
1 :名無しの公務員 2018/10/04(木)18:53:24 ID:TiQ
全部内定出てたらどこ行く?
2 :名無しの公務員 2018/10/04(木)18:56:12 ID:BAu
公務員
引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1538646804/
3 :名無しの公務員 2018/10/04(木)18:58:44 ID:JuP
公務員やろなあ
4 :名無しの公務員 2018/10/04(木)19:04:13 ID:TiQ
>>2
>>3
ええ…
市役所やけど公務員のほうがええんか?
6 :名無しの公務員 2018/10/04(木)19:05:21 ID:JuP
>>4
大企業やとくっそ激務やったりするからなあ
5 :名無しの公務員 2018/10/04(木)19:05:05 ID:uAQ
公務員嫌なの?
7 :名無しの公務員 2018/10/04(木)19:05:50 ID:TiQ
>>5
暇とちゃう?
あとガイジ市民と喋るのがいやや
10 :名無しの公務員 2018/10/04(木)19:12:04 ID:JuP
>>7
取引先にガイジがいないと思うなよ
社長と呼ばれる人種は稀によくガイジとしか思えない駆け引き挑んでくるからな
大企業だからって簡単に切り捨てられない現実もあるんだぞ
8 :名無しの公務員 2018/10/04(木)19:07:22 ID:tWc
でっけー市なら市役所かな
9 :名無しの公務員 2018/10/04(木)19:09:31 ID:4uu
公務員は立派な仕事だと思うけど、
現代はキチの相手を朝から晩までするのは大変そう
11 :名無しの公務員 2018/10/04(木)19:21:40 ID:TiQ
でも最近は公務員も激務激務言われてるやん
13 :名無しの公務員 2018/10/04(木)19:43:56 ID:JuP
>>11
部所によるんだよ
12 :名無しの公務員 2018/10/04(木)19:25:15 ID:TiQ
でも童貞やから公務員なって街コンとか行きたいねんなあ…
14 :名無しの公務員 2018/10/04(木)19:50:58 ID:TiQ
なんで公務員そんな人気なんや
オワコンやろ今の時代
18 :名無しの公務員 2018/10/04(木)20:15:53 ID:JuP
>>14
概ね電通ブラックのせい
15 :名無しの公務員 2018/10/04(木)20:00:53 ID:9hr
中小
生活の安定、自分の出世保身の事しか考えてないような奴らの中ではもう働きたくない
19 :名無しの公務員 2018/10/04(木)20:18:00 ID:TiQ
>>15
体験談か?
22 :名無しの公務員 2018/10/04(木)20:30:30 ID:zSL
体験談から言わせてもらうなら、非正規雇用が長くて、20代は常に
将来への不安を抱えてきた経験があるから、自分の将来のを第一に
考えるのは当たり前のことだと思ってる。
>>15に聞きたいわ。何を第一に考えて仕事をするのが理想なのかと。
なんか衣食住に満ち足りている今の生活は、どんなことがあっても当たり前のこととして
維持できるものと勘違いしているんじゃないかと。
23 :名無しの公務員 2018/10/04(木)20:32:22 ID:TiQ
>>22
今は大企業の正社員なんか?
24 :名無しの公務員 2018/10/04(木)20:37:50 ID:zSL
>>23
まーさか
正社員だけれど決して安定している業界ではない
ちなみになにを基準に職を選びたいかはそりゃ人それぞれさ
ただ、将来の不安を抱えていた期間が長かった俺は
なんとかなるさ精神とか、安定志向を蔑む言い方する人は
俺から言わせると苦労知らずで、逆に甘いと思う
25 :名無しの公務員 2018/10/04(木)20:41:57 ID:TiQ
>>24
いや俺も前が不安定な仕事やったからそう思うんや…
中小だからってべつにそこまでやりがいある訳でもないってな
16 :名無しの公務員 2018/10/04(木)20:05:43 ID:4uu
通勤が近くて楽な中小がいい
でも、そのくらいしかメリットない
17 :名無しの公務員 2018/10/04(木)20:11:25 ID:0sC
公務員やけどオワコンやで
ウェブ系にいきたいわ
20 :名無しの公務員 2018/10/04(木)20:18:17 ID:TiQ
>>17
やっぱ給料安いから?
21 :名無しの公務員 2018/10/04(木)20:24:33 ID:cIP
公務員やめるやつって本当にやりたいことみつけたやつが多い
26 :名無しの公務員 2018/10/04(木)20:43:09 ID:LiH
中小は経営してナンボ
27 :名無しの公務員 2018/10/04(木)20:43:56 ID:cvy
>>26
経営者なの?
29 :名無しの公務員 2018/10/04(木)20:45:52 ID:LiH
>>27
一応は
28 :名無しの公務員 2018/10/04(木)20:45:28 ID:OpA
公務員やろ
年金多いし
30 :名無しの公務員 2018/10/04(木)20:57:30 ID:LWO
公務員だけど今仕事終わったよ
31 :名無しの公務員 2018/10/04(木)21:01:54 ID:TiQ
>>30
どこの部署?なかなかにブラックやな…
32 :名無しの公務員 2018/10/04(木)21:03:49 ID:TiQ
>>30
残業代つく?
34 :名無しの公務員 2018/10/06(土)16:40:33 ID:wHR
>>31-32
レス遅れてスマンこ
防災課だよ
台風の対応とかでなくて普通に仕事多くて残業祭りだよ
残業代は付くけど、お前9月残業大杉だから○時間越えた分は来月分として付けろな、とか言われたよ
33 :名無しの公務員 2018/10/04(木)21:28:15 ID:TiQ
あと風俗行きまくれる仕事がいい
コメントする