1 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 08:54:42.56 ID:QjghmZjc0 BE:404751488-2BP(1000)

勤務先名称:学習院大学図書館 情報管理課

業務内容:図書館業務全般の補助(主に図書目録作成業務の補助)

勤務日・勤務時間:月曜日~金曜日
午前8時40分から午後4時40分(休憩60分、実働7.0時間)

待遇等:時給990円(学習院アルバイト手当支給基準による)、交通費は別途支給(同)

応募条件:司書有資格を有すること。パソコンソフト(MS-Word、Excel等)の基本操作ができること
http://www.jla.or.jp/job/tabid/650/Default.aspx?itemid=4720


オーストラリアでは平均時給3000円、年収580万円
https://i.imgur.com/jgzzuFr.jpg










2 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 08:55:28.79 ID:e8bfvJkn0
バカみたいなことに金使ってこういう重要なことに金を使わない

そら滅びるわ








引用元 https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1559951682/


5 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 08:56:26.57 ID:7dkpe++f0
>>2
司書なんて仕事は国会図書館レベル以外は金払って趣味でやれ










38 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:08:56.37 ID:UgBdaLxaa
>>5
なんでそう思ったの?










53 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:13:20.14 ID:FRO96xYl0
>>38
司書なんて短大卒の俺のねーちゃんですら資格持ってるから高給なんて不要だよ










76 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:21:49.39 ID:jRw5bhdr0
>>53
意味不明なんだが










3 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 08:55:32.63 ID:7dkpe++f0
電子化して減らせよこんな職業









4 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 08:55:34.78 ID:H/ASPoL20
そりゃなんの生産性も知識も必要ないんだから安くて当然だろ









107 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:33:23.31 ID:s9GJ7R+wa
>>4
> そりゃなんの生産性も知識も必要ないんだから安くて当然だろ

単純労働でも1000円切ってる時点でもう駄目
それを当たり前に感じてる時点でこの国終わってる










6 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 08:56:30.02 ID:eD7K1oFN0
反知性の国で何をおっしゃるのか
司書がいるだけまだマシだぞ
これから自治体の予算不足で図書館自体なくなるぞ










7 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 08:56:32.82 ID:ZFGcTcED0
司書ってなにするの?
本棚整理するの?
主婦でもできそうだけど










16 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 08:59:20.32 ID:7dkpe++f0
船橋の司書みたいに気に入らない右よりの本を焼いたり、左翼系の仲間のために価値のない本を利益供与目的で買ったりろくなことしない
>>6
さっさと消えろ税金泥
最近は本屋の店頭にならぶような下らない本しか買ってないぞ










8 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 08:56:36.04 ID:JX6doJlJ0
司書とかもう検索すればいいからいらんでしょ
その時給は妥当










9 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 08:57:25.27 ID:DBPPGuHZM
いらない仕事だよね









10 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 08:57:46.42 ID:OoZeH59m0
それでも応募するやつがたくさんいるから問題なし
金持ちの子どもの就職先として人気やろ










11 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 08:57:54.81 ID:JUbyozSoM
やりたい人が余りまくってんだから下がるのは当然だろう









12 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 08:57:59.58 ID:ZFGcTcED0
司書って謎だよな
何する訳でもなく図書館に居る










13 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 08:58:29.78 ID:4hHJFZz20
資格が必要な特殊技能職はなりたい人が多いので安くて当然









14 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 08:58:32.21 ID:sBdTxgjj0
本の管理じゃないの









15 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 08:59:15.58 ID:gzhghU2od
オーストラリアの司書資格の取得難易度並みに上げたら、日本もそれくらいになるんじゃね?

今じゃ図書館学以外を専攻した修士すらもってない学部卒ですらちょっと勉強すれば司書になれるレベルだし










17 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 08:59:38.53 ID:ZgGr37ved
まだまだ高すぎ
コンビニバイトの方がよほどスキル求められる










18 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 08:59:52.68 ID:qqp0KakL0
図書館の主って漫画面白かったな









19 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 08:59:52.76 ID:vvDEcckWa
必死に日本を肯定する連中って奴隷精神凄まじいな
もっと環境良くしようって考えないからな










20 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:00:04.61 ID:cZcMePeI0
先進国と比較してどーすんの









21 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:00:35.45 ID:Pmz+71Aw0
>司書有資格を有すること。









22 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:00:49.20 ID:U96vkomz0
電子化で職すら無くなるかもしれんのに偉そうだな









23 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:01:57.83 ID:/FClSYbX0
アニメとかと同じだろ
やりたい人間に対して募集が少ないからこうなる










25 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:03:05.82 ID:H39mPJ0E0
>>23
マジレスするとこれ










24 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:03:02.24 ID:UMRZVvfG0
日本ではバイトって学生のお小遣い稼ぎのためのもので労働者の生活のためのものじゃないんだよ
だから生活できないレベルの低給でも問題ない










27 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:04:12.56 ID:mmGiQh6v0
アルバイトかよ









26 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:03:31.78 ID:1ZZ60KcYM
日本の本










48 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:11:26.32 ID:S9vFKNLOr
>>26
イイコトって何ですか










33 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:06:05.47 ID:Y0lhjSXka
>>26
本が売れない、売れたとしてもこの手の日本ホルホルか
ビジネスマナーのハウツー本だものなマジで末期










28 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:04:51.84 ID:F52FXuxS0
図書館司書様がどれくらい偉いか解らんようだな。ケンモメンはひれ伏してあがめろ

船橋市図書館の土橋悦子司書による焚書事件、独断廃棄は著者の利益侵害 最高裁が初判断
https://kiyotani.at.webry.info/200507/article_38.html










29 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:04:52.04 ID:i0doZA/p0
オーストラリアのパートの人件費そもそも日本の三倍なかったか?









30 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:04:54.09 ID:APBZxmF50
この条件で応募殺到するんでしょ・・









31 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:04:58.80 ID:xz0dgg9+0
おれの給料より高いんだが









32 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:06:05.37 ID:BmGUXhQO0
TSUTAYAの店員と仕事変わらんやろ









34 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:06:14.03 ID:++m2UgJN0
日本とオーストラリアの司書は全く同じ仕事内容なの?









46 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:10:19.39 ID:NuzVwlvyp
>>34
オーストラリアの司書は暇なときスマホみたり自由
日本は変に堅苦しいから逆に退屈すぎて居眠り










35 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:06:25.58 ID:PzzAv8P80
何故アルバイトと正社員の給料比較するのか疑問だが、日本は司書の数多すぎて仕事ないって方が問題だろ









36 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:07:45.71 ID:uZ5nmBAQ0
オーストラリアは物価が高い









37 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:08:24.90 ID:dt2v66cqM
>>36
これな
小麦とか牛肉とか天然ガスは安い日本産を輸入してる










39 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:09:23.69 ID:7muCBNrk0
日本だとサヨク司書が焚書するだけだから









40 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:09:24.25 ID:nDL3apMr6
パートの事務補佐員だもん普通だよ









41 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:09:40.84 ID:TbyEMFAA0
バカでも取れる資格に高い報酬は与えられない
常識










42 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:09:41.85 ID:VuLExHS/0
ならオーストラリアでやればいいのでは??

海外に移住できない無能が高望みは無駄だよ










43 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:09:53.65 ID:3/eRJ4Xd0
司書なんてその賃金で高倍率なんだから


そのままでいいんだよ










44 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:10:12.88 ID:i0doZA/p0
オーストラリアの最低賃金23.66ドルだから、日本もオーストラリアも最低賃金+数百円なのでは?
https://i.imgur.com/xzNGH9z.jpg










59 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:14:47.47 ID:PsG2MRuna
>>44
オーストラリアドルだよね?










45 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:10:15.73 ID:e33fgZ0k0
勤務日・勤務時間:月曜日~金曜日
午前8時40分から午後4時40分(休憩60分、実働7.0時間)

これで手取り10万はキツイ










47 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:11:14.76 ID:nDL3apMr6
まずね、たいていの大学附属図書館では専門の司書なんかほぼ雇用しない
「たまたま司書資格を持っている正規職員」が「たまにまわされてくる」だけ
本来は研究や教育の活動をするのが司書なわけでさ
窓口カウンターやってる人なんて別に司書でも何でもない










49 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:11:43.63 ID:PjmSlir60
実際大学の図書館って仕事楽だしこうなるわな









50 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:11:50.63 ID:xE256wry0
こんなクソ条件でも司書は滅茶苦茶倍率高いぞ
行き場のなかった文学部の末路










51 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:12:13.29 ID:3/eRJ4Xd0
よっぽど楽なんだろ









52 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:12:39.57 ID:nDL3apMr6
だからこれは司書ではない
補佐員










54 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:14:02.53 ID:x+MKQj0f0
補助って書いてあるのが見えないのか?

有名私大の司書の待遇はすげーいいぞ
職員もそうだけど










55 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:14:09.19 ID:bLB6Z3820
四季があるんだようるせえなガタガタ









56 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:14:14.37 ID:mq2IpPWlM
物価









57 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:14:29.82 ID:3d9H41hd0
無愛想な地味眼鏡女率高い









77 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:21:56.67 ID:EHImAx1yd
>>57
プライベートではオラついた彼氏とセックスしてるよ










58 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:14:32.02 ID:yVCVg0xLa
学習院卒だけど、入退室から文書検索まで全部電子化してるから司書は飾りだよ
10年前の時点でそうだった










64 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:15:23.23 ID:nDL3apMr6
>>58
司書として雇用されている人は教育研究で他に授業とかもやっているのさ










60 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:14:51.45 ID:xUh4nJEp0
平然と焚書するような連中だから仕方あるまいよ









61 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:14:53.28 ID:jUbvS0AL0
役所も図書館もそうだけど臨時採用、派遣ばっかりなんだよな
色々極まってるわ










102 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:31:27.98 ID:brFZHnZJ0
>>61
ハローワークがその筆頭で笑えるw
半分以上が非正規職員て










62 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:14:55.76 ID:Ph0KAyaAp
AIでよくね









63 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:15:17.38 ID:S2egYstQ0
奴隷大国ジャッポン









65 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:15:35.35 ID:x+MKQj0f0
今は変わったのかもしれんけど
司書の資格を取るのが簡単すぎなんだよな
専門の勉強が必要なはずなのに

日本にはアーキビストもいないし










66 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:15:48.47 ID:6ORtvICOr
大学いって講習うけるだけで取れる資格じゃないの?









70 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:18:41.47 ID:/gptD+l50
>>66
後進国の日本ではそうだけど、先進国では医者とかと同様に図書館学を何年も専攻して厳しい職業教育を受けてとる資格だよ










67 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:17:22.87 ID:x+MKQj0f0
簡単に資格が取れる→女に人気→賃金が低くても人が集まる→待遇が悪化

負のスパイラルが形成される










68 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:17:38.91 ID:Oi6oIgLP0
司書って図書館で座ってるだけの仕事じゃないの
引きこもり中高年にやらせてやれよ










83 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:24:38.96 ID:UeHkmSVb0
>>68
その認識の方が引きこもりっぽい










92 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:27:44.16 ID:pLFRH8Ji0
>>68
実際アリだと思う
引きこもりだったけど図書館の臨時職員やって社会復帰できたから










105 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:31:53.87 ID:/Gbfd25a0
>>68
そいつらなんか生きてる価値すらないから国が火炙りにすべき










69 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:18:11.21 ID:f94nH4Zc0
アルバイトってかいてあるだろ
公務員司書なら時給五千円だろ










72 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:20:19.90 ID:jUbvS0AL0
市の図書館でもほとんどはバイトだよ
正採用の司書は本当に少しで超高倍率でたいした給料じゃない










73 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:20:53.50 ID:hUrg/k1k0
そんなにオーストラリアがいいならオーストラリアさんちの子になりなさい!









74 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:21:15.56 ID:FU6+cyUbM
図書館司書は1070人受けて13人だから理3レベルだな









75 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:21:31.31 ID:uZ5nmBAQ0
オーストラリアはよく住みやすいと聞くけど何が評価されてるのかさっぱりわからん
データ見てもズバ抜けて優れている点なんて特にないのに










85 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:24:50.43 ID:x+MKQj0f0
>>75
オーストラリアの経済成長が世界最長を記録 日本は30年間に6度低迷 - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/13194443/

2017年6月12日、英紙タイムズは「オーストラリアの経済成長が26年続き、オランダを抜いて
世界最長を記録した」と報じた。参考消息網が伝えた。

タイムズによると、オーストラリアの国内総生産(GDP)は今年第1四半期、0.3%増と09年以降
で最低の伸び幅だった。一方、港湾、鉄道、道路、工場建設などへの投資は4000億オーストラリ
アドル(約33兆1323億円)に達し、石炭、鉄鉱石、天然ガスの輸出額は過去最高を記録した。










78 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:22:14.61 ID:pdJL+jxG0
司書や書店員はやりたい奴が多すぎるからしゃーない









79 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:22:39.54 ID:shKAbqXw0
バイトならこんなもんじゃないの?









80 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:23:18.71 ID:kHAxnqa40
990円とか最低時給じゃん









81 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:23:29.08 ID:DusF5Mie0
図書館の仕事はもう物理的に本棚に戻す仕事だけやろ









82 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:24:22.90 ID:jUbvS0AL0
博物館の学芸員とかも大人気だな
楽そうだし










84 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:24:47.87 ID:TZ0YPV3H0
じゃあオーストラリア行けば?w
それで全部解決じゃんw










86 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:24:59.42 ID:O53eSTeD0
俺も司書やりたいわ
給料安くてもいい










87 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:25:38.36 ID:k9715SLXa
ラインバイトとかで検索するとあるレベル
しかも派遣










88 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:26:01.87 ID:k9715SLXa
>>86
派遣だと免許なくてもいい










89 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:26:19.10 ID:x+MKQj0f0
正規雇用の司書なんて一流大学の院卒でもないと無理でしょ
学芸員もそうだけど










90 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:26:30.73 ID:MrYkgmuX0
学習院大学で司書資格を取ろうとすると
学習院女子大学に行かねばならない
ということは
司書資格を取りたいな~と思えば…










91 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:26:31.43 ID:wtvI+ZAua
これに手当つくんじゃないのか
一応資格いるんだし










93 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:29:27.89 ID:2/2kdO1b0
>>1
特別なことしてないし










94 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:30:11.39 ID:SFZAoUP50
これはオーストラリアがバカだろ









95 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:30:22.69 ID:H3e2wbbP0
妥当じゃね?
だっていらん仕事やん










96 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:30:41.97 ID:RmKiJfecr
コンビニより高杉









98 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:30:46.65 ID:HRXGfc1J0
お前ら見たいなネットで事実(笑)は知らないかもしれないけど 日本の公務員より欧米の公務員のほうが給与高いんだよ

そもそもオーストラリアはバイトの最低賃金がの時給3000円超えみたいなところと比べてどうすんだよ

https://web.archive.org/web/20121017101340/http://www.opm.gov/oca/10tables/html/ny.asp

これはアメリカ政府の発表した国家公務員の俸給表だけどみてみろよ
いわゆる年俸。
大卒はグレード5か6からが大半
で、年に一個ステップが上がる
普通に仕事してればさらにもう一個上がる

要するに真面目なら年に2ステップアップ。
大卒初任給は三流大でドル計算面倒だから100円計算でなら350万円。
普通の大学ならグレード6の390万。
有名大ならグレード7スタートで430万

修士卒は1グレードアップが普通で
有名大修士卒なら一年目で480万。
3年目で550万です。

この年収スタートで毎年年収20万増えるんだぞ?

アメリカの公務員の平均年収が少ないって奴らは、日本の公務員は正規とパートのおばちゃんの給与入れた平均

アメリカのはパートも入ってるしワークシェアをしていやつのも入ってる
数ヶ月バカンスに出かける人も普通にいるからな

日本だと250日500万で働いているところをアメリカだと100日300万で働いている奴らがたくさんいるんだよ

しかも勤務100日でも1年たてば給与は2ステップアップ。

フルタイムが当たり前という日本の感覚じゃあ分からないかもしれないけど

もう日本の公務員給与をアメリカ並みにしろ!
とか言うやつ、日本の公務員か疑いたくなるレベル
アメリカ並みにしたら日本破綻するわ

警察官や消防士なんで州によっては年収2000万超えるしな
警察は命がけだろうけど










99 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:30:54.76 ID:HwsuxHMc0
日本の司書はやりがいがあるからねオーストラリアみたいな歴史のない国と違って









100 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:31:06.41 ID:s7BypEgT0
学問学者はチョン!みたいな国やし









101 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:31:08.14 ID:s9GJ7R+wa
バイトでも990円て頭おかしいよな









103 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:31:31.25 ID:OQ1vkVx2M
おれブラジル住んでたとき日本のこととか全然気にならんかったけど今って外国住んでても日本のこと気にかけてずーっと日本の事ツイートしてる人とかいるよな
偉いよな










104 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:31:45.02 ID:juTeKCE4M
本並べてるだけの単純労働だろ









106 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:32:57.67 ID:SFZAoUP50
司書も役に立たんから仕事なくなりゃ引きこもりだろ
火炙りだな










108 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:33:39.75 ID:KHnuOX9Q0
つーか専門職ヅラすんなや









109 :名無しの公務員 2019/06/08(土) 09:34:04.26 ID:3pekkfsA0
やりがい搾取に非正規雇用なんだろ
嫌なら辞めろってことだ