
1 :名無しの公務員 2018/09/20(木)15:13:46 ID:9IL
2 :名無しの公務員 2018/09/20(木)15:27:39 ID:OGz
小学校で習うような漢字すら怪しいやつおるな
引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1537424026/
3 :名無しの公務員 2018/09/20(木)15:28:14 ID:buh
ヤクヤクさんが書いたんか?
4 :名無しの公務員 2018/09/20(木)15:29:34 ID:i7p
アカン(アカン)
5 :名無しの公務員 2018/09/20(木)15:29:50 ID:13I
ラリってないと書けないンゴね
6 :名無しの公務員 2018/09/20(木)15:29:55 ID:d8F
草
7 :名無しの公務員 2018/09/20(木)15:31:24 ID:9iy
大地の恵みでなんか草
8 :名無しの公務員 2018/09/20(木)15:32:18 ID:gTc
ここに彡(^)(^)も描かれてたら草やな
9 :名無しの公務員 2018/09/20(木)15:32:40 ID:buh
>>8
ヤバそう(小並)
12 :名無しの公務員 2018/09/20(木)15:38:49 ID:13I
>>8
こういうイベントにおんJ民が集団で混ざって彡(^)(^)描く祭とかあったら面白そう
13 :名無しの公務員 2018/09/20(木)15:43:58 ID:396
>>12
顔見られながら普段通り書く度胸あるわけ無いやろ
イキリオタクが身内ネタ書いて身内で盛り上がって終わり
49 :名無しの公務員 2018/09/20(木)16:37:34 ID:13I
>>13
グラサンとか染髪とかメイクとかでごまかせるしへーきへーき
10 :名無しの公務員 2018/09/20(木)15:33:51 ID:i7p
大麻って幻覚見るんか?
11 :名無しの公務員 2018/09/20(木)15:36:28 ID:tfq
14 :名無しの公務員 2018/09/20(木)15:45:23 ID:2Q1
大麻合法化したら大麻ビジネス栄えるだろうな
15 :名無しの公務員 2018/09/20(木)15:47:17 ID:BWn
音楽やってる人間がヤクやるわけだわ
17 :名無しの公務員 2018/09/20(木)15:49:37 ID:tfq
せめてこれにしないとな
https://i.imgur.com/Fot2X34.jpg
https://i.imgur.com/kH1XYJV.jpg
https://i.imgur.com/NE4bBkG.jpg
https://i.imgur.com/Fot2X34.jpg
https://i.imgur.com/kH1XYJV.jpg
https://i.imgur.com/NE4bBkG.jpg
18 :名無しの公務員 2018/09/20(木)15:50:44 ID:zqf
神の草が逆向きで草
19 :名無しの公務員 2018/09/20(木)15:52:07 ID:eWh
冷静に考えて外でやきう民描くやつとかくっそ臭いからな
20 :名無しの公務員 2018/09/20(木)15:53:16 ID:FO6
>>19
急になに言ってるんや?
薬でもやってるんか?
51 :名無しの公務員 2018/09/20(木)16:38:21 ID:13I
>>19
くさいからヤク中にお見舞いしてやるんやろ
21 :名無しの公務員 2018/09/20(木)16:23:46 ID:X4N
今日薬物防止教室やったけど普通に害あるって言ってたで
オランダで解禁されてるから平気、とかタバコより安全、っていってる人は無知で無責任な情報を流してる人に騙されてる馬鹿なんやってさ
22 :名無しの公務員 2018/09/20(木)16:24:39 ID:TrL
アマテラス大麻で捕まってたな
23 :名無しの公務員 2018/09/20(木)16:26:06 ID:RJO
ワイの認識では大麻はセーフやけどなぁ
むしろダメやったら麻酔とかアカンやん
次点でマリファナもセーフ。覚せい剤の類はアカン
38 :名無しの公務員 2018/09/20(木)16:33:03 ID:X4N
>>23
このレスって色々とヤバいな
24 :名無しの公務員 2018/09/20(木)16:26:29 ID:Lm0
イーロンマスクさん、ネット番組で大麻を吸ってしまう
https://i.imgur.com/9ihuVIn.png
https://i.imgur.com/9ihuVIn.png
26 :名無しの公務員 2018/09/20(木)16:28:14 ID:Y91
タバコやってる奴ですらあの体たらくなんだからヤクなんて解禁したらどうなるかわかるはずだが
25 :名無しの公務員 2018/09/20(木)16:27:20 ID:Y91
大麻解禁されようがワイには関係ないからええわ
日本で吸いたがってんのなんて底辺ばっかやしな
関わらなければええ
28 :名無しの公務員 2018/09/20(木)16:29:45 ID:WVF
>>25
言うて大麻とかマリファナ吸いたいとか言ってるのは現地に行く語学力のあるエリートとかもおるんやぞ
36 :名無しの公務員 2018/09/20(木)16:32:27 ID:Y91
>>28
嗜好品に依存してる時点でただの屑やで
27 :名無しの公務員 2018/09/20(木)16:29:42 ID:pcO
最近アメリカだったかそこらへんでも大麻の栽培とか加工・販売が可能になったんやっけ?
29 :名無しの公務員 2018/09/20(木)16:30:15 ID:0Li
タバコよりは症状軽いぞ
問題はその辺に自生してるから税金かけたくらいじゃ止められないことや
30 :名無しの公務員 2018/09/20(木)16:30:37 ID:0lq
420とかいう隠語すこ
31 :名無しの公務員 2018/09/20(木)16:31:00 ID:T8D
え?じゃあなんで今まで規制されてたんや?
32 :名無しの公務員 2018/09/20(木)16:31:11 ID:Y91
タバコもそうだが後々苦しむの分かっててやってる奴の気がしれんわ
33 :名無しの公務員 2018/09/20(木)16:31:14 ID:DTq
吸いたきゃすえって思うけど人や物に危害加えるのはいただけねぇメーン
34 :名無しの公務員 2018/09/20(木)16:31:35 ID:SJ2
大麻なんて違法やん
健康志向のワイはアカシアのお茶や
35 :名無しの公務員 2018/09/20(木)16:32:09 ID:RJO
>>34
幻覚とか余計アカンやろ
41 :名無しの公務員 2018/09/20(木)16:34:14 ID:SJ2
>>35
合法な物が違法なものよりも悪いわけがないんだよなぁ
日本政府が間違ってるわけないやで!
37 :名無しの公務員 2018/09/20(木)16:32:48 ID:RJO
お前らもおんjに依存してるやん
39 :名無しの公務員 2018/09/20(木)16:33:16 ID:Y91
おんJ民が屑じゃないわけないだろ!いい加減にしろ!
40 :名無しの公務員 2018/09/20(木)16:34:02 ID:6Ka
おんjは健全な精神を養うのに役立つからセーフ
42 :名無しの公務員 2018/09/20(木)16:34:40 ID:XwT
カンナビノイドについて無知な子供のスレやなあ
43 :名無しの公務員 2018/09/20(木)16:35:57 ID:Y91
むしろおんJも規制すべきではないか?
44 :名無しの公務員 2018/09/20(木)16:36:12 ID:0Li
マジで政府がある程度監視できる範囲でしか出回らないなら大麻は合法になっとったと思うで
北海道とかに自生してるから規制厳しくしないと勝手に吸われて困るってだけや
逆にタバコもその辺に自生してて誰でも作れるんなら違法になっとるやろ
45 :名無しの公務員 2018/09/20(木)16:36:17 ID:FDp
>>1
見るからにラリってて草
46 :名無しの公務員 2018/09/20(木)16:36:53 ID:RJO
>>45
こいつらは絶対大麻以外も吸っとるから
47 :名無しの公務員 2018/09/20(木)16:37:11 ID:DTq
そもそも大麻ってなんであかんの?
54 :名無しの公務員 2018/09/20(木)16:39:25 ID:XNV
>>47
建前上は「身体に悪い」「他の薬物に手を出す」「暴力団の資金源」とかやろ
でもその根拠がものごっつい微妙、みたいな感じ
61 :名無しの公務員 2018/09/20(木)16:41:57 ID:h2F
>>47
アメリカがダメって言ったからやで
56 :名無しの公務員 2018/09/20(木)16:40:12 ID:9yd
>>54
ものごっつい微妙ってなにがどうものごっつい微妙なんや?
60 :名無しの公務員 2018/09/20(木)16:41:53 ID:XNV
>>56
大麻てタバコとか酒より害少ないやん!ていうとこらへんちゃうか
48 :名無しの公務員 2018/09/20(木)16:37:16 ID:XNV
カリフォルニアなんか大麻産業右肩上がりですごいみたいやな
50 :名無しの公務員 2018/09/20(木)16:37:46 ID:tIJ
焼いて煙吸ってラリるアホがおるから
52 :名無しの公務員 2018/09/20(木)16:38:33 ID:Y91
大麻からもっとヤバイヤクやる奴出るからや
53 :名無しの公務員 2018/09/20(木)16:39:16 ID:0Li
国民の義務として働いて税金払ってもらわな困るから廃人製造機は違法やで
55 :名無しの公務員 2018/09/20(木)16:40:12 ID:C3X
首相の嫁さんも言うてるし合法化しようや
58 :名無しの公務員 2018/09/20(木)16:40:28 ID:gTc
彡(^)(^)何やワイも参加したいンゴ
57 :名無しの公務員 2018/09/20(木)16:40:22 ID:Y91
ほんとはタバコやギャンブルも規制してほしいんやがな
59 :名無しの公務員 2018/09/20(木)16:41:17 ID:RJO
>>57
大麻規制がどうなろうが実際どうでもいいけど、タバコとパチはマジで規制して欲しい
62 :名無しの公務員 2018/09/20(木)16:42:37 ID:Y91
大麻はタバコ等よりマシだとしても規制緩和していい理由にはならんわい
63 :名無しの公務員 2018/09/20(木)16:43:11 ID:0Li
大麻は酒やタバコよかマシなんだから酒やタバコを禁止しろアホ
68 :名無しの公務員 2018/09/20(木)16:50:13 ID:7SE
>>63
暴力団「酒とタバコが禁止?せや!闇市場に密造酒と密造タバコを流通させて資金源にしたろ!」
64 :名無しの公務員 2018/09/20(木)16:44:05 ID:Y91
どっちもガイジ製造機やし規制してほしいわホンマ
65 :名無しの公務員 2018/09/20(木)16:45:13 ID:XNV
厚労省が言うてること鵜呑みにしたらあかんで
年金の取り扱い大適当こいとったやつらやからな
66 :名無しの公務員 2018/09/20(木)16:46:09 ID:h2F
大麻が解禁されるとみんな健康になって医者と製薬会社が困っちゃうんや
67 :名無しの公務員 2018/09/20(木)16:48:42 ID:0Li
>>66
なお脳細胞は壊れる模様
69 :名無しの公務員 2018/09/20(木)16:51:33 ID:Y91
暴力団を絶滅させよう(提案)
なお
70 :名無しの公務員 2018/09/20(木)16:52:17 ID:XNV
研究てあくまでも「研究した奴がそう言うてる」だけでそこにはいろんな思惑あるで
塩かて料理に使ったら美味いとか生理食塩水作って点滴に使って水分補給、みたいな
抜群の有用性をシカトこいた研究したらあとは害しかみつからんわな
73 :名無しの公務員 2018/09/20(木)17:00:13 ID:Y91
一つの例を挙げて解禁しろってのはあまりにも単純過ぎる気がする
72 :名無しの公務員 2018/09/20(木)16:57:38 ID:Y91
大麻規制の弊害の例を上げるのはいいが、大麻解禁した時の被害の大きさは考えないんか?
まあ医療目的なら緩和はありやとは思う
74 :名無しの公務員 2018/09/20(木)17:01:22 ID:h2F
>>72
酒が売れなくなる
薬が売れなくなる
タバコが売れなくなる
84 :名無しの公務員 2018/09/20(木)17:16:44 ID:rvN
>>72
大麻の最大の効能は罪悪感の抑制と自意識過剰化。
自分が物凄い美人や超人になった気になって罪悪感なくなるんだからヤバイ
ベトナム戦争時、徴兵された一般人だった米兵が敵か味方かわからなくても構わずヒャッハーできたのは大麻のおかげやで
90 :名無しの公務員 2018/09/20(木)17:20:13 ID:0Li
>>84
ガイジ
86 :名無しの公務員 2018/09/20(木)17:18:35 ID:h2F
>>84
出た出たこれこそアメリカのプロパガンダや
91 :名無しの公務員 2018/09/20(木)17:20:25 ID:rvN
>>86
大麻解禁した国でも、大麻運転は逮捕
94 :名無しの公務員 2018/09/20(木)17:21:37 ID:0Li
>>91
だからその理屈が通るなら酒も違法にしろって言ってんじゃねーかよ
96 :名無しの公務員 2018/09/20(木)17:23:26 ID:Y91
>>94
飲酒運転は違法やん?
87 :名無しの公務員 2018/09/20(木)17:19:36 ID:RJO
>>84
大麻は別にアッパー系じゃないからヒャッハーはしない
95 :名無しの公務員 2018/09/20(木)17:21:39 ID:h2F
>>84
https://blogs.yahoo.co.jp/toruikebuchi1960/32522938.html
97 :名無しの公務員 2018/09/20(木)17:23:30 ID:rvN
>>95
最初からアウトな記事、日本で大麻は燃やすと気持ち悪くなる草として忌避されていた
88 :名無しの公務員 2018/09/20(木)17:19:53 ID:XNV
>>84
たった1レスでようわかっとらん上に自分の想像と願望を
書いとるだけや言うのがようわかるわ
98 :名無しの公務員 2018/09/20(木)17:24:52 ID:rvN
>>88
禁止されている現在でも、わざわざ法を破ってやめられない依存性な時点でアウト
76 :名無しの公務員 2018/09/20(木)17:02:40 ID:0Li
個人使用だけ今まで通りにボコボコにしてやればええと思うがな
病院の外に出したら駄目みたいな
75 :名無しの公務員 2018/09/20(木)17:02:17 ID:XwT
THCとCBDの違いくらい理解してないと議論にならない定期
77 :名無しの公務員 2018/09/20(木)17:04:32 ID:h2F
>>75
まず大麻と麻薬と覚醒剤の違いすら分かってないからな
78 :名無しの公務員 2018/09/20(木)17:09:55 ID:BsP
>>77
こんな全く知識ない日本で解禁とかありえへんやね
81 :名無しの公務員 2018/09/20(木)17:12:54 ID:XwT
>>77
スマホ普及した辺りから無知なのにググりもしないカスが自信満々に意味不明な持論を展開するってパターン本当に増えた
ネタ()も全然面白くない
83 :名無しの公務員 2018/09/20(木)17:16:18 ID:h2F
>>81
幻覚、暴力的、依存とか典型的に洗脳されてるやつの多いこと
79 :名無しの公務員 2018/09/20(木)17:10:14 ID:XNV
禁止されとる以上そう経験も出来んからわからんで当然やろけど
日本人のまじめさと性質の悪さ出とるわな
マスコミとか厚生労働省の言うこと鵜呑み&想像で補完して
「とりあえず叩いとこ!」精神
80 :名無しの公務員 2018/09/20(木)17:11:03 ID:Bip
アメリカさん「大麻を使った料理対決番組やるでー!」
これが面白くて困る
85 :名無しの公務員 2018/09/20(木)17:18:10 ID:Y91
ネットで調べたからといって無知じゃないってのも無理ある気がするわな
誰でも記せるからこそガイジみたいなサイトなんていくらでもあるわけやし
マスコミだろうがネットだろうが鵜呑みにする奴は単純に使う媒体が違うだけで同じような奴やで
92 :名無しの公務員 2018/09/20(木)17:21:01 ID:pYG
昔のボリビア人はコカの葉噛みながら仕事しとったみたいやで
93 :名無しの公務員 2018/09/20(木)17:21:14 ID:RJO
大麻とマリファナの効用って、人にもよるが酒と同程度の高揚感ぐらいやで
麻薬や覚せい剤とは根本的に違う
99 :名無しの公務員 2018/09/20(木)17:25:19 ID:Y91
Yahooブログは草
そんなもん鵜呑みにすんなや
マスコミ鵜呑みにしてる連中と同じやで
100 :名無しの公務員 2018/09/20(木)17:25:29 ID:ifv
立浪の方が素晴らしいわ
101 :名無しの公務員 2018/09/20(木)17:26:43 ID:RJO
個人的にはアルコールとタバコの方がよっぽど依存性が高いように思うわ
実際依存性の違いはどうなのか分からんが、依存者・中毒者はアルコールのが多いやろ
89 :名無しの公務員 2018/09/20(木)17:20:13 ID:Y91
ネット民って洗脳って言葉好きよな
確かに何も考えないで否定できるから便利ではあるが
コメント
コメント一覧 (2)
現在の世界で大麻で懲役刑以上の刑罰があるのは後進国かいわゆる人権無視国家のみになってるからな。
人権を重んじるヨーロッパは次々と緩和されている。
アメリカではワシントンを中心にどんどん解禁が進んでいる。
カナダも解禁。
マイクロソフト社もコカコーラ社など大企業も大麻産業に参入している。
大麻がほかの薬物と一緒っていう役人の言っているから正しいって人種は議論や考察進化できないアホ。
なぜ全ての先進国が解禁に向かっているのかまず調べればよく分かるはずだ。
なぜ大麻で人権が関係してくるのか。
二人に一人がガンで死ぬ日本なら尚更解禁すべきだ。
お前らがガンになって治りもしない抗がん剤をバンバン投与されて苦しんでる姿を見て製薬会社、病院、厚生労働省の役人を抗がん剤利権でニヤつかせ喜ばせるだけの養分にしかならんぞ。
盲目に反対するな。なぜ先進国は人権重視の観点から解禁しているのかまず考察しろ。
やば・・・・
コメントする