畑4反分位を100万払ってでも引き取って欲しいマジで。










101 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 22:52:35.46 ID:E4HEOsCyM
>>95
上物あったら撤去だけで200万とか平気でかかるぞ
土地を貰ってほしいのであれば、そこを活用するためにかかる
費用を見込んで値付けしろよ
たった100万ぽっちじゃ大赤字だから誰も手を出さない










25 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:24:33.96 ID:wo/Ufjf90
>>6
この前マイナスで売りに出されてたってニュースになってたなw
すげえ時代だぜw










4 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:11:11.69 ID:Nuidz2PN0
相続放棄で手放せるように生前に準備しておくべきだったな









5 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:11:19.42 ID:Okc1o0Dqx
うちも親が不動尊遺したけど後が大変だったわ









8 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:14:17.43 ID:yo31hPNm0
>>5
ゴマで和えて炊き上げろ










29 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:25:57.48 ID:Sr2S8WWg0
>>5
>>8
なにこの流れw










7 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:14:17.01 ID:Nuidz2PN0
売れない土地を手放せる唯一のチャンスが相続放棄なのに一生に一度しかないチャンスを生かせなかったわけだ









9 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:15:32.53 ID:NipQY+yY0
要らない不動産は外国人に叩き売れねえかな









11 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:17:28.92 ID:oIgDE5zY0
うちは親父が死ぬ直前に
親父名義で建て替えたわw










107 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 23:08:49.99 ID:34v7DCGEH
>>11
亡くなる前でもローンとか通る?現金ではないだろうけど
急死とか若くして亡くなられたとか?










108 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 23:12:31.83 ID:oIgDE5zY0
>>107
上物代だけで5億円の
無駄に豪華な三世帯住宅だけど
ローンを組まずにニコニコ一括払いだわw










109 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 23:13:14.07
>>108
億万長者かよ










112 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 23:18:52.74 ID:34v7DCGEH
>>108
羨ましいな
うちなんか農家でもないのに畑引き継ぎそうw
田んぼよりマシかもしれないけど










114 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 23:21:21.54 ID:oIgDE5zY0
>>112
畑は宅地転用して転売しないとアカンなw










110 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 23:14:13.97 ID:oIgDE5zY0
>>109
せやでw










10 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:16:09.12 ID:JewyCK/00
一回相続したら
土地って誰かに売れるまで
所有権の放棄が不可能なの?
そんなことないやろ










13 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:17:59.45 ID:Nuidz2PN0
>>10
不可能だぞ
固定資産税だけ奪われ続ける
絶対に返済できない借金の金利みたいなもんだ










16 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:20:34.85 ID:JewyCK/00
>>13
ええええ
手放すことのできない財産って存在するんか・・・










20 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:23:33.77 ID:wo/Ufjf90
>>16
所有権絶対の法則やぞ
怖すぎるやろ










12 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:17:44.39 ID:8s0WphjP0
自治体に寄付しようにも固定資産税目当てで拒否されるからな









19 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:22:50.86 ID:Zq00Wnln0
>>12
固定資産税目当てじゃなく自治体も本当に要らないんだよ
行政が土地を所有するとなると管理しなきゃならないからコストが莫大になる

引き受けた土地で何かしらの事故があると責任問題になるしな










71 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 21:27:02.81 ID:quLxPncE0
>>19
近くに民家のある斜面とかあると絶対に受け取ってもらえないな










73 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 21:30:03.33 ID:6ZgP4GEVa
>>71
ちょっと前にカバチタレで見たやつだ!










14 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:19:27.54 ID:Tt3TIar00
>Kさんの実家周辺は市街化調整区域というエリアの中にあり、基本は家が建てられないところなのです。

こりゃ単なる負債だわ…
でも都心の一等地なら?










32 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:28:10.33 ID:VcIVxCKTp
>>14
数十年で解除されるからその際出る纏まった土地に道路や工業団地が誘致され相場の数倍で売れたりする










35 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:32:08.01 ID:o2JxhRUD0
>>32
ワンちゃんあるかもしれん










15 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:19:42.63 ID:m2V0IW3xr
こういう事まで考えると東京以外に買うなら賃貸の方が良いよね









17 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:21:03.99 ID:hJ11KsbJa
ジャップランドに価値はないからね









18 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:22:29.66 ID:kaXomKm90
引き取り手が無い土地を誰が受け入れんだよ
自治体や国がそんなことするか?

もうこれからは田舎の山や田畑はすべて負債
山は荒れ放題、道路に木が飛び出す
だけど私有地だから町が税金で刈ることもできない










21 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:23:40.08 ID:87a5py7A0
建物を解体して更地にしてやっとゴミみたいな値段で売れるのか?









22 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:23:50.82 ID:95LRJZA30
東京の土地以外はゴミ









23 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:23:53.89 ID:Qsg2iY2v0
うちもこんなだわ
田舎に二束三文の山や田んぼや古い家
どうすんだよ










28 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:25:51.59 ID:Mh3IgIc30
>>23
親が生きてるうちに処分させないととんでもないことになるで










24 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:24:02.57 ID:yJ8ytX280
相続放棄で手放した田舎の土地建物は
固定資産税もだけど無駄にだだっぴろくて周りも住居だったから
人を雇って毎年除草したりする費用も馬鹿にならなかった(´・ω・`)

大雨が降ったとかなんかぬこが空き家に住みついてないかみたいな通報があったら
やっぱり人を雇って見に行かせたりもしないといけなかった










26 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:25:31.92 ID:VcIVxCKTp
整理しようとしたら権利者60数人居てワロタ
ヤクザも紛れ込んでてオワタ










27 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:25:39.92 ID:vKdeldhiM
調整区域の土地は厄介だよな
もらってもろくな価格で売れない、不便な場所ばっかだから住む気にもならん
そんで固定資産税はしっかり取られる










30 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:26:14.93
心霊物件じゃないのかよ









31 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:27:31.84 ID:HAT3N3bu0
名義変えてない土地はどうしようもできないんだよな
なお固定資産税はしっかり取る模様










33 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:30:22.45 ID:JVOdfo4a0
俺は26の時に親が死んで都内の実家相続したけど今はリフォームしてマンション経営で不労所得が月に50万近く入ってくるよ
マジでこんないい土地買っといてくれたご先祖様には感謝だわ










34 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:31:26.42 ID:F2YTdwFNp
>>33
しね










37 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:32:45.15 ID:nIoztEcV0
>>33
自慢してんじゃねえしね










36 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:32:20.85 ID:QNYv1g0S0
>>34
釣られんなよ










38 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:34:19.12 ID:gNfxWnq+0
住宅地に家があるとかじゃなくて、田んぼだらけのところに一軒だけ家がある系は面倒なことも多いもんな









40 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:36:39.67 ID:q7NRIB7t0
土地の固定資産税は売り払ったときに課税すればいいのに毎年毟り取りに来るからな
あれはよくない










39 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:34:31.99 ID:gsu1xJeO0
嫁の親戚が田舎の山一ついらないっていうんで、タダ同然の値段ならばと、俺がもらう方向で話が進んでるんだけどやばいのかよ









44 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:37:26.58 ID:N7QvGN0f0
>>39
山なんかもらってどうすんだ










45 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:38:28.42 ID:RVF5czXea
>>39
物にもよるけど公租公課で年400万くらい飛ぶぞ










46 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:39:42.25 ID:ktrlDopUd
>>39
オマエがクマにでもなろうってんならそんなクマることも無いんじゃねーの?
( ´・∀・`)










57 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:55:10.50 ID:6ZgP4GEVa
>>39
ジムニーとかサバゲーといった山をフィールドとする趣味で仲間も大勢いるなら相続でいいかと










41 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:36:44.18 ID:oM9enkjo0
>>39
山はダメ絶対










42 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:37:04.85
aarfgdfas









43 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:37:06.36 ID:6ZqrFilY0
金とってホームレスに譲渡させるビジネス立ち上げたら儲かるんじゃね?









83 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 21:47:10.45 ID:SKbdYopK0
>>43
お前悪い奴だなぁ
ありがとう










47 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:42:10.02 ID:EZu+G3ryM
これがあるからうちは基本生前贈与して相続は放棄するつもり
山とかボロ家なんてそもそも手入れしたり取り壊すのが金の無駄やわ










48 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:43:20.85 ID:k5I4Z+0d0
その程度の固定資産税ならいいじゃん
適当に鬱蒼とした木々があればサバゲー野郎に使わせてやれ無料で
そのうちそこに自販機置いたりして
そこそこ賄えるようになるよ










49 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:47:21.05 ID:/lu4qJfpp
うちの親も売れんような土地残してたから兄が固定資産税泣きながら払ってる









50 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:47:50.80 ID:uGwVd7Bha
土地ってあくまでも国から借りてるんだろ?だから国の事業だとほぼ強制的に国に取られる
じゃあ土地を国に返すのなんか自由であるべきじゃないか?
都合よすぎるだろ










51 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:48:21.71 ID:SogYN3uM0
山林と農地はマジでいらんな
民家ならリフォームして賃貸にするなり売るなり
また賃貸を生業にしてる輩に安くで押し付けるか
それでも立地次第っていう










52 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:48:44.73 ID:f5/Fc1u70
市街化調整区域はもう誰も人入らないだろ









53 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:52:57.17 ID:L9gpA3gY0
固定資産税て基本その不動産の価値に対して掛かるのに
国や自治体が物納どころか寄付も拒否するのっておかしいよな
お前らが価値があるって言って税金かけてんだからその価値で引き取れやと










59 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:55:41.03 ID:tw11C0GV0
>>53
ニートでも事故で死ねば賠償額が算定されるけど
価値があるかといえば別だろ
タダでもいらん










63 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 21:01:45.63 ID:6ZgP4GEVa
>>59
現在働いておらずこれからも働く見込みが無い人物に逸失利益は発生しない
慰謝料は発生する

ってミナミの帝王で










55 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:53:38.39 ID:lXziw0q0M
>>53
確かそういう方向で立法やってるはず










54 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:52:58.24 ID:lXziw0q0M
調整区域内は更地にして駐車場か資材置き場として貸す位しか使いようがない
固定資産税上がるけど










56 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:54:51.54 ID:jUpbpimt0
不動産持ってねーから興味なかったけど確かにおかしいな
国が維持したくないから押し付けてるように見える










58 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:55:40.33 ID:JewyCK/00
何か世の中って
結構致命的なトラップが多いな










60 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:59:20.70 ID:6ZgP4GEVa
もしかして今ってサバゲーフィールド始めようとしたら土地代タダな場所多いのか!?









61 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 20:59:38.50 ID:XHJ9goQOr
相続しなければ良いだけだろ?









62 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 21:00:50.94 ID:gkUPCAMad
マンション建てろ!!









64 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 21:08:07.65 ID:sPVpvH6d0
田舎の不動産マジでいらね









65 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 21:09:35.25 ID:yT7e5kCar
買った当人の親達は資産のつもりだけどなw









66 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 21:11:02.81 ID:wWJo+Pin0
相続放棄しても管理責任が発生するよ









67 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 21:14:04.87 ID:CQj6hhkZ0
田畑はまだ農業に興味あるなら使い道あるかもだけど
山はほんとどうせいっちゅうねん
俺も貰ったけど入ってすらいねーわ










68 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 21:17:03.94 ID:EKet60Kra
土地ってどこまで掘ったら土地として扱われなくなるの
マントルくらいまで掘れば土地扱いじゃなくなるんかな










69 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 21:22:43.87 ID:aNUcc+MAa
親が土地転がしに失敗してカスみたいな土地を相続予定
結果論でしか言えないが、センスないのになぜこんな事をした










70 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 21:24:37.26 ID:y83NM0AJ0
奈良の山奥に戦前から建ってるでかい家あるわ
あれ相続したらとんでもないことになるんだろうな










72 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 21:28:39.15 ID:IMNPlttL0
俺は26の時に親が死んで都内の実家相続したけど今はリフォームしてマンション経営で不労所得が月に50万近く入ってくるよ
マジでこんないい土地買っといてくれたご先祖様には感謝だわ










76 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 21:35:07.67 ID:quLxPncE0
>>72
建て直しとか修繕の積み立てちゃんとやってるか?










105 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 23:04:03.90
>>76
72と似た状況だがやってない
なんか不味いことになる気がしないでもない










74 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 21:31:17.45 ID:WJa7yBUza
反対したのに叔母がそそのかして買わせたのがムカつく
月十万の管理費だぜ
売ってトントンかと思ったら価格が1/3とかあり得ねー










75 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 21:32:05.07 ID:pE4c20Cq0
負動産は親父名義にして相続放棄
カネと使える不動産は母親名義にして相続

って親父が独り合点でプランニングしてるけど、こういうのって弁護士に相談すりゃいいのかね?
FP?行政書士?










77 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 21:35:15.61 ID:g6lVO5Zd0
(´・ω・`)山持ってて高速道路のトンネルが引っかかって売却したとか
(´・ω・`)そういう豪勢な話聞かせろよ










78 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 21:37:31.40 ID:nLyoX26Xd
独身の叔父が亡くなって家相続したけど
今不動産屋に手数料引いて月7万入ってくる
ただ貸すのにリフォーム代で180万かかったし
賃貸業って割りよくないわ










79 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 21:39:54.26 ID:NPPG1DZq0
本来なら価値のない土地だけど、なぜか地価上昇してるし、固定資産税を払い損wwwwwww









81 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 21:46:48.45 ID:DBnRtsim0
俺もパパン死んだらダサイタマの小さい土地と上物のボロアポート相続させられそうだから放棄するかな
今現在築30年で手取り20万程度になってるらしいけど俺がもらう頃には建て替え必要だろうしそんな金ねえからな










84 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 21:48:41.35 ID:Nuidz2PN0
>>81
それはまともな土地だから売れるぞ
ここで話題になってるのは使い物にならないどうしようもない土地だ










92 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 21:56:41.59 ID:INZ3n3zB0
>>81
一部だけ相続放棄はできないから
預貯金あるなら考えないとなあ










90 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 21:56:07.51 ID:DBnRtsim0
>>84
多少なりとも得するなら貰うけど建て替えとかリフォームする金ない場合は持ち続けるより売った方がいいって認識でええのかな










80 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 21:40:59.30 ID:MhhCB6PS0
田畑、山林って固定資産税取られるの?









82 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 21:47:09.39 ID:1OFSPrS3p
>>80
地目ごとの税率で取られる
寧ろなぜ取られないと思うのか










85 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 21:50:33.09 ID:MhhCB6PS0
>>82
うち山林はあるが払ったことないよ
納税の振り込書すらこない










91 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 21:56:18.73 ID:Zq00Wnln0
>>85
登記してないんじゃね?

もし固定資産税を他の人が払っていたら20年で時効取得されるかもよ
てか、されているかもよ










97 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 22:14:29.16 ID:MhhCB6PS0
>>91
>>93
マジかよー
なんか心配になってきた
とーちゃんに聞いてみるよ><










93 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 21:58:38.53 ID:1OFSPrS3p
>>85
他に居る権利者の誰かが払ってるか相続手続きしていないんで引き継がれてないんじゃないの
なんかで発覚した際遡って来るからガンガレ










86 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 21:51:51.99 ID:NBPWOFU6a
でも1000万とか200万とか余裕で売値つけてるよね?
100万で放出しろよ










87 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 21:54:36.82 ID:NBPWOFU6a
法人名義の土地なら法人の解散で捨てれるんかな?









100 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 22:49:06.09 ID:cSzjw4X+0
>>87
法人名義にすれば捨てれるはず。
司法が法律捻じ曲げてくる可能性あるから、海外に会社登記して、その法人名義にしてから会社潰した方がいいかもな。










88 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 21:55:16.72 ID:KgZ+WUdi0
大地さんしょうでもうたいなさいよ









89 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 21:56:04.35 ID:Kcv7/4130
こういうのって親が生きてる間に欲しいものとか現金だけ生前贈与でもらって
山とか借金を相続しないっていう裏技みたいなことって出来ないの?
親が生きてるうちに借金しまくって生前贈与でもらって死んだら相続しないとか
全部相続して会社作ってそこに所有権を移して倒産させるとか










94 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 22:00:34.95 ID:1nixFU0c0
、昔から家は長男が引き継ぐものという空気があり、Kさんが相続するのが当然と言う流れで、不動産はKさんが引き受けることにしました。


単なる馬鹿じゃん
相続しなきゃいい
何も面倒じゃない










96 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 22:01:34.80 ID:p9dbkaXw0
うちの親も10年くらいまえに土地をほしがったけど
売れない土地はあとあとどうにもならなくなるからやめてくれって説得したわ
そこはあれからいまだに草ぼーぼーの空き地だ年に数回草刈りにきてるジジイがいるけど










98 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 22:17:10.60 ID:cLjtn77A0
これは預金を相続したから相続放棄は難しいかな?









99 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 22:20:40.75 ID:t3mrtFr90
納税義務を果すの嫌がってるだけじゃん









102 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 22:54:32.77 ID:zXi+fVXl0
解体費用平屋で200万円
2階建てで400万円

払えないわな










103 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 22:56:23.87 ID:zXi+fVXl0
1円で譲渡しても買った方に贈与税30万ぐらいかかるんだな









104 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 23:00:00.72 ID:dvtrpnRVM
東京の、建物の数だけ家賃収入があるわけだろ?
金持ちばっかりやん










106 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 23:07:33.54 ID:1iJ6phoYd
市街化調整区域っていつかその指定が外れる可能性はあるの?









111 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 23:17:45.06 ID:affkpsEb0
自慢話は参考にもならんしどうでもええわ









113 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 23:19:14.16 ID:XJyrcJo50
正に俺だわ
相続放棄宣言してる










115 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 23:29:01.05 ID:NZ9BkBFB0
結局資産はなにで持てばいいの?









116 :名無しの公務員 2019/07/09(火) 23:31:06.68 ID:CsFkk2Z70
先祖代々の土地だからという理由で田舎の負動産が集約されて降りかかりそうな俺にタイムリーなスレ
完全に詰んだわ