
1 :名無しの公務員 2018/09/16(日)01:17:08 ID:AAX
実体験なんやがそう思うわ
国立行けるようなやつは公務員なんかならん方がもっと稼げる
でも飛び込み営業とか小売ぐらいしか選択肢ないFラン生は公務員になった方が遥かにええ
2 :名無しの公務員 2018/09/16(日)01:17:41 ID:J1z
ワイ専門卒低みの見物
引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1537028228/
5 :名無しの公務員 2018/09/16(日)01:20:48 ID:AAX
>>2
専門なら文字通り何かの専門の勉強しとるんやろ?
そんならそれを磨けばええわ
今の時代手に職あるって何よりの武器やと思うで
ワイみたいにダラダラ過ごしてただけで何の資格もないやつこそ公務員がええぞって話や
3 :名無しの公務員 2018/09/16(日)01:19:21 ID:3OQ
ほーん、学歴は?
7 :名無しの公務員 2018/09/16(日)01:23:27 ID:AAX
>>3
すまん厳密にはFランではないんかもやけど、偏差値は50もない他方の私立や
18 :名無しの公務員 2018/09/16(日)01:39:02 ID:b51
>>3
俺は一橋卒
なお別スレで嘘認定かまされた模様
19 :名無しの公務員 2018/09/16(日)01:40:13 ID:AAX
>>18
本当なら凄いわ
ワイでも名前聞いたことあるわ
20 :名無しの公務員 2018/09/16(日)01:42:30 ID:b51
>>19
学歴で仕事するわけじゃないんだけどな
要は人間力よ
22 :名無しの公務員 2018/09/16(日)01:47:55 ID:AAX
>>20
高学歴のやつがそれ言ったらかっこええな
>>21
ワイはモテんで
でも同僚はモテとるで
4 :名無しの公務員 2018/09/16(日)01:19:59 ID:bOd
なお地方
6 :名無しの公務員 2018/09/16(日)01:21:33 ID:frG
>>1
国立いけるやつは他にどんな稼ぎ方があるとお考えですか?
9 :名無しの公務員 2018/09/16(日)01:24:48 ID:AAX
>>6
よう知らんけど、大手企業とかやないんか
12 :名無しの公務員 2018/09/16(日)01:31:08 ID:frG
>>9
業界研究もしてねぇ奴が適当な思い込みで意見してて草生える
二度とこんなスレ立てんなよ
8 :名無しの公務員 2018/09/16(日)01:24:01 ID:o1W
一留しても公務員なれるん?
10 :名無しの公務員 2018/09/16(日)01:26:12 ID:AAX
オススメは国家公務員の一般職や
地方に比べて人気がないところが多いから、既卒も高齢も民間経由も関係なく採用されやすい
ワイも28歳で採用されたんや。
11 :名無しの公務員 2018/09/16(日)01:30:13 ID:3OQ
ワイも雇ってくれーや
13 :名無しの公務員 2018/09/16(日)01:32:02 ID:AAX
>>11
勉強して受かるんや
14 :名無しの公務員 2018/09/16(日)01:35:27 ID:v4r
高校J民がいるかは知らんがワイからの助言としては大学行く脳が無いんなら金はかかるがSTの専門いくとええ
国家資格やし将来AIに仕事を奪われることもないから安泰やで
就職先には学校の特別支援学級とかの教員にもなれるんやがそれは準公務員で給料も公務員とかわらんからこっちも安泰やで銀行から金借りる上限額もアップやで
16 :名無しの公務員 2018/09/16(日)01:38:04 ID:AAX
>>14
無知ですまんSTってなんなんや?
28 :名無しの公務員 2018/09/16(日)02:21:31 ID:v4r
>>16
言語聴覚士や肉体労働もないからくそ楽やで

15 :名無しの公務員 2018/09/16(日)01:37:23 ID:3OQ
公務員試験なんか無理ゲーや
頭悪いもん
17 :名無しの公務員 2018/09/16(日)01:38:42 ID:AAX
>>15
ワイも頭悪いけど受かったで
記憶ゲーやから時間さえかければそんなに難しくないで
問題は面接や
21 :名無しの公務員 2018/09/16(日)01:46:06 ID:3OQ
モテるんか?
23 :名無しの公務員 2018/09/16(日)01:48:19 ID:b51
>>21
まあな
会社に入ってからの余興でソーセージ隊ってのやって全員にチ●コデカいのバレてからモテるようになったわ
24 :名無しの公務員 2018/09/16(日)01:49:50 ID:3OQ
>>23
イッチに聞いたんや
聞いてないのに答えて来る感じがモテなさそう
26 :名無しの公務員 2018/09/16(日)01:57:51 ID:b51
>>24
はい?分かりづらいんだけど
何俺に恥かかせてんの?
25 :名無しの公務員 2018/09/16(日)01:51:18 ID:bOd
草
27 :名無しの公務員 2018/09/16(日)02:09:22 ID:AAX
草
仲良くしてくれや
コメント
コメント一覧 (4)
かくいうワイも最近ゴミ扱いの日大ガイジなんやが、県庁、特別区、国家一般、国立大学法人、国税と受けて余裕の全勝や
過去問をちょっと出題やから一年くらい毎日平均1~2時間勉強しとけばまず筆記は通るで
そんで面接も民間大手とかと比べればザルも良いとこなんや
それで年収400万が得られるんだから最高や!
過去問をちょっと捻っての出題や
アホは都庁を目指すといいで。地上は簡単だから目指さんでも受かるから大丈夫や。
コメントする