1 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:32:30 ID:v3w
何故そんな冴えない男なんかと結婚してしもたんやろね
2 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:35:18 ID:kCF
性欲に負けたんやろ
引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1557556350/
4 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:35:42 ID:v3w
>>2
それならしゃーないか
3 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:35:32 ID:4YZ
労働人口を増やす事より一人当たりの所得を上げた方がいいと思う
7 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:36:21 ID:v3w
>>3
労働人口ふやさなあかんのは国やからね
8 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:36:59 ID:4YZ
>>7
結局その政策が悪循環を生んでる気がするのよね
12 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:38:49 ID:v3w
>>8
人口増えへんししゃーないんちゃうん?
15 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:39:40 ID:4YZ
>>12
人口が増えないのって金銭的や時間的な余裕が少なくなってるのも一因なのかなとは思うのよね
17 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:40:38 ID:v3w
>>15
まぁそうやな
ゆとりとお金があれば結婚すっかなとか
その流れで子供産んだろかーってなるやろうしな
22 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:42:12 ID:4YZ
>>17
そうそう。
世帯収入で見た時に産んで育てる余裕が無ければ子供を設けることに繋がらないからね
5 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:35:57 ID:Omi
そうわよ
6 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:36:13 ID:jTt
ちんぽに負けて婚姻届けか
9 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:37:45 ID:Jzr
でもお前ら専業主婦叩くやん
10 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:38:06 ID:v3w
>>9
そらまぁ悔しいし‥やろ、本音は
11 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:38:32 ID:r7n
働かなくても余裕やけど暇つぶしにパート出てるのはどうなんや?結構そういうの多いで
14 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:39:36 ID:v3w
>>11
それはええんちゃうかな
旦那の稼ぎが少ないからしゃーなくて働くのは可哀想やね
13 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:39:09 ID:rp3
女叩いてる奴ってふと女友だちとかお母さんとか女兄弟とか、周りにいる有能な女生社員とか浮かばないもんやろか
16 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:40:27 ID:gzH
ワイが嫌な思いして働いてるのに嫁だけが難を逃れるのは許さんぞ
18 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:41:04 ID:v3w
>>16
その精神やろな
お金に余裕があれば違ってくるんやろうけど
19 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:41:24 ID:T7d
働きたい女もおるぞ
21 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:42:04 ID:v3w
>>19
お金がないからやろ
旦那が十分に稼いでるなら別にわざわざ働かなくてもええやんけ
20 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:41:54 ID:r7n
あとは女性にもとにかく仕事が大好き仕事が生きがいってタイプもおるからね
本人が働きたくて働いとるならええやん
23 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:42:25 ID:v3w
>>20
そういうやつはええけどな
かなりレアやろそんなん
24 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:42:58 ID:T7d
なんにせよ人の家庭にごちゃごちゃ言うもんちゃうわね
25 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:44:09 ID:v3w
>>24
こう言うこというやついるけど
そしたら何にも言えないやろが
ほんま頭悪いなーって思うわ
26 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:44:53 ID:T7d
>>25
だって叩きたい目的で言ってるだけじゃんおまえ
28 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:45:40 ID:v3w
>>26
勝手にお前がそう思ってるだけやろ
お前の家庭がそうだから嫌な思いしちゃった系?
27 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:45:19 ID:r7n
女性向けのエステティシャンやら、化粧品のBAやらは女性にやってほしい
29 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:46:05 ID:v3w
>>27
そらそやな
適材適所やからね
30 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:47:37 ID:v3w
なんかさー旦那の給料低いから
しゃーないっていってパートやら
中小企業の事務やってる女の人見ると悲しくなるで
旦那はしっかりしてほしいと思うのと同時に
なんでそんなやつと結婚しちゃったんやろかって思うわ
31 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:47:38 ID:r7n
好きで働いとる女性がレアだとしてもひとまとめに「あいつの旦那甲斐性なしなんや可哀想」とか思われるのは正直嫌やな
32 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:48:35 ID:v3w
>>31
しかしまぁ実際そうだと思うで?
34 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:50:06 ID:r7n
>>32
ワイは仕事が好きな女やからね
ワイの周りみんな仕事好きやけどイッチ世間知らず?
33 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:49:07 ID:at7
9時~14時ぐらいのバイト探せばええやんとしか思わんわ
36 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:50:58 ID:0qX
イッチはぶつぶつ文句言ってないで結婚してくれる相手探せw
37 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:51:37 ID:v3w
>>36
いや、結婚しとるでw
38 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:52:49 ID:v3w
わいなら40歳で年収1000万程度は稼げない男とは結婚せえへんやろな
30歳で年収500万未満と結婚しちゃう女ってなにかんがえてるんやろね
39 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:53:16 ID:0qX
イッチの嫁が専業主婦ならそれでええやん
イッチの方がワイより収入下でも可哀想とか思わんけど
42 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:54:01 ID:v3w
>>39
いやまぁそうなんやけど
ふと思ったんや
41 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:53:50 ID:at7
イッチの言いたいこととは違うけど20代前半で結婚するやつって何考えてるんやろとは思う
44 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:54:46 ID:v3w
>>41
それはええんちゃう?
将来有望株は早い段階で囲っておかなあかんで
子供産むなら早い方がええしな
45 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:55:54 ID:at7
>>44
ワイのイメージやと早婚のDQNみたいなやつらが低年収で子供が苦しんでるイメージやが
48 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:57:15 ID:v3w
>>45
そういうアホはたしかにおるが
そんなんいくつになってもアホのままやろうしな
子供産んでくれるだけましなんちゃう?
43 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:54:32 ID:r7n
イッチの条件やと結婚できる人間がどれだけおるやら
46 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:56:09 ID:v3w
>>43
そうかもしらんな
ただなぁわさわざ低収入旦那捕まえて苦労してる女を見るとなにかんがえとんねん思うわ
50 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:58:36 ID:r7n
>>46
イッチの思う苦労とは?二馬力でもカツカツなら苦労やろうけど
二馬力で余裕を持って働くなら苦労ちゃうやろ
家事はもちろん分担や
52 :名無しの公務員 19/05/11(土)16:02:47 ID:v3w
>>50
余裕がほしいなら余裕がさを与えてくれる旦那を見つけたらええやろ
女に生まれたのにわざわざ働くのがあほやなって思うわ
働きたい女は働けばええけども
55 :名無しの公務員 19/05/11(土)16:04:52 ID:r7n
>>52
女に生まれたのにわざわざ働くって言い方が差別的やわ
働きたい女は働けばええけども
って言ってるけど好きで働いとる女も一緒くたにバカにしとるやろ
だって見た目で区別できんやろ?
58 :名無しの公務員 19/05/11(土)16:06:05 ID:Xct
>>55
差別的でええやろ
男と女は同じやないんやから差別すべきや
60 :名無しの公務員 19/05/11(土)16:07:04 ID:v3w
>>55
自分の立場を最大限に活かして生きるのは当然やろ
働きたくないのに働いてる女は馬鹿
64 :名無しの公務員 19/05/11(土)16:08:00 ID:r7n
>>60
違う違うそうじゃない
イッチ読解力ないなぁ
本当にお金稼いどるの?
実はニートやろ
73 :名無しの公務員 19/05/11(土)16:10:33 ID:Xct
>>60
馬鹿っていうか稼ぐ男と結婚できんかったやつは働くしかないやろ
76 :名無しの公務員 19/05/11(土)16:13:28 ID:v3w
>>73
せやから馬鹿やと思うんや
66 :名無しの公務員 19/05/11(土)16:08:55 ID:v3w
>>64
は?
71 :名無しの公務員 19/05/11(土)16:10:05 ID:r7n
>>66
あーあ
やっぱりニートなんやな
この読解力で働けるとかないもんなぁ
47 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:57:08 ID:8tv
奥さん専業主婦なのに育児とか家事されられちゃってる夫もおるんやで
49 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:57:57 ID:v3w
>>47
ひどすぎワロタ
奥さんええ旦那もろたなー
51 :名無しの公務員 19/05/11(土)16:00:18 ID:at7
偏見やが女は付き合うと結婚って別々に考えてるんやないの?
付き合うのはイケメンがいいけど結婚は経済力ってよく聞くけど
確かに女から見て貧乏男と結婚するメリットはわからん
54 :名無しの公務員 19/05/11(土)16:04:22 ID:v3w
>>51
イケメン絶対有利は学生までやな
社会人になると経済力高い方が周りから羨ましく思われるやろな
53 :名無しの公務員 19/05/11(土)16:03:54 ID:0qX
多分イッチは稼ぎくらいにしか自分の魅力がないと思ってるんだろうな
56 :名無しの公務員 19/05/11(土)16:04:56 ID:v3w
>>53
稼ぎしかやなくて稼ぎは最低限のベースやで?
稼ぎがないとか問題外やろ
61 :名無しの公務員 19/05/11(土)16:07:24 ID:0qX
>>56
その最低限のベース以外の魅力がないんじゃないの?
63 :名無しの公務員 19/05/11(土)16:07:50 ID:v3w
>>61
なんでそう思うんや?
意味がよーわからんわ
57 :名無しの公務員 19/05/11(土)16:05:13 ID:Xct
まぁ40で1000万いかんような男がざらにおるからな
まともな男に選んでもらえん女は甲斐性なしと結婚して
共働きするしかしゃーないやろ
59 :名無しの公務員 19/05/11(土)16:06:20 ID:v3w
>>57
まぁなー
せやから女やからこそわいはええ大学に行くべきやと思うんや
女で高卒とか周りが雑魚の可能性高いやん
69 :名無しの公務員 19/05/11(土)16:09:24 ID:A2i
ガガガ
78 :名無しの公務員 19/05/11(土)16:14:30 ID:zKq
金はあるに越したことないけど
高年収でもお互い激務過ぎて1日1時間会えるかどうかってレベルだとしても幸せなんかね
>>2
それならしゃーないか
3 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:35:32 ID:4YZ
労働人口を増やす事より一人当たりの所得を上げた方がいいと思う
7 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:36:21 ID:v3w
>>3
労働人口ふやさなあかんのは国やからね
8 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:36:59 ID:4YZ
>>7
結局その政策が悪循環を生んでる気がするのよね
12 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:38:49 ID:v3w
>>8
人口増えへんししゃーないんちゃうん?
15 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:39:40 ID:4YZ
>>12
人口が増えないのって金銭的や時間的な余裕が少なくなってるのも一因なのかなとは思うのよね
17 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:40:38 ID:v3w
>>15
まぁそうやな
ゆとりとお金があれば結婚すっかなとか
その流れで子供産んだろかーってなるやろうしな
22 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:42:12 ID:4YZ
>>17
そうそう。
世帯収入で見た時に産んで育てる余裕が無ければ子供を設けることに繋がらないからね
5 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:35:57 ID:Omi
そうわよ
6 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:36:13 ID:jTt
ちんぽに負けて婚姻届けか
9 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:37:45 ID:Jzr
でもお前ら専業主婦叩くやん
10 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:38:06 ID:v3w
>>9
そらまぁ悔しいし‥やろ、本音は
11 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:38:32 ID:r7n
働かなくても余裕やけど暇つぶしにパート出てるのはどうなんや?結構そういうの多いで
14 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:39:36 ID:v3w
>>11
それはええんちゃうかな
旦那の稼ぎが少ないからしゃーなくて働くのは可哀想やね
13 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:39:09 ID:rp3
女叩いてる奴ってふと女友だちとかお母さんとか女兄弟とか、周りにいる有能な女生社員とか浮かばないもんやろか
16 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:40:27 ID:gzH
ワイが嫌な思いして働いてるのに嫁だけが難を逃れるのは許さんぞ
18 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:41:04 ID:v3w
>>16
その精神やろな
お金に余裕があれば違ってくるんやろうけど
19 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:41:24 ID:T7d
働きたい女もおるぞ
21 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:42:04 ID:v3w
>>19
お金がないからやろ
旦那が十分に稼いでるなら別にわざわざ働かなくてもええやんけ
20 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:41:54 ID:r7n
あとは女性にもとにかく仕事が大好き仕事が生きがいってタイプもおるからね
本人が働きたくて働いとるならええやん
23 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:42:25 ID:v3w
>>20
そういうやつはええけどな
かなりレアやろそんなん
24 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:42:58 ID:T7d
なんにせよ人の家庭にごちゃごちゃ言うもんちゃうわね
25 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:44:09 ID:v3w
>>24
こう言うこというやついるけど
そしたら何にも言えないやろが
ほんま頭悪いなーって思うわ
26 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:44:53 ID:T7d
>>25
だって叩きたい目的で言ってるだけじゃんおまえ
28 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:45:40 ID:v3w
>>26
勝手にお前がそう思ってるだけやろ
お前の家庭がそうだから嫌な思いしちゃった系?
27 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:45:19 ID:r7n
女性向けのエステティシャンやら、化粧品のBAやらは女性にやってほしい
29 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:46:05 ID:v3w
>>27
そらそやな
適材適所やからね
30 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:47:37 ID:v3w
なんかさー旦那の給料低いから
しゃーないっていってパートやら
中小企業の事務やってる女の人見ると悲しくなるで
旦那はしっかりしてほしいと思うのと同時に
なんでそんなやつと結婚しちゃったんやろかって思うわ
31 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:47:38 ID:r7n
好きで働いとる女性がレアだとしてもひとまとめに「あいつの旦那甲斐性なしなんや可哀想」とか思われるのは正直嫌やな
32 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:48:35 ID:v3w
>>31
しかしまぁ実際そうだと思うで?
34 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:50:06 ID:r7n
>>32
ワイは仕事が好きな女やからね
ワイの周りみんな仕事好きやけどイッチ世間知らず?
33 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:49:07 ID:at7
9時~14時ぐらいのバイト探せばええやんとしか思わんわ
36 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:50:58 ID:0qX
イッチはぶつぶつ文句言ってないで結婚してくれる相手探せw
37 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:51:37 ID:v3w
>>36
いや、結婚しとるでw
38 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:52:49 ID:v3w
わいなら40歳で年収1000万程度は稼げない男とは結婚せえへんやろな
30歳で年収500万未満と結婚しちゃう女ってなにかんがえてるんやろね
39 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:53:16 ID:0qX
イッチの嫁が専業主婦ならそれでええやん
イッチの方がワイより収入下でも可哀想とか思わんけど
42 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:54:01 ID:v3w
>>39
いやまぁそうなんやけど
ふと思ったんや
41 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:53:50 ID:at7
イッチの言いたいこととは違うけど20代前半で結婚するやつって何考えてるんやろとは思う
44 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:54:46 ID:v3w
>>41
それはええんちゃう?
将来有望株は早い段階で囲っておかなあかんで
子供産むなら早い方がええしな
45 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:55:54 ID:at7
>>44
ワイのイメージやと早婚のDQNみたいなやつらが低年収で子供が苦しんでるイメージやが
48 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:57:15 ID:v3w
>>45
そういうアホはたしかにおるが
そんなんいくつになってもアホのままやろうしな
子供産んでくれるだけましなんちゃう?
43 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:54:32 ID:r7n
イッチの条件やと結婚できる人間がどれだけおるやら
46 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:56:09 ID:v3w
>>43
そうかもしらんな
ただなぁわさわざ低収入旦那捕まえて苦労してる女を見るとなにかんがえとんねん思うわ
50 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:58:36 ID:r7n
>>46
イッチの思う苦労とは?二馬力でもカツカツなら苦労やろうけど
二馬力で余裕を持って働くなら苦労ちゃうやろ
家事はもちろん分担や
52 :名無しの公務員 19/05/11(土)16:02:47 ID:v3w
>>50
余裕がほしいなら余裕がさを与えてくれる旦那を見つけたらええやろ
女に生まれたのにわざわざ働くのがあほやなって思うわ
働きたい女は働けばええけども
55 :名無しの公務員 19/05/11(土)16:04:52 ID:r7n
>>52
女に生まれたのにわざわざ働くって言い方が差別的やわ
働きたい女は働けばええけども
って言ってるけど好きで働いとる女も一緒くたにバカにしとるやろ
だって見た目で区別できんやろ?
58 :名無しの公務員 19/05/11(土)16:06:05 ID:Xct
>>55
差別的でええやろ
男と女は同じやないんやから差別すべきや
60 :名無しの公務員 19/05/11(土)16:07:04 ID:v3w
>>55
自分の立場を最大限に活かして生きるのは当然やろ
働きたくないのに働いてる女は馬鹿
64 :名無しの公務員 19/05/11(土)16:08:00 ID:r7n
>>60
違う違うそうじゃない
イッチ読解力ないなぁ
本当にお金稼いどるの?
実はニートやろ
73 :名無しの公務員 19/05/11(土)16:10:33 ID:Xct
>>60
馬鹿っていうか稼ぐ男と結婚できんかったやつは働くしかないやろ
76 :名無しの公務員 19/05/11(土)16:13:28 ID:v3w
>>73
せやから馬鹿やと思うんや
66 :名無しの公務員 19/05/11(土)16:08:55 ID:v3w
>>64
は?
71 :名無しの公務員 19/05/11(土)16:10:05 ID:r7n
>>66
あーあ
やっぱりニートなんやな
この読解力で働けるとかないもんなぁ
47 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:57:08 ID:8tv
奥さん専業主婦なのに育児とか家事されられちゃってる夫もおるんやで
49 :名無しの公務員 19/05/11(土)15:57:57 ID:v3w
>>47
ひどすぎワロタ
奥さんええ旦那もろたなー
51 :名無しの公務員 19/05/11(土)16:00:18 ID:at7
偏見やが女は付き合うと結婚って別々に考えてるんやないの?
付き合うのはイケメンがいいけど結婚は経済力ってよく聞くけど
確かに女から見て貧乏男と結婚するメリットはわからん
54 :名無しの公務員 19/05/11(土)16:04:22 ID:v3w
>>51
イケメン絶対有利は学生までやな
社会人になると経済力高い方が周りから羨ましく思われるやろな
53 :名無しの公務員 19/05/11(土)16:03:54 ID:0qX
多分イッチは稼ぎくらいにしか自分の魅力がないと思ってるんだろうな
56 :名無しの公務員 19/05/11(土)16:04:56 ID:v3w
>>53
稼ぎしかやなくて稼ぎは最低限のベースやで?
稼ぎがないとか問題外やろ
61 :名無しの公務員 19/05/11(土)16:07:24 ID:0qX
>>56
その最低限のベース以外の魅力がないんじゃないの?
63 :名無しの公務員 19/05/11(土)16:07:50 ID:v3w
>>61
なんでそう思うんや?
意味がよーわからんわ
57 :名無しの公務員 19/05/11(土)16:05:13 ID:Xct
まぁ40で1000万いかんような男がざらにおるからな
まともな男に選んでもらえん女は甲斐性なしと結婚して
共働きするしかしゃーないやろ
59 :名無しの公務員 19/05/11(土)16:06:20 ID:v3w
>>57
まぁなー
せやから女やからこそわいはええ大学に行くべきやと思うんや
女で高卒とか周りが雑魚の可能性高いやん
69 :名無しの公務員 19/05/11(土)16:09:24 ID:A2i
ガガガ
78 :名無しの公務員 19/05/11(土)16:14:30 ID:zKq
金はあるに越したことないけど
高年収でもお互い激務過ぎて1日1時間会えるかどうかってレベルだとしても幸せなんかね
コメントする