333


1 :名無しの公務員 2018/01/09(火) 22:19:22.27 ID:GYkzNx8M0
勉強は順調?









2 :名無しの公務員 2018/01/09(火) 22:24:11.19 ID:v6qc7pQVd
どこ受けるの?







引用元 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1515503962/



4 :名無しの公務員 2018/01/09(火) 22:25:17.79 ID:GYkzNx8M0
>>2
役所










3 :名無しの公務員 2018/01/09(火) 22:24:29.67 ID:fz4LCV+mM
スペ









5 :名無しの公務員 2018/01/09(火) 22:29:00.52 ID:GYkzNx8M0
>>3
大卒
エネルギー系商社勤務
新卒で入社して3年目










26 :名無しの公務員 2018/01/09(火) 23:47:47.48 ID:0/cMeXrI0
>>5
エネルギー系の商社て何だ?
業転屋??










6 :名無しの公務員 2018/01/09(火) 22:34:40.59 ID:c9gdi/vid
なぜ転職?









8 :名無しの公務員 2018/01/09(火) 22:41:21.44 ID:GYkzNx8M0
>>6
営業職なんだけど
嫌気がさした。

後は昇給の見通しが暗い。
労力の割に報奨が少ない。










9 :名無しの公務員 2018/01/09(火) 22:42:55.63 ID:0Ri79zG60
>>8
公務員もそんな変わらんだろ…










11 :名無しの公務員 2018/01/09(火) 22:46:03.87 ID:GYkzNx8M0
>>9
ノルマに追われるプレッシャーが少なくなればそれだけで十分よ

それに転勤したくないのよ










7 :名無しの公務員 2018/01/09(火) 22:36:20.76 ID:WXzqapB/d
好景気で地方公務員は辞退の嵐だというのに、よく頑張るな









10 :名無しの公務員 2018/01/09(火) 22:43:41.27 ID:GYkzNx8M0
>>7
そこが狙い目。
好景気なんて長くは続かない。

転勤が無いのも大きな魅力。
今は全国転勤で子供のことを考えられない。










12 :名無しの公務員 2018/01/09(火) 22:47:31.50 ID:WXzqapB/d
>>10
営業と違って客選べないからストレスあるぞ

あと、年収はがっつり減るぞ










14 :名無しの公務員 2018/01/09(火) 22:53:06.92 ID:GYkzNx8M0
>>12
いやいや、営業だって客は選べないよ…
殿様商売って訳じゃないからね










16 :名無しの公務員 2018/01/09(火) 22:54:18.62 ID:0LoWLQY30
>>14
いや、向こうがある程度選んで来てくれるだけでも営業はだいぶマシや
医療職やが、客を選べんてクソ極まりないで










21 :名無しの公務員 2018/01/09(火) 23:17:33.01 ID:GYkzNx8M0
>>16
そうか
まだ恵まれてるもんなのか

いつもお疲れさん
医療系の人に言うのも編だが
体に気をつけてね










20 :名無しの公務員 2018/01/09(火) 23:04:27.09 ID:WXzqapB/d
>>14
おれは3年前にIT営業から地方公務員になったが、年収550万くらいから380万はくらいまで下がった
公務員の初任給はいまは新卒320万くらいか?
年齢と経験年数で多少変わるだろうけど、お前さんも50万前後から100万は減ると思ってたほうがいい










23 :名無しの公務員 2018/01/09(火) 23:23:23.84 ID:GYkzNx8M0
>>20
情報ありがとう
本当に助かります。

年収が減るのは覚悟の上。
ちなみに、宿舎とかっていくらで住めるの?










24 :名無しの公務員 2018/01/09(火) 23:36:17.76 ID:OT0NO4zU0
>>23
宿舎は本庁勤務の場合は基本的に高卒しか住めないよ










25 :名無しの公務員 2018/01/09(火) 23:38:20.41 ID:WXzqapB/d
>>23
それは知らない
うちは無いが、都や23区でもあるとこにはあるらしい
希望の区市町村あるなら自分で調べた方がいい
給与規則や福利厚生規則に乗ってると思うぞ










13 :名無しの公務員 2018/01/09(火) 22:52:17.16 ID:0LoWLQY30
知り合いで銀行員辞めたのは半分くらい公務員になってるな









17 :名無しの公務員 2018/01/09(火) 22:54:37.83 ID:GYkzNx8M0
>>13
銀行→公務員は多いよね

やっぱり優遇されるのかね










18 :名無しの公務員 2018/01/09(火) 22:57:15.31 ID:0LoWLQY30
>>17
優遇されてるのかは知らんが
だいたい給料は半分くらいになるらしいな
銀行員辞めた人は半分公務員で
残り半分は公認会計士か弁護士のイメージだな










22 :名無しの公務員 2018/01/09(火) 23:19:25.91 ID:GYkzNx8M0
>>18
どれもいい道筋に見える。

隣の芝が青く見えるだけ?










15 :名無しの公務員 2018/01/09(火) 22:53:55.60 ID:GYkzNx8M0
年収も大して変わらないと思うなー
今400弱だし










28 :名無しの公務員 2018/01/10(水) 03:34:56.09 ID:Y/IVAs9f0
>>15
私、地方公務員11年目ですが、同窓会の時に自分の年収の少なさにガックリきます。










19 :名無しの公務員 2018/01/09(火) 22:59:43.18 ID:h70vRg6R0
むしろ民間で出禁にされたような人がわんさかきそうなイメージ役所って









29 :名無しの公務員 2018/01/10(水) 07:38:25.07 ID:nRy11iykM
年収500万だとかなんて公務員では30代で自動的になるからなぁ、年齢重ねるだけで給料上がるなんて楽な業種だよおすすめ









31 :名無しの公務員 2018/01/12(金) 23:45:02.40 ID:TiLQ3mpU0
公務員なれたときは中の上くらいだと思ってたけど
同窓会行くとやっぱり中の中なんだなぁと実感する
良くも悪くもザ・平均って感じ
母集団のレベルが高いと相対的に低くなって惨めになるから気をつけろ










32 :名無しの公務員 2018/01/13(土) 10:05:42.12 ID:HW37pKJBM
公務員は低いやろ。









27 :名無しの公務員 2018/01/10(水) 00:14:44.43 ID:fSomfiSJ0
今時宿舎なんかないだろ
経費削減で福利厚生も最低限だし