
1 :名無しの公務員 2019/02/08(金) 22:55:24.72 ID:UHn/5pHDd BE:511633375-2BP(1000)
https://job.rikunabi.com/2019/company/r650900068/employ/
【初任給】
大学卒・大学院卒:月給22万9,350円
(一律営業店手当1万円・一律食事手当9350円を含む)
短大卒・専門卒:月給21万9,350円
(一律営業店手当1万円・一律食事手当9350円を含む)
【役職者年収モデル】
新卒27歳(役職:マネージャー)
年収:約540~700万円
(月給33万9350円以上+賞与)
新卒32歳(役職:店長)
年収:約810~1,130万円 (月給)
(月給45万9350円以上+賞与)
新卒40歳(役職:エリア長)
年収:約1,400万円(年俸制)
2 :名無しの公務員 2019/02/08(金) 22:59:57.11 ID:YSLYD30t0
斜陽産業
引用元 https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1549634124/
3 :名無しの公務員 2019/02/08(金) 23:00:42.05 ID:KVUDo8Eh0
サントリー舐めすぎ定期
4 :名無しの公務員 2019/02/08(金) 23:01:18.38 ID:w5Gg/j730
でも耳が死ぬんでしょ
42 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 00:14:19.73 ID:IJ2QJuaZM
>>4
パチンコ台の音で死ぬと思われがちだが
実際にはインカムの音で死ぬからな
インカムつけてた耳は毎日耳鳴りがする
5 :名無しの公務員 2019/02/08(金) 23:01:55.44 ID:DEGqYoYb0
キチガイの相手とかしたくない
6 :名無しの公務員 2019/02/08(金) 23:02:05.78 ID:L52vrji60
もう斜陽産業すぎてなぁ
7 :名無しの公務員 2019/02/08(金) 23:02:17.91 ID:lJOs/iYQ0
腰壊して40歳まで残れないぞ
8 :名無しの公務員 2019/02/08(金) 23:05:27.76 ID:Nagnvyrf0
>>7
今のパチンコ屋はパーソナルシステムの台がほとんどだから腰をやることは無いよ
9 :名無しの公務員 2019/02/08(金) 23:10:00.71 ID:F/U5gdnhr
>>8
なんで動かすのが箱だけだと思ってんだよ
58 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 03:00:48.12 ID:sLPFp56dM
>>9
台も大手はメーカーやらが設置してくれるぞ
10 :名無しの公務員 2019/02/08(金) 23:15:55.81 ID:Z/rokimU0
やべー客と同僚からの暴力に耐えるんなら普通に格闘家になった方が稼げそう
11 :名無しの公務員 2019/02/08(金) 23:17:59.01 ID:dkRj9p3Y0
客がガチ底辺だからなぁ
それだけがネックだろ
12 :名無しの公務員 2019/02/08(金) 23:20:00.69 ID:3taJgFPea
客もこれから減っていくオワコン業界だろ
17 :名無しの公務員 2019/02/08(金) 23:29:56.01 ID:dYkX7XiV0
>>12
パチンコ屋はもう総合レジャー業になってるだろ
パチンコしかやってない訳じゃないから
会社自体は残ると思う
63 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 04:03:11.87 ID:KQgDO3HrM
>>17
でもカラオケとかももうあかんし
スマホゲりりーすするしかないんやね?
14 :名無しの公務員 2019/02/08(金) 23:25:07.84 ID:4m7inzQf0
耳が痛い
13 :名無しの公務員 2019/02/08(金) 23:25:06.33 ID:S/iEvw4W0
零細中途だが
月8休、年休115+α
8時間拘束(実働7)
37歳8年目、約630。残業20すると怒られる。
バイトの休憩回し以外はほぼ事務仕事。
売上は1日800万くらいの駅前中規模店舗。
客層は1~3人めんどくさいのいるけど、後は基本じーちゃんばーちゃんの話相手みたいなもん
転職前の小売時代の方が悪い客層だったから、鍛えられたし正直今の方がマシ
112 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 18:21:40.87 ID:9uOI+3i60
>>13
けっこうよさそうだけど客が年寄だらけなのは先が不安だな
15 :名無しの公務員 2019/02/08(金) 23:27:26.23 ID:d2CWM7660
>>13
めんどくさい客はどんな感じなん
26 :名無しの公務員 2019/02/08(金) 23:41:53.99 ID:S/iEvw4W0
>>15
一般的なイメージの老害客だな
自分が偉い、客だから何やっても許されるみたく勘違いしてる爺さん
こっちが話しても会話が通じない感じ。
やくざのおっさんとか飲み屋のオーナーもいるけど、むしろそういう人達の方がマナー良くおとなしく遊ぶし、金遣いも良い優良客。
地域にもよるだろうけど、昔みたいなヤンチャな人達はもうほとんどいないよ。半端なガキグループも金持ってないし。
134 :名無しの公務員 2019/02/11(月) 08:19:01.92 ID:NmEoddiNp
>>26
台のガラス割る客はよくいたな
ガラスなど安いからまだマシだけど
玉入れる所にコーラ流したりウォシュレットボタンに根性焼き、トイレのドア壊すなどの方が悪質
69 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 04:42:10.29 ID:O6jn4DJR0
>>26
じじいとか一番面倒な客やん
警察呼んでも解決しなさそうだし
16 :名無しの公務員 2019/02/08(金) 23:29:02.09 ID:ORnukmqaa
いや現場に出るならホワイトとはほど遠い
18 :名無しの公務員 2019/02/08(金) 23:30:02.57 ID:vyHI+Bko0
人としての心を持ってないやつなら、オススメ
19 :名無しの公務員 2019/02/08(金) 23:30:49.91 ID:Nb2TTU2pd
一般的にパチ屋の店長なんかブラックそのものだろ
20 :名無しの公務員 2019/02/08(金) 23:31:48.24 ID:+G0ZKP110
わしらはマルハンに寄ってから参りますゆえ
21 :名無しの公務員 2019/02/08(金) 23:32:52.64 ID:S3dVmj2Dr
もう潰れるはず
違う?
22 :名無しの公務員 2019/02/08(金) 23:33:41.55 ID:vyHI+Bko0
>>21
中小ホールがどんどん潰れて
大手にどんどん客が集まる
23 :名無しの公務員 2019/02/08(金) 23:34:36.22 ID:eGMI6sTT0
小売でインカム使うけど耳が悪くなった気がする
ホールの人とかひどいんじゃないの?
24 :名無しの公務員 2019/02/08(金) 23:34:51.97 ID:sDkYBLTD0
店長は閉店までいないといけないし
28 :名無しの公務員 2019/02/08(金) 23:47:40.28 ID:S/iEvw4W0
>>24
うちでさえもそうだし、大手なんか当然だけど
店の管理はローテーションで回すから、長時間拘束なんてしない。
店長が指示だけ出して一番早く帰る店とか珍しくないと思う。
25 :名無しの公務員 2019/02/08(金) 23:37:02.00 ID:8qNGDUqT0
パチ屋はバイトならいいんじゃね。社員は地獄見るぞ
27 :名無しの公務員 2019/02/08(金) 23:41:57.06 ID:wLdInbwf0
大手は伸びてるくらいだけど、業界全体が死に過ぎてて10年後でも怖いんじゃね
29 :名無しの公務員 2019/02/08(金) 23:48:00.23 ID:HEQVZUfU0
パチ業界、派遣管理業界、サラ金業界は有無を言わず除外
給与面などどうでもいい恥ずかしすぎて人には言えないレベル
身内が隣近所に頭下げてまわるレベル
斜陽なのは当然だが一刻も早く無くなるべき存在
いらん消えろクズ業界
31 :名無しの公務員 2019/02/08(金) 23:57:13.30 ID:wPFuR3eN0
敵「マルハンで働いてるのww?」
ワイくん「いやホール勤めじゃないし、将来幹部候補だし」
敵「でもパチンコ屋でしょwww」
↑ぐうの音も出ないよね
32 :名無しの公務員 2019/02/08(金) 23:57:29.19 ID:2N1BIBr10
実質前科扱いで転職難しいけどな
33 :名無しの公務員 2019/02/08(金) 23:58:44.74 ID:NbdZe3Qx0
便器にうんこ塗り込む客相手だぞ
34 :名無しの公務員 2019/02/08(金) 23:58:52.59 ID:X1COsWKf0
今のパチ屋にジジイ店員居ない
あとはわかるな
35 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 00:00:57.24 ID:EplaC2qP0
昔バイトしてたけどスタッフオンリーの部屋と
店長しか入れない謎の部屋があったわ
あそこでホルコンしてんだろうな
36 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 00:04:46.23 ID:SAamHiz+d
32歳で1100万(続けば)
40歳で1400万(続けば)
37 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 00:07:07.58 ID:EplaC2qP0
つか今のメインユーザーのジジババが死んだら終わりじゃん?
若者もおっさんも金ないから打たないし。
美空ひばり記念館が全国展開してるみたいなもんだろ。
将来がない。
38 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 00:09:08.51 ID:7zM+q3Ka0
いるだけで1400万になるなら就職するけどほんの一握りなんだろそんなの
39 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 00:11:42.62 ID:IXxg6xas0
タバコと耳がおかしくなるレベルの騒音のホールに毎日いたら身が持たないだろ
40 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 00:12:09.28 ID:odl5M1GX0
受動喫煙すごいぞ、がらがらのパチ屋でも
マスクしてると一日で茶色に変色する
41 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 00:12:11.26 ID:5KAe7Rhn0
今や2兆も無いぞ
いずれ1兆も割り込む
43 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 00:14:48.27 ID:/RiRfntzM
潰しの効くスキル醸成が獲得出来るか否かって考えると
全然妥当性のないプレミアムだろこれ
79 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 06:52:54.33 ID:SQeAVDZ5d
>>43
店長以上なら総合職ならマネジメント、経理、総務辺りのスキルは身に付くだろ
それだけあれば十分
44 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 00:15:24.41 ID:nGX3iUpp0
本社に勤務するやつって現場出るの?出たとしても最初の2、3年だろ
45 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 00:19:26.03 ID:LJOi3wkL0
高給取りが多過ぎるからマルハンは出ない
90 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 09:20:28.85 ID:aYnMznRC0
>>45
いやマジレスすると等価交換だからだよ
46 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 00:51:45.88 ID:84k/Rjel0
大型店で一番しんどい作業って新台の入れ替え作業じゃないの?
今の機種って1台50kgオーバーとかでしょ?
遅番で入れ替え作業終わって次の日が早番なんてこともあるらしいね
47 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 01:01:32.37 ID:+ODp6/RDr
将来が見えない
30年前なら入りたかった
48 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 01:03:02.47 ID:+etOctPC0
腰痛めて早々に転職するのがオチでしょ
49 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 01:06:49.45 ID:+BW4WQXOx
マルハンは潰れたりしてるの?
エスパスは潰れたり統合したりしてるね
50 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 01:06:59.20 ID:3dz6ZGaFa
>>1
12000人いる従業員の300人程度の話
他の97%の待遇は極めて普通
51 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 01:07:20.94 ID:U6Y1V1aCM
なお社会的地位
52 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 01:09:37.07 ID:U6Y1V1aCM
サントリー
旧帝早慶
マルハン
大卒
さすがに無理がある
53 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 01:10:59.97 ID:Z8uF6lER0
俺、スロプーだけど、大手パチ屋の社員なんて絶対嫌だね。あれほど接客と客層がミスマッチした世界はない。
高級ホテル並みの接客なのに、客層は最底辺だぜ。
気持ち悪い世界。
パチ屋の店員なんて客層に合わせて昔ながらのパンチパーマにくわえ煙草の店員でいいんだよ
54 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 01:23:06.36 ID:ss72L1/O0
なんで比較対象がサントリー?
55 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 01:59:51.35 ID:xOqb3x760
そうやって「俺だけは大丈夫」って甘く考えるけど結果的に離職しまくるんだよな
56 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 02:01:38.92 ID:f8JWNAEt0
今、パチ市場は縮小してるから将来安泰てわけじゃないやろにゃ
旧帝早慶ならおとなしくトヨタか日産入とけにゃw
57 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 02:42:34.75 ID:ugSqKzXvM
耳喉髪腰が死ぬけどいいの
低貸しのみパーソナルの店が多いし
インフルエンザ流行っててもマスクさせて貰えず毎回髪はセットするんだぞ
ホール立ってる時なんか飲み物も飲めない座れないとか酷いわ
59 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 03:03:18.56 ID:bX58eKb80
転職しないならいいだろうね
60 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 03:42:21.42 ID:CBUdU+a50
中途で本社間接部門とかでも高給ウハウハできるの?
61 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 03:50:05.64 ID:1Q+cQ6Ks0
業界全体のパイが縮小していくところにまっさらな新卒で飛び込むって馬鹿でしょ
62 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 03:57:24.67 ID:wLfjbYuC0
>>61
ジャップランドの中で、規模縮小しない、斜陽産業じゃない企業ってぶっちゃけ存在しねえがな
64 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 04:08:55.79 ID:5hJBMUJz0
自民党に献金してるから潰れないだろ
65 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 04:13:15.56 ID:mUY56Z5td
糞客層相手にしたくないわ
66 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 04:17:39.13 ID:BPP0y19c0
パチンコ業界はお先真っ暗だけどカジノで大化けする可能性もある
70 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 04:46:51.86 ID:CBUdU+a50
>>66
世界の実績経験豊富なカジノ企業勢とやり合って勝てるの?
80 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 08:46:13.32 ID:5xujF5BXa
>>70
海外勢締め出しは可能だろうけど
今の安倍と維新主導で進むカジノはパソナ竹中の外資への利権誘導があるから
パチンコ屋は食い込めないだろうな
67 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 04:22:10.26 ID:f4fyI84H0
客は依存症だから安泰だわ
68 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 04:38:47.83 ID:eYeYChFkM
離職率高すぎて、そもそも普通は40歳まで残れないって見たけど
71 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 04:47:49.67 ID:tadBcRuxd
マルハン容姿チェックめちゃ厳しかったぞ。あと、店長はあんまり店に居なくて現場回すのはマネージャーの仕事
72 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 04:51:04.47 ID:6bzT97JR0
離職率も教えて教えて
74 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 05:02:57.68 ID:tadBcRuxd
>>72
今は知らんけど当時のマルハンは業界の中では離職率低かったらしい。ほんとかどうか知らんけど
73 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 04:52:46.01 ID:GDjfXvc0M
カジノ解禁で巻き返せないとふつーに消える業種だろ
76 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 05:06:37.33 ID:ic/8Ugha0
大型店だと並びもすごいだろうから朝早く来て整列させてゴミ拾いして整理券配ってとか、、朝早いのきついなー
トイレ掃除とか別に雇われてるおばちゃんがやってくれるしパーソナルなら玉詰まりと挨拶とお辞儀をしっかりやるぐらい?
75 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 05:03:33.75 ID:eYeYChFkM
マネージャーくらいにはなれるけど、店長まで昇格できなくてほぼ全員辞めるらしいな
その上のエリアマネージャーなんかコネか血縁者レベルだろ
77 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 05:06:51.44 ID:tadBcRuxd
>>75
実際取締役に全員会長の息子おるしな。ほんとに有能なのかは知らんけど。とりあえず今の社長は有能ぽい
93 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 09:33:24.53 ID:aYnMznRC0
>>77
そうか?都内への出店ラッシュが裏目に出てて渋谷の店閉店とか千葉の議員を抱き込んだ強引な出店とか疑問が残りのが多いが
出店数を増やす計画が裏目に出てる感じがするんだよな、ここは
ガイアよりかはましなんだけど
78 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 05:07:37.92 ID:dQjg4e4n0
7の日に設定123打ち直すだけの簡単なお仕事です
81 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 08:47:07.31 ID:5xujF5BXa
飲食や小売に就職するよりは環境がいいってことか
82 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 08:48:48.46 ID:FEoPvrWm0
上下関係者が厳しいらしい
83 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 08:52:37.66 ID:BWPfSbzd0
都会に住んでるとか在日ならベッドいいけど
田舎の日本人には無理やろ
近所や親の目もあるし
84 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 08:57:54.34 ID:ay+YhEtG0
先細りだぞ
87 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 09:14:03.02 ID:ceKcpC1z0
>>84
国自体が
85 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 09:00:06.74 ID:oFlF3lxg0
既にパチンコでできることが家のパソコンやスマホでもできるようになっている
後は換金性の問題だがネットカジノだったらすでにポイントや仮想通貨で支払いをしてるところもある
将来的に家からいちいち出て無駄なお金を使ってパチンコに行くっていうのはあり得なくなる
スマートコンストラクトを使えば胴元の取り分が何%なのかも明確にわかるようになるから
一般的に考えたらそっちにみんな人が流れるようになる
86 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 09:13:15.44 ID:L0sSPcvb0
うちの弟がもう35歳くらいだけどずっとマルハンのバイト
正社員が待遇いいと逆に精神的にキツいだろうによくやれてるな
92 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 09:29:20.53 ID:tadBcRuxd
>>86
俺もマルハンでバイトしてたけど、確かにホールの仕事はしんどいけどクレーム対応とかシフトとかは社員がやるからしんどそうだわ
88 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 09:16:48.89 ID:aYnMznRC0
パチンコ屋はやめとけよ
店長停まりなら定年が40歳行く前だぞ
中小企業のパチンコ屋なら定年まで長いけどマルハンは大手で韓国系だからな
韓国は定年が早いから
89 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 09:18:27.89 ID:Z+vLm9vgM
パチンコ従業員を馬鹿にしてるけど、大手メーカー入社7年目基本給22万、毎月残業60時間、土日休出ありの設計の俺よりマシだろ。
94 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 09:33:57.60 ID:riXBQj4v0
>>89
無駄なモデル作りすぎるからな。アホみたいに新製品作らんと企画や研究開発の仕事無くなるんだぞ?んで日本人独特の相互監視の中でみんな仕事やってる感を欲してる。
仕事が適正で毎日5時に帰ってみろ?他の人は残業してるとしたら、不安になるだろ?ん?
91 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 09:23:11.89 ID:VKYvxPpEa
店員がパンチパーマでタバコ吸いながらホールに突っ立てる時代にバイトしてたけど面白かった
社員にならないかと誘われたけど断った
95 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 09:37:30.54 ID:riXBQj4v0
そして、こう言う「仕事させてください」「残業ください」と。なんならお代は結構ですと。
結局設計と言っても今やCADのコピペのアレンジでしょ?ホントは機械で出来るけど、まだ人間のが安いから人間がやってるだけ。
だから逆に給与高くすると自分が不安になるんだよ。
96 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 09:40:05.14 ID:jgqSxFYid
でもめちゃくちゃ脱税してるでしょう?
97 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 09:51:16.88 ID:VFi0uE9Sd
年齢上がるとクビやろ 役職のポジションなんて少しやぞ
98 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 09:56:05.49 ID:fJhtbx420
田舎専門の大手店舗勤務友人はグループ採用のjk卒を毎年食えるから辞められん言うてるわ ボーリング、カラオケ、コインランドリー飲食店いろいろやってるで
100 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 10:06:27.51 ID:WuV2UGLR0
耳おかしくなって副流煙で体調こわす
101 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 10:08:44.86 ID:R/GNYAIx0
そこまで残れるやつは貰えるだろうよ
どんだけ残ってるか知らねえけど
意外と残ってたりして
店長なんて店に出てくる必要も無いだろうし
102 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 11:08:02.81 ID:ss72L1/O0
調べればわかるけど2010年には2.1兆だったけど2017年は1.5兆だったぞ
本当に笑っちゃうくらい年々利益激減してる
営業利益も純利益も2010あたりから毎年ガンガン減ってる
103 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 11:28:09.93 ID:VKoS8mKj0
役職者なら高収入かもしれんが、役職者なんて一握りだろうよ
あとは30半ばで使い捨てだ
104 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 11:39:39.41 ID:9xF0KH/ca
クソ寒い冬なのに半袖半ズボンで店頭で踊りながら客を呼び込んでるやつを見たときはうわぁ…って思ったわ
105 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 11:44:42.04 ID:b6wpN50j0
マルハンは一時期目指せ売上5兆円!やってたんだよなぁ。売上ってなんだよって思ったが
117 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 19:11:53.58 ID:PyWas1xSa
>>105
パチンコ屋の本業は貸玉、貸しコイン屋だよ。
札入れて貸ボタンをポチる、それが売上だね。
で、貯まった玉、コインの数に応じて一般景品や特殊景品をあげちゃうから
その分は店のマイナスだよね。
107 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 11:59:26.39 ID:LKfBXOKr0
体まじで壊すから
111 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 18:15:45.98 ID:F5F3hnRb0
聴覚ガイジになるぞ
114 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 18:33:44.72 ID:NYfJ1ARG0
>>1
休日にスーパーに買い物に行くたびに、ばったり会った常連客に
「あら、ダイナムさん」
とか言われるんだぞ (´・ω・`)
115 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 18:55:24.00 ID:SfHFr/Ko0
ミサイル代稼ぐの手伝うのか
118 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 19:15:49.21 ID:P4ymfGDHa
確実に落ちるのが目に見えてるじゃん
119 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 19:32:08.59 ID:KSOiwuPq0
あの臭さに耐えられるならワンチャンだけど
俺は辞退するわ
122 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 20:23:07.75 ID:XD34XTGH0
腰壊すだろ
123 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 20:26:24.89 ID:yNVody48M
正月とか親族の集まりで親戚のおじさんとかの前でパチ屋の社員ですって言えるなら
125 :名無しの公務員 2019/02/10(日) 01:27:58.86 ID:NckWA5Y+a
風俗店じゃん
プライドや良心を捨てられれば、良いかもしれんが
126 :名無しの公務員 2019/02/10(日) 01:34:42.38 ID:vS9G85Dt0
物理メダルとか要らんでしょ全部電子メダルにすればいいのに
あそこは何箱あるから大体いくら~とか馬鹿みたいじゃん?
127 :名無しの公務員 2019/02/10(日) 12:58:01.01 ID:Il7/SU9ia
親の仕事がパチンコ屋勤務ってだけで社会的信用ないだろ
128 :名無しの公務員 2019/02/10(日) 13:02:18.86 ID:yCS1GcaI0
耳が悪くなりそうだし
本部からの売り上げうるさい
129 :名無しの公務員 2019/02/10(日) 14:04:49.41 ID:Iy8zk4SdM
マルハンのバイトって3ヶ月ごとに6万前後のミニボーナス貰えるんだよな
業務はアレだが待遇はいいと思う
133 :名無しの公務員 2019/02/11(月) 03:27:14.87 ID:nh4DPU6T0
もう斜陽産業なのにか
121 :名無しの公務員 2019/02/09(土) 19:52:59.33 ID:RJLF0B110
耳と腰いわす酷い使い捨て産業だからな
やってからじゃもう遅い、悪いこと言わないからやめとけ
給料高いのには相応の理由がある
コメントする