hi-n-rihyu


1 :以下、VIPがお送りします 2015/05/31(日) 11:02:53.758 ID:ybN+KadZH
数年に1回くらい?
ミスの程度は始末書レベル







2 :以下、VIPがお送りします 2015/05/31(日) 11:03:08.949 ID:cTMVkBasp
108回くらい





引用元 http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1433037773/

3 :以下、VIPがお送りします 2015/05/31(日) 11:03:59.113 ID:yUu7WDeop
2回目からアウト方式






4 :以下、VIPがお送りします 2015/05/31(日) 11:04:11.919 ID:eL+FWWg20
今まで始末書書いたこと何回ある?






6 :以下、VIPがお送りします 2015/05/31(日) 11:04:22.392 ID:ALeNv+6FE
始末書レベルは1回。
2回目は終わり







5 :以下、VIPがお送りします 2015/05/31(日) 11:04:14.801 ID:HqIowvvva
2回目は辞職願になるから生涯で1回かな






7 :以下、VIPがお送りします 2015/05/31(日) 11:05:26.590 ID:CpK+UZE70
何回ミスってもええんやで






8 :以下、VIPがお送りします 2015/05/31(日) 11:07:49.157 ID:ybN+KadZH
就職から定年まで1回しか許されないの?
始末書ってヒヤリハットも含むんだけど他の同僚なんて結構書いてたぞ







9 :以下、VIPがお送りします 2015/05/31(日) 11:10:27.358 ID:HqIowvvva
公務員は緩いなぁ






10 :以下、VIPがお送りします 2015/05/31(日) 11:11:03.591 ID:ybN+KadZH
俺の会社って相当甘いのかな?
始末書一歩手前の危機管理報告ってのもあるけど同僚は普通に1年1回くらい書いてる







11 :以下、VIPがお送りします 2015/05/31(日) 11:12:01.848 ID:HqIowvvva
再発防止策が全く意味をなしてないんだろうな






13 :以下、VIPがお送りします 2015/05/31(日) 11:14:48.067 ID:ybN+KadZH
>>11
いや俺も過去の始末書とか危機管理報告書読んだけど同じミスなんてなかった
そりゃ多様な仕事してたら色んなパターンのミスあるからな
逆に誰もそんなの書かなくて済む会社ってどんだけ狭い仕事してるのかって思う







12 :以下、VIPがお送りします 2015/05/31(日) 11:13:31.217 ID:k5r3e7B/0
ミスをぽんぽん犯す奴は仮に辞めさせられなくても昇進はないだろうな






14 :以下、VIPがお送りします 2015/05/31(日) 11:16:42.846 ID:HqIowvvva
専門性皆無なだけでそんなデカイ顔されましても






15 :以下、VIPがお送りします 2015/05/31(日) 11:17:42.574 ID:UbtRDD9z0
始末書ってどのくらい?ヒヤリハット?






16 :以下、VIPがお送りします 2015/05/31(日) 11:19:34.108 ID:ybN+KadZH
>>15
ミスを書類に残すのは全て始末書って認識だけど
ヒヤリハットも当然始末書







17 :以下、VIPがお送りします 2015/05/31(日) 11:20:30.047 ID:hFBK3RgMp
ヒヤリハットは多分工場しか無いんだろうな






18 :以下、VIPがお送りします 2015/05/31(日) 11:21:34.568 ID:UbtRDD9z0
>>17
そうか?わりと結構あると思うぞ?







19 :以下、VIPがお送りします 2015/05/31(日) 11:21:38.882 ID:TVYjPagta
業界によって基準が違うから常識で規定できないんだよなぁ






20 :以下、VIPがお送りします 2015/05/31(日) 11:23:31.703 ID:vaR5eWit0
ヒヤリハットも始末書とかなんの仕事だ?






21 :以下、VIPがお送りします 2015/05/31(日) 11:26:14.872 ID:ybN+KadZH
>>17
知り合いに聞いたけど福祉施設でも普通にあるって

>>19
俺の会社のヒヤリハットの基準を考えたら年間1回でも多くはないと思う

>>20
製造だよ
製造数量間違いとか宅配便の送り状の住所間違いとかで書かされる







22 :以下、VIPがお送りします 2015/05/31(日) 11:29:18.025 ID:HqIowvvva
>>21
最後のやつどうかんがえても再発防止策あんだろ
住所ごととか客先ごとに違うから過去の事例は役に立たないとかいうのかよ







23 :以下、VIPがお送りします 2015/05/31(日) 11:30:30.748 ID:vaR5eWit0
>>21
それヒヤリハットじゃなくて完全にやらかしてんじゃねぇか







24 :以下、VIPがお送りします 2015/05/31(日) 11:36:01.893 ID:ybN+KadZH
>>22
住所間違えない再発防止策って注意するしかないだろ
そんなことでいちいち二重チェックなんてやってられないし

>>23
住所間違えてたら運送屋がすぐ気づくから大事に至ったことはない
数量間違いも取引先はそこまで細かく見てないから気づいてない
さすがに個数間違えたらばれるけどね







25 :以下、VIPがお送りします 2015/05/31(日) 11:37:20.097 ID:HqIowvvva
お前のとこネタ抜きでユルユルすぎだわ…
公共系ってどんなミスしてもいいとか最高だな







26 :以下、VIPがお送りします 2015/05/31(日) 11:39:45.565 ID:vaR5eWit0
指定された住所に物運ぶだけの運送屋が住所間違いに気付く??????






27 :以下、VIPがお送りします 2015/05/31(日) 11:42:11.686 ID:ybN+KadZH
>>25
ミスしたら始末書だからみんなミスしないように注意してる
だけどミスがゼロになる年はないなあ

>>26
だいたい番地を間違えたりするからそんな住所ありませんって言ってくる







28 :以下、VIPがお送りします 2015/05/31(日) 11:43:23.113 ID:vaR5eWit0
>>27
うんだから間違ったまま発送したり取引先に発注かかってる時点でヒヤリハットじゃねぇだろ







30 :以下、VIPがお送りします 2015/05/31(日) 11:44:40.246 ID:ybN+KadZH
>>28
番地間違い程度ならその日のうちに届くから大事には至ってないじゃん
取引先にもばれてないからヒヤリハット







32 :以下、VIPがお送りします 2015/05/31(日) 11:51:12.150 ID:vaR5eWit0
すげぇなバレなきゃヒヤリハットって区分なのに始末書は書くのか
基準がめちゃくちゃだな







29 :以下、VIPがお送りします 2015/05/31(日) 11:44:05.429 ID:U4EbdyrA0
某アミューズメントパーク至近のホテルのカウンター業務にて
顛末書3枚で始末書1枚
長期休暇は地獄のような混みあい方のなか1円でも過不足金出したら顛末書
始末書は1度書いたことあるけど実際の数字があわなかった事はもっとあった
今は転職→独立したから始末書書いたりすることはもうないけど銀行員さんなんかは大変だと思うよ







31 :以下、VIPがお送りします 2015/05/31(日) 11:45:47.248 ID:ybN+KadZH
>>29
ていうか普通にミスってあるよな
ここでミス多すぎとか始末書とか2回書いたらアウトとか言ってる人って
人間はミスしないロボットと思ってるか社会人したことないんじゃないかな







34 :以下、VIPがお送りします 2015/05/31(日) 11:53:38.031 ID:U4EbdyrA0
>>31
う~ん
些細なミスの場合は扱ってるのがヒューマンな以上どんなに気を付けてもどこかに紛れてくるものだと思う
けどこう考えると始末書を書くことの重みって業界ごとに違うみたいだから自分の物差しだけで断言してるやつらはどちらも間違ってるとしか感じないな







33 :以下、VIPがお送りします 2015/05/31(日) 11:53:36.516 ID:HqIowvvva
なんかそのヒヤリハットの始末書システム無駄だから
それより重複チェックとかに時間かけたほうがいいよ
>>1みたいな一般社員がミスして当然みたいな風潮になってる時点で破綻してるよ







36 :以下、VIPがお送りします 2015/05/31(日) 11:58:46.781 ID:ybN+KadZH
>>33
一理あるかも
始末書書かせる割には結構個人の能力を過大評価してる気がする
二重チェック入れるだけでもミスは大幅に減ると思うんだけどなあ

>>34
そのどこかに紛れてくる誰でもするようなミスでも一応ヒヤリハットは書かなくちゃいけない
これも当然始末書扱いだから2回書いたらクビみたいなこと言ってる人は普段どんな立派な仕事してるんだと言いたい







35 :以下、VIPがお送りします 2015/05/31(日) 11:53:55.136 ID:0e9XAHBlp
ヒヤリハットとかいうダサい言葉を普通に使ってる時点で感覚が麻痺してると思う