
1 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:02:29 ID:Vih
どうすりゃ貯まるんや
2 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:07:48 ID:kFT
あるだけ使っちゃうなら定期預金個人年金くらいしかなかろう
引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1507208549/
3 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:08:55 ID:Vih
今は毎月ギリギリや
4 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:09:26 ID:uT9
何歳?
5 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:10:18 ID:Vih
>>4
24
新卒や
6 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:10:39 ID:Hov
自分を月収11万の安月給リーマンだと思うんやで
8 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:11:30 ID:Vih
>>6
暮らせるんですかね‥
7 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:11:05 ID:rw9
財形貯蓄で知らん間にたまってるで
10 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:12:08 ID:Vih
>>7
それはありがたいんやがまだまだ先の話やしのう
9 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:11:59 ID:YHD
なににつかってまうん?
13 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:12:48 ID:Vih
>>9
家具や旅行やな
16 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:13:26 ID:YHD
>>13
家具ってそんな買い替え激しいもんなん?
25 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:14:42 ID:Vih
>>16
今年からやからな
ソファとかベットとか欲しいの毎月いまんとこ買いよる
27 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:15:11 ID:YHD
>>25
なら今年までで来年からは溜まるやん
28 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:15:11 ID:jUC
>>25
それなら仕方ないやろ
落ち着いたら貯金もできるようになるて
11 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:12:33 ID:wsh
給料の2割を貯金しろとは言わない
給料の8割で生活してみよう
15 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:13:15 ID:Vih
>>11
不思議と出来そう
18 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:13:43 ID:wsh
>>15
せやろ
有名な言い回しや
12 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:12:45 ID:gHH
定期預金でええやん
14 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:12:52 ID:jUC
実家暮らしが最強や
月10万貯金余裕
17 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:13:35 ID:Vih
>>14
同期の実家住みのやつ羨ましいンゴ
19 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:13:48 ID:mwk
とりあえず毎月の生活費ハラデイ
20 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:13:51 ID:vEh
貯金する文化ってアジア以外には殆どないらしいで
世界貯金ランキングとかで調べてもらえばわかるけど
特に欧米は殆どしない
21 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:14:19 ID:YHD
>>20
金とか宝石とかに買えてるんやろか
22 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:14:21 ID:mwk
>>20
老後どうしてんねん
23 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:14:39 ID:jUC
そりゃ銃片手にサバイバルやろ
24 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:14:40 ID:rw9
ワイは財形貯蓄に加えて給与支給日に2万引き出して
即別の口座に突っ込んでるわ。
あと趣味の買い物したら同じ額を別口座に貯金しとる
26 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:14:52 ID:1Dz
イッチ収支表つけとるんか?
29 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:15:35 ID:Vih
>>26
怖くてつけてないで
31 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:15:57 ID:rw9
>>29
現実見えると冷静になれるで
37 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:17:18 ID:1Dz
>>29
いくら手にしていくら出ていくのか把握するのが一番大事やで
今月あといくら使えるのか見える化するのは大事や
39 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:17:51 ID:Vih
>>37
せやな
30 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:15:46 ID:wsh
シモンズのベッドとかチェスターフィールドのソファとか
ハーマンミラーのチェアとか買ってるんか
33 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:16:38 ID:rw9
>>30
新卒の給与だとハーマンミラーだけで生活費吹っ飛びそう
38 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:17:27 ID:wsh
>>33
魔法のカードでリボルビング払い~
40 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:17:54 ID:rw9
>>38
あっ…(察し)
42 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:18:15 ID:Vih
>>38
カードはこわいからあんま使わンゴ
43 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:18:52 ID:wsh
>>40
まあそうだったらアホやね
>>42
賢E
46 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:20:15 ID:1Dz
>>42
意志弱いんならやめとき
ただ、ちゃんと管理できればいくら使ったかまとめてくれるから便利やな
雀の涙程度やけどポイントももらえる
32 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:16:23 ID:Vih
車も新しく買いたいンゴ
34 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:17:01 ID:rw9
>>32
車ええな!
ワイも車ほしいわ
35 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:17:02 ID:jUC
スポーツセダンええぞ
36 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:17:09 ID:22w
小学校の頃、頑張って貯めたなけなしのお金を「ワイのせいやないのに…」ってことで弁償させられてショックでお金貯めなくなった
今は貯めてるけど社会人になってからもしばらくは有り金全部使ってた
41 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:18:03 ID:jUC
ワイはマークX買ったけど
オービスに撮られるくらいカッコいいんや..
44 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:19:09 ID:rw9
>>41
ええ車やん。
マイカーうらやましいわ。
ワイはカーシェアリング使ってるわ。
50 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:21:07 ID:jUC
>>44
色々金掛かるけど楽しいで!
カーシェアて何人かで回してるんか?
54 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:21:57 ID:rw9
>>50
せやで。車種が何車種かあって、ガソリン代やら
維持費かからんからチョイノリするにはええで。
45 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:19:29 ID:Vih
>>41
はえーええやん
同期がシーマのっとるけど羨ましいンゴねえ
48 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:20:51 ID:Qxo
>>41
オービスに撮られるのはかっこよさ関係ないんじゃ…
52 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:21:48 ID:jUC
>>48
自虐や!調子乗って飛ばしたら50オーバーでパシャやで..
47 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:20:17 ID:Vih
このままやとボーナスも一瞬なんやろうなあ
49 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:21:03 ID:rw9
>>47
一年目なんやったらパーッと使ったらええんやない?
53 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:21:52 ID:Vih
>>49
なら今年の冬はハワイで過ごすンゴ
56 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:22:17 ID:1Dz
>>49
問題はパーッと使う癖がつくとそれを治すのは困難を極めることやな
57 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:22:35 ID:Vih
>>56
一理ある
51 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:21:14 ID:wsh
まあ新卒ならええんやないか
もうすぐ欲しいもん自体が無くなってく
55 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:22:03 ID:Vih
>>51
こわe
58 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:22:40 ID:rw9
>>55
ワイ社会人2年目順調に物欲がなくなる。
60 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:23:12 ID:Vih
>>58
かねたまってええな()
59 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:23:10 ID:wsh
>>55
みんなそんなもんだ
飽きるまでは使っとけ
61 :名無しの公務員 2017/10/05(木)22:24:10 ID:jUC
金は天下の回り物よ
コメントする