1 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)07:49:42 ID:PLz
一億総リストラ時代へ突入待ったナシ









2 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)07:51:24 ID:KK8
このジジイか?自民の誰かが増税延期みたいな事言うたら怒ってたの







引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1555714182/


3 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)07:52:26 ID:DpR
経団連なんて天下り乞食老人どもの集まり









4 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)07:53:03 ID:7mZ
この国の末期感すごいな
東京五輪後に終わるはマジだったんだな










5 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)07:54:12 ID:PLz
>>4
そりゃピークがオリンピックやからな
その後は経済も人口も雇用も落ち込む、経団連は社員を駒としか見ていない










6 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)07:55:06 ID:Jii
ピークに達する前に実質賃金マイナスになってるんですが・・・









9 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)07:57:09 ID:PLz
>>6
老人の老人による老人の為の政治やからな
老人世代は逃げ切りしか考えてない










7 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)07:55:30 ID:HFX
???「非正規増やしていくでー」
国民「景気よくなったすごい!」
会長「ほう………」










8 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)07:56:23 ID:W4p
経団連とか日本にとって害悪でしかない









10 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)07:57:38 ID:r4b
かといって老人排除しても良くなるかと言われるとね









11 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)07:58:22 ID:PLz
>>10
良くなるやろね
社会保障費を若い世代や研究開発費に回せるんやから










12 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)07:59:07 ID:WJO
まあAIとロボでええわな









13 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:00:51 ID:PLz
>>12
AIなら経営者の方が要らないんだよなぁ










15 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:05:21 ID:WJO
>>13
それを決めるのは経営者なんやw










14 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:04:50 ID:H4k
分かってるから年寄りが席譲れ









17 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:07:24 ID:HFX
AIが決定者になるのはSFの世界だけやろな
それが出来るなら真っ先に首切られるの政治家だから










16 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:06:33 ID:367
65歳のおっさんと23歳の若者
これの実力差が歴然とし過ぎて話にならんのよな
知識量も営業力も勝負にならない
だから古い社員使い続けて新人なんか要らんってのが現実










18 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:07:57 ID:kCn
>>16
若者採らなくてどう続ける気なんですかね...










19 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:08:29 ID:PLz
>>18
老人「ワイらは定年退職やから後よろしくwww」

日本全体がこんな感じや










21 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:08:56 ID:367
>>18
そのまま衰退するんやで
それでええって考え










20 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:08:42 ID:7cB
実際終身雇用は無理があるやろ
時代の変化で伸びる業界コロコロ変わるのに同じ席に座り続けるのは無理や










22 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:09:34 ID:HFX
>>20
会長の意図はそういう意味じゃなくて単に派遣安く使いたいってだけやけどな










24 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:10:39 ID:PLz
>>22
経団連はこれを言いたいだけ










23 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:10:39 ID:mYC
経営者のための組織やぞw









26 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:11:14 ID:PLz
>>23
期待する方が間違ってるしな










25 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:11:12 ID:GUT
衰退するのは経団連のジジイどもだけにしてくれんかな









27 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:11:15 ID:jOc
どっかのなんかの偉い人が派遣業だったかの偉いやつも兼任してるってきいたわ









28 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:11:34 ID:PLz
>>27
竹中かな?










29 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:12:30 ID:GUT
>>27
竹中平蔵やな
新自由主義を掲げて派遣法を推し進めて自分は派遣会社を設立して儲けたやつや










30 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:14:10 ID:367
若者が起業しても最初は零細企業なんやけど
小泉構造改革で大企業が強くなりすぎて太刀打ち出来ないんよな
ジジイは若いときに起業して小さい会社を守って定年とともに潰すんやけど今はそれすら出来ない










31 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:14:25 ID:mYC
経営者になるのは自分の意志やゾ 誰かがしてくれる訳がない
早く気付くんやで…










32 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:16:49 ID:jMO
優遇されまくって世界で負けまくる大企業









33 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:17:49 ID:mYC
>>32
大艦巨砲主義やししゃーないw










39 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:22:29 ID:PLz
>>32
所詮、国内でしかデカい顔できない会社が多いからな。携帯キャリアとか










34 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:18:47 ID:x2Z
注意しなければならないのは「大企業なら大丈夫」と油断してしまう所や
表向きは終身雇用のようでリストラもしていない様に見えても
実態は不採算部門の分社化で子会社転籍で給与激減
無理な部署移動で自主退職を促してる、このパターンだからな。










35 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:19:08 ID:ZRT
経営者側からすると最近給料上がりすぎなんやけどホンマ噛み合わんのな









46 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:25:15 ID:Mf6
>>35
結局儲かってる会社はうまくいってて
普通の会社は苦しいのよね










50 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:26:55 ID:ZRT
>>46
数年前の水準の給与で求人出してもまず応募誰も来んからな
しゃーなし水準上げると今いる全職員の給料も上げなアカン
必然的に全体苦しくなるわ










36 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:20:12 ID:3WE
三木谷が経団連脱退して新経連立ち上げるぐらいやししゃーない
日本国内で大企業保護する意味がわからん










37 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:21:44 ID:mYC
>>36
銀行「銀行が潰れたら経済が破綻する!(ニチャァ…」










38 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:21:58 ID:x2Z
非正規で賃金抑制する「旨味」を平成の間に覚えてしまったからな企業が
もう今更止められないよな、色んな事が非正規の低賃金ありきで動いている










42 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:23:19 ID:jMO
>>38
いつでもクビに出来るなら給料高くてもええのにな










47 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:25:58 ID:x2Z
>>42
それなんだよ、本来非正規は不安定なリスクを背負わせるから
給与は正社員より高いのが他国では普通なのに
日本では逆なんだよな










40 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:22:41 ID:jMO
むしろ大企業の成長性悪い所は積極的に潰してった方がええで

再雇用もできるようにしたいんやろ 経団連会長様は
もう伸びしろのない大企業がのさばってるせいで日本経済は大きく停滞してる










41 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:22:46 ID:YIY
従業員の延長みたいな経営者ばっかやな









43 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:23:20 ID:gDh
未だに工業が経済支えてるとかマジ終わってるわこの国









48 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:26:19 ID:3WE
>>43
工業とIT技術が合わされば世界でも戦えるのに大企業の保護の為に工業以外の分野が台頭できないようにしてるものな










67 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:34:48 ID:PLz
>>43
技術は何やかんや大切やで










44 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:24:06 ID:mYC
?「移民なら安く使えるやろ…」









45 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:25:07 ID:x2Z
銀行とかガッツリ人員削減に動き出してるよな
https://twitter.com/gypsy_toshi/status/1118891452052803584










49 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:26:50 ID:jMO
銀行が代表例やけど平成の30年間で自分から新しい価値を生み出そうとしてこなかった
結果がこれや  

「役に立たん研究はいらん」とか言い続けた国民も悪いと思う










51 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:27:14 ID:YIY
役に立たん銀行はいらん









52 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:28:08 ID:x2Z
地方のハロワの求人凄いで、正社員で基本給15万で年休100日未満の
介護やビルメンの大量ヒットや
これじゃ「東京で大手の派遣とかやってた方がマシ」と逃げ出すわ










53 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:28:47 ID:mYC
銀行「金利付けないけど手数料とったろ!」









55 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:29:25 ID:YIY
>>53
ほんこれアホ
手数料屋なら銀行なんて存在価値無い










54 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:29:15 ID:x2Z
デジタル分野で韓国中国にガチで負けたのが痛すぎる









56 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:30:20 ID:YIY
網銀行の看板下ろして金庫屋とでも改称しろ
信金は信用の部分削れ










57 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:30:30 ID:x2Z
銀行はATMの維持に一兆円のコストかかってるからな
それの負担を利用客にさせたいんだよ
だからクレカとかキャッシュレスになれと国が言ってる










58 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:30:33 ID:jMO
もうこの世代では負けたんやから次世代に投資した方が
ええんやけどな

昨日聞いたけどセクサロイドは可能性あるかなと思ったわ
米中にだいぶ先行かれてるけど










59 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:31:45 ID:x2Z
「安くて壊れにくい」は中国や新興国に奪われ
かといって最新のデジタル分野では米国韓国に勝てない

そりゃ衰退するよ










74 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:36:20 ID:PLz
>>59
まあ、中韓に技術支援したのも経団連だけどな










60 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:31:45 ID:3WE
もう他の国も行き詰まってるような分野よりも伸び代のある分野で戦ったほうがええな
ITとかまさにそんな状態やしな










61 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:32:35 ID:x2Z
>>60
日本人「印鑑!!現金!!ファックス!!」

こいつらをどうすればいいかだな










64 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:34:03 ID:jMO
>>61
日本人から金取ることとかもう金ないんで
期待してもしゃーない  海外のお客様が
喜んでお金を払ってくれるサービスか製品をうまんと










62 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:33:09 ID:jMO
>>60
それええ意見やけど具体的に何かあるけ?

ワイが期待したいのは海洋資源、セクサロイドあたりや










63 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:33:32 ID:YIY
印鑑はイラネ
でも現金とファックスはええやろ
単純なもので済むならそれにこしたことはない










65 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:34:36 ID:x2Z
>>63
いやもうアカンて、家電量販店にファックスが売ってあるのを見て
外国人観光客が驚いてるんやで










71 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:35:58 ID:YIY
まあ改元で印鑑屋は今月クッソ忙しいみたいやけど
>>65
それで済むならいいんじゃね
現金もキャッシュレスにしたって手数料屋が儲けるだけやし新しい価値を生み出せるんか?










72 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:36:03 ID:cGD
>>65
職場のスペイン人「え?なぜFAX?FAX送りますってメールするの頭悪くない?」










69 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:35:40 ID:mYC
>>63
免許より印鑑を重要視する意味がわからん 本人来てるのに「ダメです」w










76 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:37:19 ID:YIY
>>69
印鑑証明!
署名に加えて印鑑も必須!
ほんと馬鹿かと・・・










81 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:38:58 ID:cGD
>>76
??「マイナンバーがあれば全部マイナンバーでまとめて出来ますよ!」

??「マイナンバーと印鑑と印鑑証明と身分証出してください」










85 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:40:37 ID:YIY
>>81
草枯れる
もう意味不明よな
そのうちスコアリングでもして信用機関すら情報売り始めそう










66 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:34:40 ID:Jii
外国からお金を持ってくるという発想は前時代的やで
お金が金貨とか銀貨の時代の発想










70 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:35:56 ID:jMO
>>66
食料自給率がこんなに低いのにけ?

海外に売れるもんがなかったら食い物もエネルギーも
買えなくなるやん










68 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:34:55 ID:4iX
なんでこんな人ごとのように言えるんや
誰のせいやと思っとるんやこのジイさん










73 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:36:16 ID:Jii
経済に疎い人はすぐに「輸出!高めなきゃ!」とかいって
自分をいっぱしの貿易推進者みたいに思いがちだけど、実際問題、輸出入はGDPの2~3%しか占めてない










77 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:37:34 ID:jMO
>>73
日本国内のマーケットが大きすぎるのが
逆に問題かもな  ユニコーンベンチャーも生まれねえ










78 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:37:34 ID:PLz
>>73
しやーない
内需は人口減少で死ぬんやから外貨儲けなあかん










82 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:39:01 ID:Jii
>>78
その発想が分からない
97%の内需が死ぬとさけび、2~3%の外需が重要だと説く
それはまるでアベコベや










84 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:40:34 ID:PLz
>>82
じゃあどこで儲けんのか?って話や
内需が縮小するのは確実なんやから輸出で外貨儲けなアカンやろ。だから各国は通貨安を狙う、ドイツなんてウハウハや










75 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:36:32 ID:x2Z
https://twitter.com/gentledog/status/1103927341904846848









79 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:37:57 ID:Jii
EUなんかでは輸出入が死活問題になるけど、あれは統一通貨だから
日本で言えば東京と青森がお金の奪い合いをやってるようなもん










80 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:38:55 ID:x2Z
いくらデジタル機器が進歩しても、それを使いこなせる人間が少ないと意味が無いよな。

テレビ電話が登場して、Eメールが生まれて
「これで日本中どこにいても仕事ができるな!」と希望を膨らませた。
ところが現実は「東京にいないと仕事にならない」と企業も労働者も上京しまくりで
通勤地獄よ










83 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:40:13 ID:jMO
で具体的にどうしたらええと思うんや?

前時代的な日本の商習慣(印鑑 ファックス 現金重視)
を排して何をしたらええのや
これらのカットだけで上向く言うなら人件費下げれば万事解決論の
経団連の爺さんと変わらんやん










87 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:42:02 ID:PLz
>>83
老人に回している社会保障費を若い世代(内需)や研究開発、ベンチャー企業に投資したら良い










91 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:43:49 ID:jMO
>>87
では具体的に何歳で線を引けばええんや

成長している国はアベレージ年齢が20代とかなんやが
日本は47歳や










95 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:45:17 ID:PLz
>>91
今、国がやろうとしている金持ちの老人に年金を配るのを辞める制度はええな

あとは総合病院の医療費負担率をもっと高めるべきや










86 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:41:25 ID:Jii
だいたい輸出に頼るのは発展途上国型の経済や
なんで日本を一生懸命に発展途上国に戻そうとしとるんや?










88 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:42:45 ID:jMO
>>86
金があったうちにイギリスみたいになれんかったんが痛いのかもな
世界的に金融の中心になって科学雑誌の最高峰(Nature)を握るという










89 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:42:52 ID:PLz
>>86
G7「せやな」

イギリスもHONDA出ていかないで、って言ってるけどな










90 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:42:56 ID:cGD
購買意欲の高い若者に金がいかないように社会が作られてるんだからどうしようも無いさ









92 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:44:01 ID:PLz
>>90
これが大きな問題
若い世代を派遣や非正規、低賃金で働かせているから内需が拡大せずに消費も落ち込む。

加えて消費税増税や










93 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:44:28 ID:jMO
>>92
出生率もがっつり下がるよな










96 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:45:45 ID:cGD
>>93
「イギリスやフランスは出生率回復したのに!」ってキレてる人たまにおるけど、内訳は移民がほとんどってことは知らんのかなあいつら










105 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:48:39 ID:YIY
>>96
フランスの出生率って確か昔から住んでる白人は日本以下のままなんよな










94 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:45:04 ID:x2Z
未婚率少子化を「価値観の変化が~」とか言うけど
どう見ても「低収入男性の激増」が原因だよな。
終身雇用年功序列の昇給なんて崩壊しているのに
「男が嫁子供を養う」という基本的な価値観システムは昭和の頃から変わっていない

野原一家スタイルはもはや勝ち組なんだよな










100 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:46:36 ID:PLz
>>94
これはどうやんやろな?
仮に低収入が未婚の原因ならバブル期に結婚、子供が増えてないとおかしい










97 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:45:50 ID:3Jt
つっても老人見殺しにはできんしなぁ
中国ならできるかもだけど










98 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:46:32 ID:x2Z
>>97
倫理道徳をガン無視できるのが中国の強みだよな
そりゃ霊長類のクローンも作るわな










99 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:46:35 ID:jMO
>>97
その優しさが命取りになってるんやろうな
見殺しがええと思う 










104 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:48:38 ID:3Jt
>>99
道徳的な面もだけど、選挙権多い層の支持失ったら政権維持できんし










101 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:47:36 ID:jMO
結局イスラム教徒ばっかりの地球になるんやろな
ラマダンには日中水も飲めない










102 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:47:39 ID:sJV
経団連「社員一部にして後は人件費絞ったろWWWそしたら内部留保が溜まりまくるんごWWW」
世間「金ねぇんすわ買い物控えよ」
経団連「国内で物が売れない?なら外国に売ったらエエがな」
海外「日本製ね…ふーん」
経団連「思ったより売れないんごぉぉぉぉ」


バカかな?
内需の国でなにしてんの?










107 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:49:10 ID:mYC
>>102
ブッコミの現実w










108 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:49:49 ID:cGD
>>102
50代以上のオッサンらが今でも中国を甘く見てるの笑えんわ本当
中国はとっくに日本製品と戦えるレベルに来てるのに
抜かれるのも秒読み










111 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:50:43 ID:jMO
>>108
分野によってはとっくに抜かれてるやろ
スマホとかタブレットとか中国製ばっかりやんけ










112 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:51:13 ID:x2Z
>>108
もう抜かれてるわ、5G研究とかファーウェイがマジでトップなんだよ
だからアメリカは本気で焦ってる。通信規格でアメリカが負けるなんて許されない










118 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:53:15 ID:jMO
>>112
アメリカ白人も理科離れ技術離れがひどくて
西海岸のITベンチャー行ったら中国人が過半数
インド人も入れると8割くらい そらアメリカも中国に5Gで完敗ですわ










120 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:53:31 ID:cGD
>>112
最新テクノロジーが抜かれてるのはもう前提や










103 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:47:40 ID:NlN
元から日本人の大部分、終身雇用と無縁だよ。
戦後の高度経済成長期に新興大企業に就職できた世代くらい。










110 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:50:23 ID:x2Z
>>103
ワイの親戚のジッジ、昭和30年ぐらいに中卒から集団就職で
某大手の重工業メーカーに就職して、結婚して家建てて子供三人大卒や

ええ時代やね・・










114 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:51:23 ID:jMO
>>110
その3人の子供は小梨や高齢独身やったりするよね










106 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:48:53 ID:x2Z
女性側が「男性の低収入化」に無頓着と言うか
甘く見ている部分が正直あるなと思う。
女性が想像している以上に男性の低収入増加はえぐい。
「年収500とかが普通なんでしょ?」とマジで言ってくるし










113 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:51:17 ID:cGD
>>106
今の20代はもうそれを把握してる
把握した上で「ごく一部のトップ層を狙いたい」と言ってる
10代になるとこれが顕著になる










116 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:52:29 ID:YIY
>>113
そして年を取って不機嫌な中年へなるんやなあ










123 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:54:19 ID:x2Z
>>113
そうそう、「若者は結婚したがらない」とか言うけど
むしろ20代女は結婚しようと焦ってるよな。
以前なら余裕が出来た30代男が「じゃあ婚活するか」と20代女を狙ったのが
それが少なくなって、更に高齢の不妊とかが広く認知される様になって
「20代のウチに出産しないと!!」みたいな意識が強まってる。

一部の「意識高い系女子」が女性の自由な生き方~とか言っているだけで
むしろ昔ながらの専業主婦を本当はやりたい女性は多いと思う










109 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:50:20 ID:sJV
経団連「法人税高いなぁ」
自民「御意」
自民「消費税あげまぁーす」
アメリカ「止めとけって」
自民「うっさい」
国民「……」










115 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:52:24 ID:sJV
経団連「一部の社員も老朽化してんなぁ」
経団連「コイツらの代わりに外部入れれば保証払わんで住むな」
自民「御意」










117 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:52:58 ID:3Jt
中国はついにamazonも完全に締め出したからな
ほんまに強いわ










119 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:53:26 ID:YIY
アリババって実際使いやすいんやろか









121 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:53:48 ID:sJV
中国にはGoogleも入ってけないんだからAmazonも無理だろうな









122 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:54:16 ID:cGD
amazon撤退したな









125 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:55:09 ID:YIY
中国におけるアマゾンのシェアはわずか0.7%だった

マジかよアリババすげーな










124 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:54:51 ID:NlN
実はバブル期よりも金もってる今の若者。

ttps://www.excite.co.jp/news/article/Jcast_kaisha_353973/?p=3

総務省「全国消費実態調査」で、バブル真っ盛りの1989年と2014年の30歳未満の単身勤労者世帯の可処分所得(収入から税金や社会保険料などを引いた手取り)を比べると、
男性は18.4万円から23.0万円(4.6万円、12.2%増)に、女性は16.4万円から18.3万円(1.9万円、0.5%増)に増えている。
背景には、初任給が増加傾向にあることと、大学進学率が上昇して初任給の高い大学卒が増えたことがあげられる。

さらに、今の若者の可処分所得は家族世帯の大人よりも多いのだ。
家族2人以上の勤労者世帯の大人1人当たりの可処分所得は、35~44歳の中堅クラスで平均18.7万円だ。
これは、30歳未満の単身勤労者の男性よりも4.3万円も少ない。家族世帯では、この中から教育費などを捻出するから大変だ。
一方、今の若者は、結婚しない人が増え、初婚年齢が上昇しているから、さらに自由になるお金が増えることになる。










129 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:56:24 ID:YIY
>>124
30歳未満の単身勤労者世帯の可処分所得が23.0万円?
笑うところかな?










134 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:57:37 ID:vWX
>>124
バブル期は、将来の収入に不安がないから車・旅行・飲食で使ったからな。
貯蓄に回したなかったんだろ










137 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:58:25 ID:jMO
>>134
今考えたらすごい金利なのにね

逆に今の金利は安すぎるから今のうちに住宅ローンとか組むのが
かしこいのかもね










144 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:59:28 ID:cGD
>>137
地震「チョリーッスwwww」










133 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:57:34 ID:sJV
>>129
爆笑してやれ
アホかよって話だよなぁ
多分金ないのは自己責任とか言い出すぜ










143 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:59:20 ID:YIY
>>133
極一部上場企業のみからサンプルとったんやろなあw










147 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)09:00:16 ID:jMO
>>143
地方公務員が自分らの給料保証するために使う統計のあれやね










128 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:55:54 ID:sJV
>>124
提灯記事だろ?
鵜呑みにすんなよ










126 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:55:50 ID:cGD
専業主婦希望の女は激増してるのは統計でてる

最近は更に「恋愛結婚したくない」「金もらえるならヤる」って意識調査がある










131 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:57:08 ID:x2Z
>>126
「外に出て働きたくないから結婚したい」とか本音らしいな
キャリアウーマンとかが持て囃された時代が終わって
今はブラック企業とかが問題になり、働かず家にいたいんだよな










127 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:55:50 ID:E9Y
厚生年金70歳まで払うとか馬鹿馬鹿しい
78くらいで金持ってても死ぬだけやん










130 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:56:57 ID:NlN
提灯記事でもなんでもなく、シンクタンクが前に出したデータネタにした記事だよ。









141 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:59:04 ID:sJV
>>130
その御用学者が書いたデータが提灯だろ?
しかも貯蓄と来てるからもうボロボロの前提じゃねーか










132 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:57:31 ID:YIY
サンプルの取り方完全にイカレてるんとちゃう?









135 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:57:44 ID:7eR
年金支給時期はかなり送らせれば制度はまともに行けるやろ、年寄りは反発するかもわからんけど









136 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:57:53 ID:BWk
マジで今の50代60代のおっさんが中国の事
昭和平成初期レベルで語ってたりするという










138 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:58:27 ID:x2Z
>>136
昔のジャッキーチェンの映画で絵が止まってる奴が多い










139 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:58:42 ID:cGD
>>136
それならまだマシよ
「犬食ってるんだろあいつらw」とかおる
中国いっぺん行ってみろやって感じ










140 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:59:01 ID:jMO
>>136
さすがに大企業経営陣はそこまでアホやないよ










142 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:59:12 ID:T29
年功序列なくすなら分かるけど
終身雇用なくすは言っちゃいかんでしょ……










145 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)08:59:36 ID:7eR
年功序列も終身雇用もいらんやで









148 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)09:00:19 ID:Dxh
>>145
流動化したいなら新卒絶対主義を無くせばいいのに










153 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)09:00:57 ID:7eR
>>148
それも重要やね










151 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)09:00:49 ID:x2Z
>>148
企業「えー30代40代とかやだ~」










154 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)09:01:41 ID:7eR
>>151
40後半から給与下げてくんやろなぁ










157 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)09:02:55 ID:cGD
>>154
上司「いい時計くらい買えよw ウチ結構貰ってるんだからさw」
ワイら「え?」
上司「え?」










146 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)09:00:00 ID:x2Z
30年前の日本のイージーモード感
これで物価や税金は今より安かったんだぜ
https://twitter.com/zb4vg1rZbk/status/772007572052193280










149 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)09:00:29 ID:QTz
生活保護があるから









150 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)09:00:47 ID:cGD
この終身雇用ムリンゴってのが現状のこと言ってるのか、新しい法案のこと言ってるのかが大事やろ

「会社都合で一方的な解雇を可能にする」とかやったら地獄やぞ










152 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)09:00:56 ID:NlN
そもそもバブル期って今より名目で50兆以上実質なら120兆GDPが少なく、
消費税分抜いても個人消費が名目ですら20兆以上少ない時期なので、
今より金も持ってないし、使ってもいないのは当たり前の話。










155 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)09:02:18 ID:x2Z
税金の負担も今より少なく、携帯ネットへの支出も無く
地価は高騰していた30年前だからな










159 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)09:03:35 ID:cGD
>>155
消費税も無かったんやろ?










156 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)09:02:49 ID:T29
新卒絶対主義をなくしたいならまず大学の新高卒絶対主義をなくさんとな









158 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)09:03:29 ID:3Jt
新卒主義なくすって言っても採用枠の上限を法で決めるとかしないかぎり安い新卒とるやろ
よほど高い技術もってるやつとか以外はわざわざ中途とる意味ないし










160 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)09:03:41 ID:sJV
いい加減武装組織出来るんじゃね?
って思ってても出来ない不思議

フランスと日本の違いってなんなんだ?
吸われるばっかで良いのか?










161 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)09:04:11 ID:jMO
>>160
フランス人の方がはるかに攻撃的やろ










162 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)09:04:21 ID:Dxh
>>160
氷河期世代で人生詰んだ奴らがやるんやない?そのうち










163 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)09:04:34 ID:7eR
>>160










164 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)09:04:50 ID:T29
>>160
ヤクザ半グレがおるやん










165 :名無しの公務員 平成31年 04/20(土)09:05:03 ID:cGD
政府「景気良くなったし消費税とりまーす」
国民「しゃーない」

政府「景気悪くなったし消費税上げまーす」
国民「え?」

政府「景気回復したし消費税上げまーす」
国民「???」