hg45g5gvre23sa


1 :名無しの公務員 2016/12/30(金)08:51:57 ID:X0y
63歳親父

「試験でいつも学年最下位で大学進学も就職先も中々決まらなかった奴が
 担任教師が知り合いの公共団体職員に
 「この子を何とかお願いします・・」と頭下げて就職決まったよそいつはww」







2 :名無しの公務員 2016/12/30(金)08:52:57 ID:OPb
時代によって価値観変わるのはしゃーない





引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1483055517/

3 :名無しの公務員 2016/12/30(金)08:53:08 ID:ARe
そやのに不景気になってから特権階級みたいに言うて叩くからな
大衆はホンマ糞やで







4 :名無しの公務員 2016/12/30(金)08:53:14 ID:X0y
なお現代は糞田舎の役場に
旧帝卒が平気な顔して受けに来る模様







8 :名無しの公務員 2016/12/30(金)08:54:46 ID:aXU
まぁ、事実だしな
>>4
俺もヒョコヒョコ地方に足のばしてるし







5 :名無しの公務員 2016/12/30(金)08:53:20 ID:aM9
作り話のセンスも無ければ書き方もクソ






6 :名無しの公務員 2016/12/30(金)08:54:22 ID:ARe
>>5
これはマジやで
バブルのころとかは民間の給料がガンガン上がってたから
公務員とか人気なかったで
でもしか先生とかいう言葉もあったしな







7 :名無しの公務員 2016/12/30(金)08:54:34 ID:X0y
>>5

今の60代とかが就職する頃は国家公務員や
県や市はともかく
地方の町役場とかはマジでこの感覚やぞ







9 :名無しの公務員 2016/12/30(金)08:55:45 ID:X0y
町役場オッサン「最近の若手、高学歴多過ぎやぞ・・」






10 :名無しの公務員 2016/12/30(金)08:56:53 ID:EXz
やったね高学歴を顎で使えるよ!






11 :名無しの公務員 2016/12/30(金)08:58:55 ID:X0y
ワイの婆さん(90歳、去年死去)から聞いた話だと
結構田舎の方の出身なのだが
もう役場は当然の様に縁故だったり斡旋だったり。

何よりそれを住民誰も「良くない事」とか思いもしなかったらしい。
当然に様に「○○さんに頼んで役場に・・」とか普通に言ってたそうだ。
今とは感覚がかなり違うよな。
流石に現代で露骨なのは減ったとは思うけどね







12 :名無しの公務員 2016/12/30(金)09:01:01 ID:KL0
両津もそんな感じやっわ






13 :名無しの公務員 2016/12/30(金)09:01:37 ID:X0y
民間にしても官にしても
今とは「就職」の感覚が違い過ぎる







14 :名無しの公務員 2016/12/30(金)09:02:28 ID:B6E
今政令市公務員とか県庁とか勝ち組やからなぁ






15 :名無しの公務員 2016/12/30(金)09:02:49 ID:KL0
就職できて当たり前という時代じゃなくなった






18 :名無しの公務員 2016/12/30(金)09:07:24 ID:X0y
現代も社会は人手不足の模様、なお






16 :名無しの公務員 2016/12/30(金)09:04:15 ID:X0y
人口がガンガン増加していた
どこでも人手がとにかく必要だった







17 :名無しの公務員 2016/12/30(金)09:05:46 ID:igS
マジで就職状況が意味不明やからな
ウチのジッジは高卒で海軍行ったあと帰ってきて東電やったで
謎アンド謎アンド謎や







19 :名無しの公務員 2016/12/30(金)09:08:30 ID:ARe
>>17
そら戦争で苦労したんやから就職くらいさしたろ!
みたいなんあったんちがう?
山崎豊子のなんかでもシベリア抑留から帰ってきた人が社長にウチに来い言われて就職するみたいな描写あったで
役に立つたたんは別にしてまあうちで職をあてがおうみたいなんはあったんやろ