ny


1 :名無しの公務員 2018/04/18(水)20:22:49 ID:lnE
マジで嘘だよなこれ









2 :名無しの公務員 2018/04/18(水)20:23:02 ID:Lmf
安いぞ







引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1524050569/



3 :名無しの公務員 2018/04/18(水)20:23:40 ID:lnE
車社会なのに、ガソリン価格は地方の方が高い









4 :名無しの公務員 2018/04/18(水)20:24:34 ID:jZl
競争がないからとか聞く









6 :名無しの公務員 2018/04/18(水)20:24:54 ID:lnE
>>4

それもある










5 :名無しの公務員 2018/04/18(水)20:24:50 ID:xhV
生鮮品と光熱費はガチ









7 :名無しの公務員 2018/04/18(水)20:25:56 ID:iMX
全国チェーンで買うからそうなる









8 :名無しの公務員 2018/04/18(水)20:25:59 ID:lnE
この前、鹿児島の離島の住人がテレビに出てたけど
大阪の親戚から日用品を色々と郵送してもらってた。
その理由は「離島は輸送費でモノの値段が高い」からだと










9 :名無しの公務員 2018/04/18(水)20:27:14 ID:xhV
>>8
そんな極端な例出さんでも関東離れた田舎なら家賃以外は都内より高いなんて田舎いくらでもあるで










10 :名無しの公務員 2018/04/18(水)20:27:21 ID:lnE
東京とか大都市の方が、物流網とか
大量にモノを移動できる方法が確立されてるんだよな










11 :名無しの公務員 2018/04/18(水)20:28:50 ID:lnE
なおそれで、正社員で手取り15万以下の
正社員求人があふれている模様(絶望)










13 :名無しの公務員 2018/04/18(水)20:29:44 ID:xhV
>>11
だから地縁血縁ネットに入れん田舎民は上京するしか選択肢がないんやで










12 :名無しの公務員 2018/04/18(水)20:29:19 ID:iMX
まあ、イッチのはあくまでも妄想で
東京とかの都会の方が物価が高いというデータがあるけどね










14 :名無しの公務員 2018/04/18(水)20:30:14 ID:jZl
まあでも家賃がくそ安いからトータルでは田舎のほうが安上がりなんちゃう
給料も安いけど










15 :名無しの公務員 2018/04/18(水)20:32:03 ID:lnE
>>14

それがその家賃も、本当に車が不要な
中心部にでも住もうとしたら
大して安くないのよ










16 :名無しの公務員 2018/04/18(水)20:32:07 ID:xhV
>>14
一人暮らしで車必須なら実は大してトータル変わらなくなるという事実
北国でプロパン物件とかなら下手したら逆転する










20 :名無しの公務員 2018/04/18(水)20:33:48 ID:lnE
>>16

北国雪国は冬の暖房費用がね・・










17 :名無しの公務員 2018/04/18(水)20:32:47 ID:jZl
そっか車も考えたらきついんか









18 :名無しの公務員 2018/04/18(水)20:33:13 ID:iMX
物価指数のしっかりとしたデータがあるから印象論で語らないように









23 :名無しの公務員 2018/04/18(水)20:35:37 ID:jZl
>>18
東京は土地代がパないだけちゃうん?










19 :名無しの公務員 2018/04/18(水)20:33:24 ID:lnE
結局、「地方なら給与安くても余裕」とか言えるのは
一軒家でローンも残っていないような実家暮らしでないと

独身で賃貸一人暮らしなら、トータルのコスパは絶対東京の方がいいと思う
だから首都圏への人口集中が止まらない










22 :名無しの公務員 2018/04/18(水)20:34:30 ID:xhV
>>19
あるいは地元進学校→地元駅弁→地元県庁の田舎エリートコース歩むとかやな










21 :名無しの公務員 2018/04/18(水)20:33:59 ID:wbH
田舎やけどガソリン安いで









24 :名無しの公務員 2018/04/18(水)20:36:27 ID:lnE
山の上とかの自販機のジュースの値段が
凄く高かったりするやろ
それと同じ事が地方や田舎で起きている










25 :名無しの公務員 2018/04/18(水)20:38:20 ID:lnE
「地価」だけで物価の印象が
独り歩きしてしまっている面がある
東京は異常に高く感じ、地方はかなり安いと
思い込む原因になっている。

もっと日用品とか実生活で目に触れる物での比較をした方がいい










26 :名無しの公務員 2018/04/18(水)20:38:23 ID:KFA
東京のど真ん中はなんだかんだ埼玉と比べて日用品高くなるわ









27 :名無しの公務員 2018/04/18(水)20:39:41 ID:lnE
>>26

まあ東京のど真ん中はねぇ・・
逆に言えば都内でもそれ以外の地域はそうでもない










28 :名無しの公務員 2018/04/18(水)20:39:45 ID:xhV
>>26
山手線の内側とかのガチ都心はともかく、23区内って括りなら言うほどでもないけどな










29 :名無しの公務員 2018/04/18(水)20:44:41 ID:7gh
都会いきたいわ
田舎のフリーターとか生きていけるん?










30 :名無しの公務員 2018/04/18(水)20:46:28 ID:lnE
>>29

生きていけないから首都圏への人口集中が止まらんのやで。

地方で正社員より、東京でフリーターやってる奴の方が稼いでるから笑えん。
というか「正社員」の意味がもはや無いのよ
田舎の中小企業なんて。










31 :名無しの公務員 2018/04/18(水)20:51:51 ID:7gh
だよなあ
子供育てるのも都会のほうが進学校おおいしな選択肢が広がる










32 :名無しの公務員 2018/04/18(水)20:52:07 ID:lnE
「スケールメリット」というのが、やっぱり首都圏とか大都市圏にはある
狭い範囲の人が多くいる方が、効率の良い事がやっぱり多い
結果的にそこに住んでいる人間の方が
多くの利益を享受できる










33 :名無しの公務員 2018/04/18(水)20:55:39 ID:7gh
フリーターでも借りれるよな
いなかのほうが保証人条件多そう