
1 :名無しの公務員 2018/04/10(火) 19:58:50.22 ID:GHCc78Hh0
残り卒論含め10単位やと思ってたンゴ、、
2 :名無しの公務員 2018/04/10(火) 19:59:18.21 ID:GHCc78Hh0
追加で10単位はキツイわ、就活もあんのに
引用元 https://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1523357930/
3 :名無しの公務員 2018/04/10(火) 19:59:51.24 ID:+6RAxc3f0
前期後期に5コマずつやろ?
余裕やん
5 :名無しの公務員 2018/04/10(火) 20:00:22.38 ID:GHCc78Hh0
>>3
言うほど余裕か?
4 :名無しの公務員 2018/04/10(火) 19:59:57.65 ID:GHCc78Hh0
急に学部事務室から電話かかって来てあなた今年卒業しないんですか?とか言われて泣きそうになった
7 :名無しの公務員 2018/04/10(火) 20:00:39.60 ID:dEe2/tu40
>>4
優しいな
12 :名無しの公務員 2018/04/10(火) 20:01:48.15 ID:GHCc78Hh0
>>7
まあ教えてくれたのは有り難かったと思ってるけど
6 :名無しの公務員 2018/04/10(火) 20:00:37.85 ID:LC0ZFfDD0
余裕余裕
8 :名無しの公務員 2018/04/10(火) 20:01:03.06 ID:JkZ1oas8r
友達と話したりしない?
14 :名無しの公務員 2018/04/10(火) 20:02:08.09 ID:GHCc78Hh0
>>8
察せや
9 :名無しの公務員 2018/04/10(火) 20:01:06.82 ID:GHCc78Hh0
留年は死んでもしないけど就活が疎かになるんご
10 :名無しの公務員 2018/04/10(火) 20:01:12.30 ID:TzTGaIKQ0
アホやろ
11 :名無しの公務員 2018/04/10(火) 20:01:31.27 ID:rd/305Nla
ワイは40くらいやったけどなんとかなったで
13 :名無しの公務員 2018/04/10(火) 20:01:58.38 ID:lL2GrC9r0
ワイ3年ガイジ、今年フル単できても四年次に24単位取らなきゃあかんくて苦笑い
27 :名無しの公務員 2018/04/10(火) 20:04:18.44 ID:QrnHjFeJ0
>>13
ワイも今年フル単しても4年で28単位とらなかんわ
36 :名無しの公務員 2018/04/10(火) 20:05:33.79 ID:lL2GrC9r0
>>27
取り敢えず今年は必修と選択必修つくやつ潰すのに全力尽くすわ
15 :名無しの公務員 2018/04/10(火) 20:02:51.95 ID:SOmOQWFga
卒論無いけどワイも27単位残ってるンゴ
17 :名無しの公務員 2018/04/10(火) 20:02:54.93 ID:sT29bDID0
残り8単位でーす
16 :名無しの公務員 2018/04/10(火) 20:02:53.65 ID:+6RAxc3f0
必修落として留年確定よりマシやで
まだ4年で卒業できるんだから頑張れや
23 :名無しの公務員 2018/04/10(火) 20:03:49.42 ID:GHCc78Hh0
>>16
必修が10単位足りてなかったんや、、、
25 :名無しの公務員 2018/04/10(火) 20:04:12.71 ID:+6RAxc3f0
>>23
ぼけええええ
48 :名無しの公務員 2018/04/10(火) 20:06:31.56 ID:GHCc78Hh0
>>25
マジでクソ分かりにくいカリキュラムやわ、3年間マックスでとって全部フル単の真面目くんやでわい
主学系から何単位以上とか勘違いしてた、とっても意味ない講義めっちゃとってた
18 :名無しの公務員 2018/04/10(火) 20:03:01.58 ID:GHCc78Hh0
4年次はほとんど大学行かなくていいと思ってたのにちきしょー
19 :名無しの公務員 2018/04/10(火) 20:03:05.81 ID:ypV0B5qva
20はガチで余裕だろ前後5コマでいいし
なんなら卒論の単位もあるんじゃね
一日だけフルにすればまにあうぞ
20 :名無しの公務員 2018/04/10(火) 20:03:20.34 ID:TzTGaIKQ0
どうするの?
前期で全部とっちゃうん?それとも10と10で分けるん?
26 :名無しの公務員 2018/04/10(火) 20:04:15.07 ID:GHCc78Hh0
>>20
10と10かなあ
30 :名無しの公務員 2018/04/10(火) 20:04:54.58 ID:TzTGaIKQ0
>>26
頑張りゃなんとかなるよ
がんばれ
21 :名無しの公務員 2018/04/10(火) 20:03:22.02 ID:aWOUFVPtd
卒研で8単位くらいあるやろ
22 :名無しの公務員 2018/04/10(火) 20:03:47.95 ID:YWTRhch+p
ワイ割とぼっち気味やったけど4年でも20単位とって就活も順調に終えて社会人になれたで ヘーキヘーキ
24 :名無しの公務員 2018/04/10(火) 20:03:56.09 ID:YNHfRfOs0
弁三さん定期
28 :名無しの公務員 2018/04/10(火) 20:04:30.79 ID:PTaTTVLja
どんだけ厳しいとこいってるのかしらんけど週1でもなんとかなるだろ
29 :名無しの公務員 2018/04/10(火) 20:04:39.46 ID:rkpwJxvX0
いけるやろ
31 :名無しの公務員 2018/04/10(火) 20:04:56.59 ID:NOuNPtQP0
ワイ二浪四留芝浦工業大学生参上!!!
留年はええぞぉ
52 :名無しの公務員 2018/04/10(火) 20:06:51.77 ID:lL2GrC9r0
>>31
学費とかどうなさってるんです?
40 :名無しの公務員 2018/04/10(火) 20:06:11.34 ID:OU/z+3K40
>>31
釣りかもしれんが将来どうすんの?
32 :名無しの公務員 2018/04/10(火) 20:05:06.71 ID:KC49nVKX0
あらかじめ友達とか先輩に聞くといいよ!
33 :名無しの公務員 2018/04/10(火) 20:05:15.30 ID:rd/305Nla
専必け?
34 :名無しの公務員 2018/04/10(火) 20:05:27.64 ID:UfkRe9Uh0
ワイも同じ感じや
35 :名無しの公務員 2018/04/10(火) 20:05:28.14 ID:V1yNORJt0
聞きたいんやけど一年はともかく二年次ってフル単するもんなんか?
45 :名無しの公務員 2018/04/10(火) 20:06:24.10 ID:UfOnHBIha
>>35
しといて損はないだろ
いま楽するか後で楽するかの違いや
46 :名無しの公務員 2018/04/10(火) 20:06:27.88 ID:TzTGaIKQ0
>>35
単位なん早いうちに取っといた方が絶対いい
37 :名無しの公務員 2018/04/10(火) 20:05:38.61 ID:HHZnBZaKp
>>1
ワイは36単位残ってたけど就活も同時に終わらせたしなんとかなるで
38 :名無しの公務員 2018/04/10(火) 20:06:01.07 ID:8zF+K2/x0
いや余裕やろ
39 :名無しの公務員 2018/04/10(火) 20:06:09.30 ID:teIzFejSa
ワイは編入した関係で3、4年次ずっとマックスで履修してギリギリで卒業したで
就活で出られなかった講義とかも知らん後輩に声掛けて試験範囲教えてもらったりしたわ
頑張ってな
41 :名無しの公務員 2018/04/10(火) 20:06:13.89 ID:0Bdy2aH4d
頑張れば十分なんとかなるレベルやけど
このイッチは頑張れないタイプやと思うわ
42 :名無しの公務員 2018/04/10(火) 20:06:16.76 ID:3MODgsAYa
ワイは79単位とらんと卒業できんわ
ちな2留
49 :名無しの公務員 2018/04/10(火) 20:06:34.82 ID:mN39QbYPr
そもそも4年間で170単位くらい必要だろ
20くらい普通に行くわ
50 :名無しの公務員 2018/04/10(火) 20:06:37.85 ID:eZ4/pnLQ0
一単位って何回授業受ければ取れるんや?
43 :名無しの公務員 2018/04/10(火) 20:06:19.36 ID:03yzQPULr
未だに単位足りなくて卒業できないという夢を見る
コメントする