
1 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 16:57:12.50 ID:7qL7O2Sc0 BE:992063448-2BP(1000)
向精神薬を密輸…40代の女を告発
http://www.news24.jp/nnn/news16231571.html
2 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 16:59:06.22 ID:WUCLpzSB0
なんかだめなん?
引用元 https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1550390232/
3 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 17:00:13.10 ID:oRHkOpll0
向精神薬扱いになったからデパスに価値ないのに
気軽に手に入るからこそウケた
4 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 17:00:16.74 ID:04nMP3jW0
薬だのなんだの言ってるのってやっぱババアなんだな
料理できなさそう
5 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 17:00:54.18 ID:mOG1IVGaM
オキシコドンは?
6 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 17:00:57.25 ID:Fjl3zRio0
2年くらい前だっけか
以前は合法だったのにな
7 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 17:01:13.49 ID:DQt5+lyP0
最近物凄くうるさいよ
今まで処方箋書いてくれた内科医も出してくれなくなった
どうも依存性に問題があるようだ
8 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 17:04:07.19 ID:j69Iy0ki0
精神科行けば簡単に出してもらえるんだが?
10 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 17:11:04.29 ID:iuUkZWKk0
>>8
自慢するようなことではないんだが
9 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 17:09:51.40 ID:fiIP70bbM
ちんねきはなに飲んでるの?
11 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 17:11:05.41 ID:oRHkOpll0
デパスより効き目長いセルシンの方がいいだろう
13 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 17:12:26.46 ID:5JZ3MQGdK
>>11
レスタスは半減期一週間でデパスより強いぞ
オススメ
12 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 17:12:04.30 ID:+YZX9nKQ0
コンスタンじゃ駄目なのか?
15 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 17:14:06.34 ID:DQt5+lyP0
>>11
セルシンはもっと前から輸入禁止にされていた
18 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 17:17:25.19 ID:oRHkOpll0
>>15
知っとるわ
どうせリスク犯すならフルニトラゼパムぐらいの代物の方がいいと思うけどな
21 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 17:20:16.10 ID:5JZ3MQGdK
>>18
昨日寝れないから2錠飲んだら裸で昼まで寝てた
こいつは危険、規制して当然
16 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 17:15:05.47 ID:R2+iM7aO0
リタリンまだあるけど違法なのか?
17 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 17:16:00.15 ID:DrGFRri6p
デパスって肩こりとかでも処方されるよね
19 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 17:17:54.42 ID:5JZ3MQGdK
>>17
ストレッチすると効いてるのが分かる
よく伸びる、気持ちいい
60 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 18:51:17.44 ID:7E7pi17td
>>17
ロキソニンと一緒にもらってる
20 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 17:18:39.33 ID:mf6d7B310
(´・ω・`)バイアグラの密輸ってヤクザのシノギなんでしょ
(´・ω・`)テレビでゆってた
22 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 17:21:13.91 ID:VeCGd64C0
安定剤何も効かなくなったんだがどうすればいいんだ
23 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 17:22:42.48 ID:GGuuGwoa0
デパスなんか肩こりで処方されてるくらい入門編やろ
24 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 17:25:47.84 ID:36tI7JQ6x
コレ飲むとどう言う感じになるの?
25 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 17:27:03.48 ID:5JZ3MQGdK
>>24
飲む酒
29 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 17:35:14.59 ID:DQt5+lyP0
>>24
眠たくなる
30 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 17:36:28.81 ID:muDq1fel0
>>24
気持ちが落ち着く。パ肉時などに冷静に考えられるようになる。
副作用も少ないし、医者から適量もらって正しく飲むならよい薬
26 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 17:29:04.22 ID:k2J7f3dR0
デパス程度で捕まるのは馬鹿らしいな
どうせ捕まるならシャブ行くわ
27 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 17:31:14.69 ID:w4y6dv5W0
これ規制しなくていいだろ
クソ乱用者のお陰で買えねーよ
28 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 17:33:39.94 ID:Bp8qd8i4a
家に腐るほどあるわ
31 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 17:36:37.77 ID:5JZ3MQGdK
そして酒みたいに頭痛くなったり赤面したり体に悪かったりしないからな
酒の代わりにデパス飲料を売った方が世のため
32 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 17:36:59.91 ID:mwlWaxpx0
大した効果もないのに止めるのが大変
33 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 17:37:09.68 ID:muDq1fel0
パ肉ってなんだよ。パニック時な。typo。
34 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 17:39:14.00 ID:5JZ3MQGdK
5%350mL缶ビール風飲料=デパス2mg
35 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 17:41:32.45 ID:XJO+Mb2A0
捕まることって滅多に無いけど500錠だからなのか常習犯だからか
税関で開封される事って滅多に無いけど
36 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 17:43:02.36 ID:318cBuwPa
デパス飲んだらイビキが凄くて彼女が泊まりに来なくなった(´・ω・`)
37 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 17:43:41.65 ID:9ZIXUnHp0
ベンゾを長期服用するのはやめとけマジで
3ヶ月は地獄見た
38 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 17:44:44.00 ID:+M8uvX+20
日本人はデパスをラムネ代わりに飲み過ぎだったんだよ
39 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 17:45:29.21 ID:8Ftq8r3d0
こういうことするから規制されるんだよな
大人しく精神科いけよ
すぐ出してくれるぞ
俺はデパス3ミリとワイパックス3ミリ処方してもらってる
40 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 17:48:12.46 ID:Cg/GucIH0
先日腹が痛いから医者行ったら
デパスも処方されててワロタ
41 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 17:50:43.80 ID:5CGLkFoy0
禁止前に購入したのが余りまくってるわ
睡眠導入剤として使うなら酒でよかったっぽい
42 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 17:53:08.21 ID:iPXcWPaVM
酒でええやん
43 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 18:01:57.66 ID:x2FnXF7H0
大阪堂だったかの舌下錠まだあるわ
あの香りと甘さがいいんだよ
44 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 18:03:47.15 ID:mTyW2wAGa
逮捕されるの?
罰則無いってのは嘘か
45 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 18:04:47.18 ID:w9PJUetJ0
はい見せしめ。
やっぱりきっちりやってきたな
デパスおよびジェネリック品を輸入禁止にし、
その後こうやって何らかの方法で輸入するやつがでてくるまでは想定済みに決まっていて
そいつをこのように逮捕することで
個人輸入はきっちり逮捕されるということを見せつけたい、勢力がある
46 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 18:04:53.75 ID:ag45u1h70
ストロングの方が体に悪いけどな
47 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 18:06:59.35 ID:xfPQWSXb0
なに捕まんのこれ😱
48 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 18:07:48.64 ID:Y+HwOUr8M
間際に買い溜めした分があと800錠くらいある
転職したらぜんぜん飲まなくなってワロタァ!
49 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 18:09:49.90 ID:xfPQWSXb0
マジかよ使ったことないけど今後のために買っとけばよかった😢
50 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 18:14:14.11 ID:q+tUYsGH0
セバゾン2ミリ飲んでる
これきついの?
51 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 18:15:00.72 ID:mTyW2wAGa
ストック切れたら仕事できないんだけどどうすんだよ
52 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 18:18:44.24 ID:7K3/EDgp0
葛根湯が規制される可能性も出てきたな・・・
53 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 18:20:33.71 ID:oRHkOpll0
麻黄の種って無いのかね
54 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 18:21:13.14 ID:4RuUahc+0
早漏防止でSSRI輸入したら捕まるの?
56 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 18:24:37.19 ID:oRHkOpll0
>>54
遅漏つーか全く出なくなってアカンだろ
レクサプロは他の副作用でなかったけど、半分に割ってもそれが解消できなかった
55 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 18:21:45.29 ID:PHX5xldU0
セントジョーンズワート飲んでるけど
悪夢見るな
全身蛇に噛まれて起きたわ
57 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 18:27:06.34 ID:HWsdAnyM0
マジかよ。。怖すぎだろ
58 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 18:31:36.35 ID:UpaAtCjTd
リフレックスでいいじゃない
59 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 18:35:20.81 ID:r0aQQ8t+M
セントジョンズワートで我慢しとけ
61 :名無しの公務員 2019/02/17(日) 18:54:07.89 ID:ryJd3LbU0
精神科行って眠れないって言えばすぐ出るようなものをリスク取ってやる意味がわからん
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする